究極の収納術!プロ直伝のとっておきアイデアを一挙大公開

オーガナイザーさんたちが実践する究極の収納術をご紹介していきます!散らかりがちなクローゼットやキッチンなどの収納術から100均アイテムを使用するものまで幅広く公開しちゃいます。皆さんもプロの真似をして収納の達人になってみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 135358
  • 1527
  • 0
  • いいね
  • クリップ

プロの収納術を大公開!

日々の収納で悩みを抱えていることはありませんか?収納場所や方法などさまざまな点で問題が出てくるものですが、ここでは整理のプロであるオーガナイザーさんたちの収納術をご紹介していきます。

いろいろな場所・シチュエーションで使えるとっておきの収納術を学んで実践し、あなたも収納上手になって生活を便利で快適にしてみてください。

着たいものが見つかる!クローゼットの収納術

服を収納するクローゼットは毎日使いますが、収納がうまくいかず服が見つからない、服にシワができてしまうなどの悩みを持っている方も多いことでしょう。

そんな方のために、着たい服がすぐに見つかる収納術をご紹介していきます。

ライフオーガナイザー 宇高有香さんによると、クローゼット整理のポイントは「余裕」とのことですが、実際にどのような収納を行えば良いのでしょうか。

例えばパイプにかける収納でも、このように「余裕」がない状態のクローゼットだと服が見つからない、取り出しにくいなどという事態に陥りがちです。

服がぎゅうぎゅうに詰まっていてそういった問題を抱えている方は、収納方法を見直してみましょう。

具体的に空ける必要があるスペースには、実は基準があるそうです。

パイプにかけられる服の枚数が目安になりますが、

◯シャツやブラウス:パイプの長さ ÷ 2 〜 3 cm

◯コートやジャケット:パイプの長さ ÷ 5 cm

といった具合で、この割り算をして出た枚数の服を収納すれば適切なスペースを確保することができるそうです。


ただ、いちいちそこまで細かい計測を行うというのは手間がかかってしまいます。そこで、道具などを用いずにもっと簡単に目安がわかる方法を使ってみましょう!

このように、手のひら一つぶんくらいが「余裕」の目安になるそうです。この程度のスペースを確保しておけば、服の出し入れもスムーズになります。

パイプに服をかけるのは便利かつ基本的な収納方法で、スペースがあるとついギリギリまで服を収納してしまいがちですが、「余裕」のない収納は服が見つからない、取り出しにくい、シワができるなどの原因となってしまいます。

適切なスペースを確保した収納術で、使いやすく整った収納を心掛けてみてはいかがでしょうか。


次に、引き出し収納について見ていきましょう。

引き出し収納では、服を広げて重ねた状態で収納しているという方も多いかもしれませんが、引き出し収納を上手に使うには、写真のように立てて服を入れるのがポイントとなります。

こちらも服の量が多すぎると、取り出しにくく他の服が一緒に出てきてしまう、シワができるなどの原因となるでしょう。


余裕を持った収納を行い、一枚の服を取り出したらそこにしっかり一枚分のスペースができるようにするのが理想のようです。

スペースがあったら服を無理やり詰め込むのではなく、「余裕」を意識した収納をすると毎日使うクローゼットもグッと使いやすくなります。

使いたい服が見つかる、シワがつきにくく服にも優しい収納術をぜひ実践してみてください!

▼ライフオーガナイザー 宇高有香 さんのアイデアはこちら▼

タイプに合わせたキッチン収納術のススメ!

おしゃれで便利なスッキリとしたキッチン収納を実践するには、実は収納のタイプによって使い方を変えることが重要なのだそうです。

ライフオーガナイザー 吉川圭子さんの収納術を参考に、収納グッズを駆使した美しいキッチン収納を目指してみてはいかがでしょうか。


まず最初に知っておくべきポイントは、開き戸タイプ、引き出しタイプの二種類によって「見る方向」が違うということです。

開き戸収納の場合、正面から見ることになります。

引き出し収納の場合、上の方向から見ることになります。

このように収納のタイプによって「見る方向」が90度変わるということが、収納グッズを選ぶ上で大きなポイントとなります。

相性の悪いキッチン収納グッズを使おうとすると、不便で使いづらくなってしまう場合があります。収納グッズを選ぶポイントを確認してみましょう。

開き戸収納は縦方向を区切り、引き出し収納は横方向を区切ればそれぞれの収納タイプが持つ特徴を最大限に活かすことができます。

キッチン収納では図のようなコの字型ラックなどが人気ですが、タイプに合った区切りができるラックを使えば、収納の中身も見渡せて使いやすくなります。

逆に、例えば引き出し収納で横方向を区切ってしまうと、重なっているため下の物が一目で見えず、取り出すときにもその都度上の物をどかさなければいけなくなります。


それでは、中身が見渡せて便利な収納の成功例を見てみましょう。

開き戸収納は高さを活かして縦を区切れるアイテムを使っています。

収納全体が見えて、うまく取り出しやすそうに整理されています!


