
堀商店のレバーハンドル
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1817
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
ブライシュティフトでは、全ての家の設計で、
さらに、その家の開き戸全てのノブを、
堀(HORI)商店のレバーハンドルを使用しています。
これは、大学卒業後に勤めた林寛治設計事務所の仕様を、
そのまま継承し今に至っています。
吉村順三設計事務所から林寛治設計事務所へ、
そしてブライシュティフトへと流れています。
その堀商店さんが先日、幾つかのレバーハンドルを持ってきてくれました。
左上からMCR、左中がLFR、その下がTDR4
右側がMCSです。
当然、私の事務所や自宅でも、堀のレバーハンドルを使用しています。
このレバーハンドルはLBRで、上記写真のLFRより小振りで、
ほとんどの家の室内のハンドルで使用しています。
ちなみにセットバックは51ミリです。
框戸の場合はセットバック38ミリを使い、
縦框の見附寸法を76ミリとし、
框の中央にハンドルが位置するようにしています。
- 1817
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2940円で出窓に飾り棚を製作。白ねこ
-
収納バッチリ!テレビボードをDIYnoro
-
表からビスを見せない方法でサイドテーブルをDIYゆぴのこ
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
メッシュフレームで熱がこもらないルーター&配線☆目隠し収納棚☆yuko_shan
-
電話周りのゴチャゴチャをスッキリ収納!PeanutVillage
-
原状回復OK♪玄関ドアポストの設置方法と簡単な作り方cafefeel
-
100均のアイテム活用で、ペットの遊び場をつくったよ~小型犬やうさぎのサークルプレイルーム!wagonworks
-
おしゃれなカフェ風ゴミ箱の作り方。ゴミを見せないインテリアダストボックス。DIYぼっち
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
子供が喜ぶ🎵収納たっぷりカラーボックスの秘密基地✨Hazuki
-
◆なんと材料費はラブリコ、ディアウォールの3分の1以下!でも簡単にできる突っ張り棚!!◆ぬくもり工房YUKI