
2940円で出窓に飾り棚を製作。
白ねこ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ブライシュティフトでは、全ての家の設計で、
さらに、その家の開き戸全てのノブを、
堀(HORI)商店のレバーハンドルを使用しています。
これは、大学卒業後に勤めた林寛治設計事務所の仕様を、
そのまま継承し今に至っています。
吉村順三設計事務所から林寛治設計事務所へ、
そしてブライシュティフトへと流れています。
その堀商店さんが先日、幾つかのレバーハンドルを持ってきてくれました。
左上からMCR、左中がLFR、その下がTDR4
右側がMCSです。
当然、私の事務所や自宅でも、堀のレバーハンドルを使用しています。
このレバーハンドルはLBRで、上記写真のLFRより小振りで、
ほとんどの家の室内のハンドルで使用しています。
ちなみにセットバックは51ミリです。
框戸の場合はセットバック38ミリを使い、
縦框の見附寸法を76ミリとし、
框の中央にハンドルが位置するようにしています。