一方引き出し収納では、上から見えて物が取り出せるような区切り方をしています。

引き出し収納のメリットがうまく活きていると言えるでしょう。

このように収納のタイプ・形状に合わせた収納グッズを上手に使うことで、見た目もすっきりした便利なキッチン収納が完成します。

適切なグッズを選ぶ収納術をぜひ実践してみてください。

▼ライフオーガナイザー 吉川圭子 さんのアイデアはこちら▼

3ステップでできちゃう!魅せる洗面所収納術

タオル、掃除道具などさまざまな物で溢れがちな洗面所の収納は、他人の目に入る場所ではないということもあり整理ができていないということも多いでしょう。

3つのステップで簡単に洗面所が片付いて魅せる収納に変えてしまう、ミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんの収納術をご紹介していきます。


まずは整理する前の状態を見てみましょう。

きちんと整理されているとは言えず、奥の物なども取り出しにくそうな状態です。このような状態から3つのステップを踏んできちんと収納がまとまる過程を見てみましょう。


【ステップ①:アイテムのジャンル分け】

洗面所に収納されるアイテムは種類もさまざまなのでまずはきちんとジャンルごとにまとめていきましょう。この写真では、「掃除用品」「洗面用品」「その他」のように分けているようです。

これだけでも見違えるくらい整理され、7割ほどは完了しているそうです。あとは魅せる収納に変えていくステップとなります。


【ステップ②:収納グッズの色を揃える】

魅せる収納を目指すには、収納グッズの色味を揃えることも重要なのだそうです。写真のように容器やラックを白系に統一するだけで、見た目が格段に良くなります。


【ステップ③:収納グッズの高さを揃える】

美しく魅せる収納を作る最後のポイントは、高さを揃えた収納グッズを使うということです。100均などの収納グッズでも、同じ種類のものや高さのものを使いましょう。

写真のようにラベリングをするとよりわかりやすくなり、上手な整理整頓につながります。

あとは綺麗に見えるようにうまく整理すれば魅せる収納の完成です。ジャンルで分ける、色味を揃える、高さを揃えるという3つのステップを踏んでさえいれば、誰でも簡単に整理ができて見た目もおしゃれに仕上がります!

ジップロックなどに商品を詰め替えたり、縦に入れて取り出しやすくするなどの工夫もおすすめです。

位置も自在に動かすことができるので、よく使うものを前に持ってくるなどして便利に収納を使っていきましょう。

使いやすさも抜群で、おしゃれな魅せる収納術を洗面所にも実践してみてはいかがでしょうか。

▼ミニマライフオーガナイザー 香村 薫 さんのアイデアはこちら▼

散らかりがちな書類はこう収納する!

電化製品などの取扱説明書は、ちょっとした場面で見られると役に立つため、普段から取り出せる状態にしておきたいものです。

しかし、取扱説明書などの書類は置き場所に困り、散らかってしまいがちです。

そこで、同じくミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんがおすすめされている書類ケースを駆使した収納術をご紹介していきます。


書類ケースとは、「アコーディオン式」の収納ケースです。

書類のボリュームに合わせてポケットが伸び縮みしてくれる、取扱説明書などの収納にもってこいの便利グッズです。

使っていないときは薄くなり、コンパクトに収まります。

この状態から、実際に取扱説明書を入れるとどうなるのでしょうか。

大量に積み重なった書類を収納してみます。

普段から使う可能性がある説明書などの書類を、場所がわかり簡単に取り出せるようにしたいところです。

ジャンルごとに分けてアコーディオン式のケースに入れるだけで、スッキリとまとまります!

厚みも書類に合わせて増え、立てて置くこともできるようになりました。これだけでもとても使いやすそうです。

また、ラベリングができるようになっているため整理に使うとさらに便利になります。

縦向きに置くこともできて、書類を本棚のように取り出せます。安定感があり倒れる心配もなさそうです!

好きな場所に置いておけて、必要になったときにすぐ取り出せる書類の収納術としてとてもおすすめです。

便利なアコーディオン式の書類スタンドをぜひ取り入れてみてください。

▼ミニマライフオーガナイザー 香村 薫 さんのアイデアはこちら▼

使いやすい服の収納術

涼しい季節だととくに、「一度着たけどまだ洗わない」というような服も出てきます。そんな服を置いておく場所に困ったことはありませんか?

