
テープライトでキッチン明るくなりました。設置時間たったの5分‼️
元はと言えば玄関の上がり小口に取り付けようと人感センサーのテープライトを購入したつもりだったのですが間違ってUSBタイプのテープライトを購入してしまったので急きょ場所を変更して流しの灯りとりにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5708
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
購入に失敗したけど、ちょうど台所元灯が壊れて暗かったので失敗作のテープライトをここに使いました。
購入に失敗したとは言え雰囲気アップになりました。
開けてビックリ‼️
えっ👀⁉️
電池式じゃなかったの⁉️
仕方ない。
ここに着けちゃえ❗
娘に内緒で拝借したコンセントを使ってキッチンの灯りとりにします。
と言うのも何年か前にヒモを引っ張った際にプチッとちぎってしまったまま暗い中で台所仕事をしていました。
修理には工事が必要なため、コンセント式のライトを探していたので、とりあえず今回はここに設置決定。
1000円ちょっと(送料込み)で買ったにもかかわらずテープの裏には両面テープがしっかりと着いているので、ソレをめくりながらいつものテキトー貼りです。
長さが5mもあるので往復して二重に貼りました。
差し込み口からテープまで余裕のない長さだったのでほぼ、コンセントから壁をつたっています。
台所元灯にしては暗いかもしれませんが、コンセント式なので他に使用できる場所が無いことを考えたら雰囲気もアップしたし、、、ってことでなかなかお気に入りになりました。
流しの上部分なので蒸気でテープが剥がれてくる可能性とぬれた手でコンセントを触らないように気をつけて使いたいと思います。
また、今度は間違えず注文して玄関を明るくしたいと思います。
- 5708
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAのLEDセンサーライトをDIYでキッチンカップボード用ダウンライトに!すばぱぱまま
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
ダウンライトを人感センサーライトに♪電気工事不要&原状回復OK!supershf
-
玄関に網戸を設置して快適な夏を過ごそう*pink maple
-
憧れの造作洗面台をいよいよ洗面所に設置します(*^^*)Mily
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作りehami123
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
【賃貸OK】DIYで窓を断熱!ポリカーボネートを材料に1万円以下で二重窓を作ってみた♪LIMIA編集部
-
【セリア】材料費300円でハリウッドミラー(女優ミラー)を作ろう!美猫(みねこ)
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【簡単DIY】冷気のシャットアウトでもう寒くない!自分で設置出来る内窓を取り付けてみました♪ayu__maman