
賃貸の味方!ラブリコでキッチン用品を見せる収納
賃貸の強い味方!
ラブリコを使ってキッチンの食器棚の上にカウンタースペースを作り、棚を取り付けました。
棚にはよく使う食器やお気に入りの食器を置いて見せる収納♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 91540
- 974
- 2
-
いいね
-
クリップ
賃貸は原状回復を考えなくちゃいけないので大胆に穴を開けたり板を貼るのは避けたいですよね、、
そんな賃貸に強い味方なのが『ラブリコ』
平安伸銅工業さんから発売されているラブリコは使われてる方も多いと思います(*^^*)
ラブリコの1×4のアジャスターと発売されたばかりの1×4棚受を使用しました👍🏻
1×4は板も値段が安い!(198円くらいで買える(笑))
加工も細い分しやすいです👍🏻
カラーはブラウン
使用した場所はキッチンの食器棚の上のスペース👍🏻
ここはDIYした棚を置いて食器などを収納する棚にしていたのですが、置いてただけなので固定してなくそれなのに高くしていたし、置いてる物が食器だったり割れ物が多かったのでグラグラして危なかったんです( ̄▽ ̄;)
なのでここにラブリコを使います!
取り付ける長さより50mm短い1×4材を用意し、両端にアジャスターを差し込みます。
そして取り付け箇所に垂直に取り付ける。
ハンドルをsetの方向に回し突っ張らして固定させます。
取り付けたアジャスター板に棚板を取り付ける場所を決め付属のアダプタをネジで固定します。
反対側も同じ高さに取り付けます。
板は取り付け幅より20mm短いワンバイ材を用意し、両側に棚キャップを付けます。
真っ直ぐするのに水平器があると便利です!
棚キャップをアダプタの上から差し込みます!
こんな感じで出来ました。
差し込むだけなので簡単に棚板が出来ました(*^^*)
板にブライワックスを塗りました。
ジャコビアンを使用しています。
置いてた食器たちを戻しました。
よく使う食器やお気に入りのマグカップ、カットボードやケトルを置いてます。
取りやすいし直しやすい!
見せる収納として活用しています。
賃貸の狭いキッチンですが男前でカッコイイキッチンになるようリノベーションしています(*^^*)
ラブリコのおかげでグラグラしていた危ない棚が、しっかり丈夫な棚になりました。
壁に傷とか付けることもなくこういう棚を作れるラブリコは凄いなーと思います(*^^*)
- 91540
- 974
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
原状回復可能!アジャスター金具を使ってキッチンに棚をつくろう!noro
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
高さ自由自在!棚板を自由に変えられる板壁 壁活②ノープラン生活
-
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆aya-woodworks
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage
-
***賃貸でもDIY!『壁美人』を使って壁に棚を設置しよう♪ehami123
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち