
ゴミの臭いをシャットアウト!臭い対策にオススメの防臭袋
夏場のキッチンで困るのが、ゴミの臭い。
気温が高くなると腐敗臭も高まります。
このゴミの臭いをシャットアウトしてくれる袋があるんですよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 104428
- 1149
- 0
-
いいね
-
クリップ
臭いは見えない災害
集合住宅に住んでいると、エレベーターや廊下に漂う匂いが気になります。
それがゴミの臭いだと尚更です。
臭いは見えない災害です。
気になる人には、本当に耐えられません。
ゴミ収集場まで持って行くまでの間、室内で保管している間
なんとか臭いを漂わせないようにしていたいものです。
臭いをシャットアウトする袋
ゴミ袋から漂う臭いをシャットダウンしてくれる袋があるんです。
驚異の防臭袋
BOS(ボス)
臭いも菌も通さないと書かれています。
生ゴミや使用済みおむつの臭い対策に。
サイズもS~LL、ロングと、使う用途に合わせて選べます。
実際に使ってみます
早速生ゴミで実験してみます。
5Lの指定ゴミ袋に入れる前に
BOSに入れます。
LLサイズは35cm×50cmサイズ。
箱に折りたたまれて60枚入っています。
袋に入れる前は、漂っていた臭いも
入れた途端減少。
気になりません!
ゴミ集積場まで持って行く間に
エレベーターで住人の方に会っても
臭いは気にならずホッとしました。
これは便利です!
冷蔵庫でも活躍!
匂いの気になる食材(キムチなど)も
この袋に入れて冷蔵庫に入れておけば
他の食材への匂い移りも気になりません。
まさしく、驚異の防臭袋です。
いかがでしたか?
臭い対策は、生ゴミだけでなく
赤ちゃんのおむつやペットのトイレットシートなど
排泄物の処理にも必須です。
災害時、トイレ問題が大きくクローズアップされますが
排泄物の処理が出来ない事も指摘されています。
この袋に入れて保管しておくと臭いも菌も抑えられることから
災害備蓄用品に加えておくことを推奨されています。
普段の家事から、介護や子育てにも使えて災害時にも役立つ。
便利な防臭シート、オススメします。
- 104428
- 1149
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
生ゴミの処理はどうしてる?ニオイ対策からゴミ箱選びまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりは放置してもよい?解決する場合としない場合を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【害虫対策】家に虫を寄せ付けない予防方法から駆除方法まで解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
業界内、高水準濃度の除菌消臭剤を知っていますか?ks._.myhome
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【場所別】コバエ取り人気おすすめ28選!コバエの種類や選び方の解説もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
トイレのつまりを解消する方法とは?必要な道具を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
敷き布団にカビ発生!除去方法&防止対策まとめ|おすすめカビ対策スプレーも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダ汚れに効果的なおすすめ洗剤は?汚れのタイプ別掃除方法も解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部