キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみた

ソファの横にちょっとしたテーブルが欲しいなぁって、思ったことありませんか?

私も思ったんです。

でもフツーのじゃつまんないから、100均で手に入るものを使って作ってみることにしました。

天板のアレンジは2種類!

キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、ちょっとシャビーなミニサイドテーブルを作ってみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92707
  • 699
  • 4
  • いいね
  • クリップ

先ずはテーブルの脚になる物を探す!

ちょうどソファに座った時に、マグや本などをちょこっと置けるようなミニサイドテーブルが欲しいので、100均で材料を物色しました。

そして、キャンドゥで見つけたのが、ワイヤーメッシュゴミ箱!⬇︎
重ねたらちょうどいい位の高さになりそうです♡
これに決定!
これを2つ用意します。

このゴミ箱には黒もありましたが、私の好みで白をチョイスしました。

ワイヤーメッシュゴミ箱をテーブルの脚にするために用意したのが、キャンドゥで買った結束バンド。

ゴミ箱が白いので、結束バンドも白っぽいものにしました。

ワイヤーメッシュゴミ箱を選んだ理由の一つに、連結が結束バンドで簡単に出来る!というのがあります。

早速連結!

ここでポイント!

ワイヤーメッシュゴミ箱は、底面同士を繋ぎますが、その際、2つのゴミ箱のワイヤーメッシュが同じ向きで重なるようにします。

⬆︎はメッシュが綺麗に重なっています。

⬆︎はメッシュがずれています。

メッシュがずれていると、結束バンドで留める時やり難いので、注意して下さい。

結束バンドで5箇所留めました!

ずれない様にしっかり留めます。

ここで1つポイント!

結束バンドの残りをカットする時、爪切りを使うととっても楽チンで簡単にカット出来ますよ〜(≧▽≦)ノ

景品とかで頂いたけど使わないなぁ〜って言う大きめ爪切りとか、おうちに1個くらい無いですか?

うちには3個もありました^^;

それを使っています。

工具箱に1つ入れておくと結構便利なんですよ!

是非お試し下さい♡

⬆︎はい!テーブルの脚がもう出来ちゃいました!

これに天板があれば、もうテーブルが出来ちゃいます♡

でも、このままじゃ味気ないので、ちょっとだけ手を加えましょうか(*´艸`)

メッシュ部分にちょっとだけサビ加工をしたいと思います。

用意したのは

アクリル絵の具(私のはトールペイント用塗料です)
こげ茶とレンガ色の2色

スポンジ(小さめにカットしてあります)

アルミホイルはパレット代わり

そして、画像にあるボトルはシーラーです。
絵の具に混ぜて使います。

このシーラーはとても便利なので、ちょっとご紹介しておきましょう!

このシーラーは、私がトールペイントの時に使っていたものですが、ホームセンターの塗料コーナーでも買うことができます。

一本250ml入って約980円くらいです。

普通のシーラーとして、下地に塗ると塗料の定着が良くなります。

でも、もっと簡単な方法があるんですよ!

このシーラーを塗料と1:1で混ぜて使うと、シーラーと塗装が一度に出来てしまいます!

簡単だし時短にもなりますね〜(*´艸`)

と言うことで、茶色と赤れんが色を混ぜて、シーラーも同じ量加えて、スポンジでポンポンして、簡単なサビ塗装をしました!

次は天板を作っていきます。

2パターンご用意したのでご覧下さい♡

天板を作る!初心者向けパターン

さて、次は天板を作っていきます。

先ずは初心者の方向けにとても簡単な方法をご紹介しますね。


と言っても、丸くて平らな物を乗せてしまえば、このミニテーブルは完成しちゃいます。

でも今回、ミカヅキモモコさんでこんな可愛い物を見つけてしまったので、こちら⬇︎を使いたいと思います。

⬆︎がミカヅキモモコさんで見つけたメタルブラックボード。
お値段300円(税別)です。

直径25センチで、このゴミ箱より少し大きめサイズ。
天板にはもってこいのサイズ感です。

このブラックボードはチョークで文字を書いたりも出来ます。

これを天板にしましょう!

