
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*
Latan
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
古くなった会議テーブルをいただきました。
天板に少し穴が開いていたので取り外し、厚めの木材をはり付けました☆
異素材の組み合わせで、雰囲気のある机になりました。
長男の部屋に設置しましたが、幅もあるので、2人で使ったり、ひとりで
広々使ったりできます(*‘∀‘)
折りたためるので、持ち運びもでき、イベントなどで、作品を並べるのにも良さそうです♬
会議テーブルの天板は、ビスを取ると、簡単にはずせます。
元々、天板を固定していたビス穴を、そのまま利用して、新たな天板となる
木材を固定できます。
今回は、天板に3枚の木材を使いました。
両端の2枚は、元々あったビス穴で固定できますが、真ん中の1枚は
フレームに乗っているだけです。
そこで、裏側から板をはり、3枚を固定しました。
普段はリビングで勉強しているので、ここでは、たまに本を読んだり、カードを広げて
遊んでいます。
ずっと欲しかった「アイアン+木」のような机が、リメイクで簡単にできました☺
たまに私も借りたりする、大好きなスペースです♬