
ダイソーの造花だけで簡単フラワーアレンジメント②
ダイソー商品だけで、可愛いフラワーアレンジメントを作りたいと思います。今回は、その第二弾です。
前回は、多肉植物であるアロエを取り入れたアレンジメントにしたので、
今回は春らしくハーブを取り入れた爽やかなアレンジメントに挑戦したいと思います。
合計額は、今回も5アイテム使用で500円でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7119
- 47
- 2
-
いいね
-
クリップ
本体となる造花の束を手に入れます
使うのは、こちらの元から出来上がっている造花をアレンジしたものです。
こちらを土台にして、オリジナルのフラワーアレンジメントを楽しんでいきます。
今回は、紫色系とハーブでまとめたフラワーアレンジメントを作りたいと思います!!
他に用意するもの
好きなガーデンピックを何種類かと、入れる容器を用意します。
今回は、春らしくハーブの葉っぱと紫色のお花に合わせたブルーベリーの入ってるピックを選択しました。
それぞれ、紙の土台からはずして、巻いてる紙テープを取ってバラしたり、
ペンチで切ったりしながら長さを整えたり好みのサイズや分量にとわけていきます。
ゴミやカスが結構出るので、汚れないように新聞紙を引いてやりましょう。
要らない包み紙とリボンをはずします
可哀想ですが、使わない要らない包み紙やリボンなどをはずしていきます。
取って置いて、後々他のアレンジメントに使うのもよいでしょう。
今回は、入れたい容器のサイズにぴったりだったので、そのままお気に入りのマスキングテープでぐるぐる巻きにします。
もし、入れたい容器のサイズに合わなければ、容器のサイズに合わせて土台の発泡スチロールをカッターナイフなどで切っていきます。
発泡スチロールなので簡単にサクサクと切れます。
切り終わったら、発泡スチロールがポロポロと落ちてこないようにマスキングテープなどでしっかりと巻きつけます。
発泡スチロールの土台に好きなように差し込んでいきます
好みのアレンジにするために、好きなように自由に差し込んでいきます。
土台が発泡スチロールなので、簡単に差し込んでいけます。
やり直しだってききます。
私は、ミニアップルなどを可愛らしくアクセントとして見える所にもってきました。
前面には、紫色のお花に合わせてブルーベリーのピックを選択しました。
後ろ側は、ハーブで統一しました。
使用したのは、ハーブとミモザのピックです。
今回は、完全に後ろ側になることを前提にしてアレンジメントしました。
ほぼ完成です
グリーンを多めにして、春の爽やかさを表しました。
緑もお花もたっぷりにしたかったのですが、
飾る場所には豪勢でボリュームが多すぎたので後から間引きしました。
容器とのボリュームのバランスも大切です…。
完成です
好きな場所に飾りましょう!!
個人的には、ブリキ缶だとキッチンやトイレに合うような気がします。
置くだけで一気にオシャレになるので、よろしければ是非試してみて下さい^^
- 7119
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均フェイクで簡単スワッグ✨ちょっぴりお洒落✨空間に(*´꒳`*)niko
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
【100均簡単DIY】たったの400円!秋の造花で作る可愛いキャンドルリースmailemon
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
【100均】インテリアにも使える!おしゃれなペーパーナプキン活用術まとめLIMIA ハンドメイド部
-
ダイソーのフラワーペーパーで花束を作ってみましたhiro
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks