
使わなくなった飯盒を迷彩柄にリメイク!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5579
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
キャンプで使ってた飯盒、最近はオ-トサイトで小さな三合炊き炊飯器を持ち込むことが多くなり、もはや不要品となりました。
そこでインテリアに使えないかと、リメイクしてみましたぁ~
わが家に2つあった飯ごうのひとつはタ-ナ-ミルクペイントのア-ミ-グリーンを全体に塗り、ダイソ-のミリタリーのステンシルシ-トを使ってステンシルしました~!
もう1つは迷彩柄にしたいなと思いましたが、フリーハンドで塗る勇気がなくステンシルでできないかと…
下地に茶のペンキでペイント。その前にプライマ-を忘れずに。
ペンキのノリが違いますょ。
家にあった迷彩柄の布を見つけ、ラミネートフィルムを上から重ねマジックで型を取ります。
カッターかデザインナイフで切り抜く。
まずはべ-ジュ色をステンシル。
アクリル絵の具の黄土+白でべ-ジュを作りシ-トをマスキングテ-プで固定してステンシル。
次にグリーンを同じようにシ-トを作り先程のべ-ジュに少し重なるようにステンシルしてみます!
迷彩柄に近づきました。ほんとは下地の色と合わせて4色くらい使用したかったのですがロゴをステンシルしたかったので、三色でやめました。
あとは、ダイソ-のステンシルシ-トで文字を入れれば完成です。
- 5579
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均リメイク トイレプレート♡miwa
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
灯油タンクリメイクswaro109
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
ダイソーのオイルポットを受け皿付き鉢に簡単リメイクDIYits.moca
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
スニーカーの空き箱をアンティーク風ボックスにペイントDIY!its.moca