
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!
LIMIA DIY部
トイレについている手洗い器で手を洗うと滴が跳ねシミになってしまっていました。
シミ予防のため、タイルを貼ってオシャレで機能性もUP♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
手を洗った滴が壁につき、シミになっているのが気になっていました。
タイルを貼ってシミ予防してみました。
築30年オーバーの古いマンション。入居時にトイレのリフォームはしませんでした。
壁に無印良品の壁につけられる家具で棚を付けて使っていました。
手を洗うと壁に滴が飛び、シミになっていました。
お掃除をするとボロボロと壁紙がはがれるようになってきていました。
まずはボロボロになった壁紙を隠すため、便器奥の壁にペンキを塗ってみました。
黄色を際立たせるため、両サイドの壁も白くペイントしています。
このタイル裏面がシールになっています。
一枚貼るとこんな感じです。
目地はネット上になったモノが付いていました。
タイルを貼り終わりました。
見た目と機能両方を兼ね備えたタイルDIY♪とっても楽しくできました。
引っ越し以来ずっと気になっていた場所なので、DIYで綺麗になって大満足です。