ブラックボードは真っ黒で、少し重たいイメージですので、こちらサイドだけ白いアクリル絵の具をスポンジでポンポンしました。

もちろん、先ほどのシーラーを混ぜてあります。

せっかくチョークで文字をかけるので、天板部分にはあえて色を塗らずにそのままで使おうと思います。

この天板に飽きたら、キッチンなどに飾って使うことも出来ますね♡

ブラックボード天板の裏側です。

そのまま脚に乗せるとずれてしまうので、グルーガンを使って写真の用に、ズレ防止を施しました。

グルーガンはこんもり盛るのがポイントです。

グルーガンの内側に脚が来る様にしてあります。

均等にグルーを付けることで、天板がズレなくなります。

⬆︎この様に脚を置いてから周りにグルーを6箇所ほど盛りました。

天板を脚に乗せれば完成です!

ちょっと小さめのサイドテーブルが出来ちゃいました!

天板の取り外しも簡単なので、上側のカゴには物も収納できますよ!

このパターンだと、塗装を省けば約10分で出来ちゃいます!

天板を作る!中級者向けパターン

いろいろDIYもやってて、道具も持っているであろう中級者の方向けの天板を作りましょう!

といってもこちらもとても簡単です♡

お手持ちの板、もしくはホームセンターでお好みの板を買ってきます。

私はうちに余っていたものを利用しました。

厚さ13ミリほどの軽い板です。

板に直径30センチくらいの円を描きます。

それをジグソーでカットしていきましょう!

カットしたら、サンダーか、紙やすりなどで切り口を綺麗に整えます。

ヤスリがけが済んだら細かいゴミなどを払い、お好きな塗料で天板を塗ります。

私は、家中のDIY製品に使っている水性のステインを塗りました。

塗料を統一すると、おうちの中のどこに置いても、インテリアとして統一感が出ますよ♡

さあ!これで天板が出来ちゃいました!

ただしひとつ問題がありますね。

このまま天板を乗せても、引っ掛かりが無いのでズレたり落ちたりします。

そこで使うのが⬆︎のダイソーで買ったプッシュピンです。

これをどうするかと言うと…

天板の裏側にプッシュピンを刺します。

天板にワイヤーメッシュゴミ箱の脚を置き、その周りに軽く印を付けます。

プッシュピンはその印よりも内側に付けるのがポイントです。

そうすると、天板をセットしても外側からはプッシュピンが見えず、綺麗な仕上がりになります。

プッシュピンを刺す時、ワイヤーメッシュカゴの厚みを考慮して刺しましょう!

⬆︎こんな感じです。
4つのプッシュピンすべて、ワイヤーメッシュカゴの内側に刺してあります。

これで天板が完成です!

天板をセットしてみました!

いかがでしょうか?
小さくても可愛いミニテーブルが出来ました♡


ところがひとつ欠点が!
このままだと、少し不安定なんです。
脚が軽すぎるんですね。

それをなんとかしましょう!

使うのはキャンドゥで売ってる鍋敷きです。

意外と重さがあります。

そして直径がワイヤーメッシュゴミ箱とほぼ同じ!

鍋敷きの表にはコルクが使われています。

表はそのままで、裏面にペイントしました。

アクリル絵の具で十分です。

周りに少し茶色のぼかしも入れてみました。

これを、ワイヤーメッシュカゴの脚の下の段に、塗装面をカゴの内側に向けてはめ込みます!

グッと押さえつけて下さい。
1〜1.5センチくらい入り込むと思います。

そうすると、あら不思議!
メッシュでしっかり止まってくれます。

これで、テーブルの下の方に重さが出て、テーブルとして安定した物になりました!

私はこの下の段にフェイクグリーンを入れておこうと思います。

ちなみにこの鍋敷きを外すときは、ペンなどでワイヤーメッシュの隙間から押してみると、簡単に外れますので、中に入れる物を気分で変えることが出来ます♡

⬆︎ググッと押さえつけてはめ込んで下さいね!

この天板を乗せれば、ミニテーブルの完成です!

板をカットして作る場合、大きさが自分で決められるのがいいですね♡

以上、キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱でシャビーなミニテーブルの作り方でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 92707
  • 699
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。urucoto(うること)です。DIYや編み物、小物づくりやアクセサリー作りもします。いちばん好きなのは編み物。DIYは自分が作りたいと思った物を…

urucotoさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア