
煮物ってこんなにラク! ほったらかしでもおいしいレシピ「手羽元とれんこんの黒酢煮」
煮物は時間も手間もかかって面倒……と思っていませんか? 「手羽元とれんこんの黒酢煮」は、フライパンに材料と調味料をすべて...
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 556
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
【画像を見る】ご飯作りをサボりたい日のとっておきレシピ「とり手羽元のハニーグリル」
煮物は時間も手間もかかって面倒……と思っていませんか? 「手羽元とれんこんの黒酢煮」は、フライパンに材料と調味料をすべて入れたら、あとは煮るだけ! 「煮物ってこんなにラクに作れるの⁉」と、目からウロコが落ちること間違いなしのレシピです。お酢の効果で肉はほろりとやわらかく、骨離れも◎。旬のれんこんは、ほくほくとした食感に仕上がります。煮込むことでお酢の酸味がやわらぐので、酸味が苦手な人もぜひトライしてみてくださいね。
手羽元とれんこんの黒酢煮
【材料】(2人分)
とり手羽元 8本(約400g)、れんこん 200g、にんにく 1/2片、しょうが 1/2かけ、煮汁(赤とうがらしの小口切り 1/2本分、黒酢 大さじ4、砂糖、しょうゆ、みりん 各大さじ2、水 1と1/2カップ)
【作り方】
1.れんこんは一口大の乱切りにする。にんにく、しょうがは薄切りにする。
2.フライパンに煮汁の材料を入れて混ぜ、手羽元、1を入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約15分煮る。途中一度混ぜる。
(437kcal、塩分3.0g 調理/近藤幸子、栄養計算/スタジオ食)
文=O子
【関連記事】
・里いも×バターは魅惑の組み合わせ! まな板いらずの簡単レシピ「手羽元と里いもの塩バター煮」
・ほどよい酸味がイイ! お疲れボディが喜ぶおいしさ「手羽元の梅煮」
・コクうまだけどあと味さっぱり! お肉ほろほろ「とり手羽のさっぱり照り煮」
・材料1つでこんなにおいしい! だし汁もいらない簡単煮物「里いもの照り煮」
・体も心もほっとひと息。夏こそ食べたい「とりつくねのおろし煮」
- 556
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【無限チキン】感動の柔らかさ♪『むね肉 de こくうま♡ガーリック醤油チキン』Yuu
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
炒めるだけ。わずか10分でできる鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒めと、パサつかない鶏むね肉の切り方鈴木美鈴
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
火を使うのはお湯を沸かすだけ⁈衝撃的に簡単な中華風蒸し鶏のねぎソースの作り方mika
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