椅子などに掛けっぱなしで放置してしまいがちですが、そのような服は意外と増えていってしまうものです。一度使ったけどまだ洗濯しない服のための、「一時置きスペース」を作る収納術をご紹介します。


キッズオーガナイザー 中村佳子さんのアイデアを見ていきましょう。

一時置きスペースは押入れの中に設置されています。

押入れの中にクローゼットがあり、便利な服の収納スペースを作っています。

一時置きスペースは、クローゼットの下のワイヤーバスケット引き出しの一番上を使っているそうです。

一番上なので、置くのも取り出すにも便利で一時置きという用途にぴったりなスペースと言えるでしょう。

放置ではなくしっかり収納していながら、いざクローゼットから服を取り出す際には一番最初に目につく場所でもあります。このようなスペースを作っておけば、一時置きしたのを忘れることなく毎日の服を考えることができます。

斬新な発想ですが、実践すると間違いなく便利で普段から使える収納術なので、これを機に取り入れてみてはいかがでしょうか。

▼キッズオーガナイザー 中村佳子 さんのアイデアはこちら▼

小物やアクセサリーのおしゃれ度を上げる収納術

アクセサリーなどの小物を引き出しに収納するのであれば、少しでも綺麗に見せたいものです。浅い引き出しにアクセサリーを収納すると、どうしても整理がうまくいかないという方必見の収納術をご紹介します。

見た目の美しさだけでなく、整頓により使い勝手が良くなることも魅力的な、キッズオーガナイザー 中村佳子さんのアイデアを見ていきましょう。

写真のようなチェストは、おしゃれな収納グッズですが、そのサイズ感から収まるものも限られています。そこでぴったりなのが、アクセサリー収納としての使い方です。

アクセサリーであれば見た目の雰囲気もぴったりで、綺麗に収めることができそうです。


具体的なポイントを見ていきましょう。

簡単なのは無造作に並べる収納で、おしゃれに見えるポイントは下に包装紙や雑誌のページなどを敷くことです。お気に入りの模様や絵などの上にアクセサリーを置けば、それだけでテンションが上がりそうです。

ネックレスなど大きめのアクセサリーのみであれば、この方法で収納するのが便利でしょう。


ピアスなどのより小さなアクセサリーを収納する場合は、引き出しの中を細かく仕切れるようにするとより使いやすくなります。

写真は100均セリアのトレーを白く塗って、中にフェルトを敷いただけだそうです。中に仕切りがあるだけで使いやすく便利になり、フェルトが敷いてあるだけで高級感も増して見えます。

このような工夫をするだけで、引き出しでの収納がとてもおしゃれになり使い勝手も向上します。こだわりのアクセサリー収納術をぜひ実践してみてください。

▼キッズオーガナイザー 中村佳子 さんのアイデアはこちら▼

100均アイテムでコスパ最強の収納術!

ダイソーやセリアなどの100均では便利な収納グッズが多く取り扱われています。安価で便利なコスパの良い収納グッズを使うことも、収納術の一つと言えます。

マスターライフオーガナイザー井手本亜希さんが使うダイソーの収納ケースから、収納グッズの便利な使い方や選ぶ際のポイントなどを学んでみましょう。

ダイソーのスクエア収納ケースは、完売状態で入手が困難なことも多いという大人気商品です。シンプルな形と色が魅力的で、大きさも選べてさまざまな用途の収納に使えます。

このような商品が100均で手に入るため、まさにコスパ最高の便利収納グッズと言っていいでしょう。

容量があり、サイズもちょうど良いので細かいものでもスッキリと収納できてしまいます。別売りですがフタもあるため、重ねたり上に物を置くこともできます。

ケースは隙間や細いスペースにも置くことができるため、整理が捗ること間違いなしです。写真では玄関の靴箱の下にあるスペースを置き場所にしています。

邪魔にならず取り出しも簡単なため、さまざまな使い方が考えられます。

収納グッズを選ぶ際は、自分に合ったグッズを選ぶことが重要だそうです。このダイソーのスクエア収納ケースであれば、中身が見えなくても問題がなく、かつ手軽な収納がしたいという方に向いていそうです。

100均の収納グッズはとても便利な商品が多いので、自分に合った収納を選んで積極的に取り入れたいものです。

用途などを考えた上で収納グッズを選ぶという、当たり前のようで改めて納得させられる収納術を実践してみてはいかがでしょうか。

▼マスターライフオーガナイザー 井手本亜希 さんのアイデアはこちら▼

プロ直伝の収納術を取り入れよう!

豊富な収納術をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ここで見てきたアイデアを実践してみるだけでも収納の使いやすさがずいぶんと変わってくるかと思います。

収納する向きを変えたり、それに合わせた収納グッズを選ぶといった工夫が日々の収納を便利にしてくれます。あなたも生活にオーガナイザーさん直伝の収納術を取り入れてみてください。

こちらの引き出しも収納にとっても便利なアイテムとなっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 135358
  • 1527
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア