自宅で本格焼肉!人気の溶岩プレートおすすめ12選|使い方やお手入れ方法も紹介

鉄板や焼き網の代わりに使うだけで、肉や野菜が格段においしくなる“溶岩プレート”。おすすめ商品や口コミをご紹介しますので、おうち焼肉やバーベキューに取り入れてみませんか? 溶岩プレートのメリット・デメリット、気になる使い方やお手入れ方法も合わせてご紹介。ぜひ購入の参考にしてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 30260
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ

溶岩プレートとは?魅力やメリットをチェック!

キャンプやアウトドアで注目を浴びている溶岩プレート。冷え固まった溶岩を板状に加工した調理器具で、バーベキューだけでなく一部の焼肉店でも使われています。 まずはその魅力と使うメリットをチェックしましょう!

外はカリッと中はふっくらジューシーに焼きあがる

一度温まると冷めにくいのが溶岩プレートの特徴です。これにより、弱火でも安定した熱量で調理が可能になり、うまみ成分を閉じ込めつつ表面をカリッと仕上げます。さらに溶岩から発生する遠赤外線の働きで食材の内部まで熱が伝わりやすく、焦げずにジューシーに焼きあげることができます。

煙が少ないから室内でも焼肉を楽しめる

室内で焼肉をするとき、気になるのが煙のにおいです。溶岩プレートは炭火を使った網焼きのように脂が直接火に当たらないため、あまり煙が出ません。

脂の多い肉を連続で焼くときは、溶けた脂が流れ落ちないようキッチンペーパーで拭き、ある程度温まったら弱火にする。この2点に気をつければ、より煙を抑えることが可能です。ホットプレートと比べても煙の量が少ないので、室内でもにおいを気にせず焼肉が味わえます。

コンロに乗せるだけで使える手軽さも人気

溶岩プレートは炭火や七輪のほか、カセットコンロでも食材をおいしく焼きあげられます。カセットコンロなら手間のかかる火おこしが不要で、火力の調整も思いのまま。ダイニングテーブルの上でも使えるので、ホットプレート感覚で気軽に本格焼肉が楽しめます。

分厚い食材は火の通りが悪いというデメリットも

溶岩プレートは下からの伝導熱で焼きあげるため、プレートに密着しにくい焼き鳥や厚みのあるステーキなどは火が通るのに時間がかかってしまいます

また、鉄板に比べると熱伝導率が低いため、焼き始めまでに10分ほどの加熱が必要です。

溶岩プレートの選び方

溶岩プレートはホームセンターでも手軽に購入できるアイテム。一見どの溶岩プレートも同じように見えるためどれを買えばいいか迷ってしまいます。

そこでこちらでは溶岩プレートを選ぶときのポイント紹介。ぜひ購入するときの参考にしてみてくださいね!

溶岩プレートの選び方|1. 溶岩の種類で選ぶ

溶岩プレートは天然の溶岩を切り出して作られています。元となっている溶岩の種類の違いで、焼き上がりや使い勝手にも違いがあらわれます。

・余分な脂肪をカットできる“泡タイプ”

泡タイプは空気を含んだ状態で冷え固まった溶岩を使っています。そのため、表面にさまざまな大きさの穴が開いているのが特徴です。肉から溶け出た脂はこの穴に落ちるので、横から流れ出しにくくヘルシーに焼きあがります。

デメリットは、穴に食材の焼きカスなどが入りやすくお手入れしにくいことや、穴が貫通している場合は脂がしたたることがあります。

・煙が少なくお手入れしやすい“プレミアムタイプ”

プレミアムタイプは空気に触れずに固まった溶岩を使っており、比重が重くずっしりとしています。表面に目立った気泡はなく、穴に食材が詰まらずお手入れしやすいのが魅力です。表面がなめらかなことでお好み焼きやパンケーキなどにも使いやすく、作れるレシピも広がります。

また、穴を伝って脂が火に直接触れないので、泡タイプよりも煙が出にくいというメリットもあります。さらに泡タイプよりもやや耐久性に優れ、価格は比較的高めです。

溶岩プレートの選び方|2. 溝の有無で選ぶ

溶岩プレートには溝が彫ってあるものとないものがあります。これらの2種類の違いと、どのように使い分けるのかを紹介します!

・脂が多い肉を焼く場合は“溝付き”

溶岩プレートは余分な脂を吸収する性質がありますが、限界を超えると吸収しきれずに横からたれてしまいます。そのため、霜降り肉や豚バラなどの脂の多い肉を焼くときは油受けの溝があるものをおすすめします。つづけて焼く場合は、溝にたまった脂をキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。

・赤身肉や野菜を焼く場合は“溝なし”

溶岩プレートは溝を掘ると強度が下がり、お手入れもしにくくなります。そのため、脂の少ない赤身肉や野菜かメインで使うなら、溝なしタイプを選ぶと良いでしょう。

溶岩プレートの選び方|3. 使用シーンで選ぶ

溶岩プレートのサイズや仕様は、使用シーンに合わせてぴったりのものを選びましょう。

・ソロキャンプにおすすめのコンパクトサイズ

1人で使うなら、持ち運びしやすい15cm角前後のコンパクトなタイプがおすすめです。キャンプ以外にも、1人焼肉や晩酌用にもぴったり。焦げにくいので、焼けた後も急いで食べる必要がありません。誰にも気兼ねせず、時間をかけてじっくり味わえます。

・家族や友人と楽しむならファミリーサイズ

4~5人で囲むなら、25cm角以上の大型の溶岩プレートがおすすめです。さらに大人数のバーベキューなら、網の上に数枚並べて使うのも◎。ジャンジャン焼けるので、肉の取り合いがなくなります。

・カセットコンロで使うならサイズに注意

カセットコンロで使用する際は、必ず適したサイズの溶岩プレートを選びましょう。小さすぎると安定しないのはもちろんですが、大きすぎてカセットガスの上にかかると熱でガス爆発を起こす恐れがあります。一般的なカセットコンロなら、20~25cm角程度のサイズを選ぶと良いでしょう。

・取っ手付きは移動に便利

加熱した溶岩プレートは非常に熱くなるため、移動するのは大変危険です。取っ手付きなら握りやすく、落としてしまう危険性も軽減されます。また取っ手を持って洗えるので、お手入れの際にも便利です。

脂の多い焼肉にもおすすめ!溝付きの人気溶岩プレート5選

溝付きの溶岩プレートは、カルビや肩ロースなどの脂の乗った肉におすすめ! 1人用サイズからファミリーサイズまで焼肉に合う溶岩プレートを紹介します。

み尋
岩肌溝付き溶岩プレート 黒玄武製 YG15153I-M
4,706円(税込)
世界のセレブも愛用!希少な黒玄武使用の溶岩プレート
"溶岩製調理器具専業メーカー『株式会社 み尋』。ドバイやムンバイの高級ホテルや中東の王族、オーストリアでの晩餐会など、日本だけでなく世界のセレブにも選ばれているメーカーです。原料となるのは溶岩の中でも“黒玄武”と呼ばれる高級石材。石工達が全て手加工で仕上げたクオリティーの高い製品で、岩肌加工が自然な風合いを醸し出しています。味覚だけでなく、視覚、聴覚、嗅覚、触覚の五感に訴えかける焼き心地が体験できます。
種類
泡タイプ
重量
約1.72kg
サイズ
15×15×3cm以内
溝の有無
有り
CAMPOOPARTS
キャンプde溶岩プレート
4,980円(税込)
鹿児島県桜島の溶岩石使用!キャンプで使いやすい20cm角サイズ
キャンプ用品ブランド『CAMPOOPARTS』がプロデュースした溶岩プレートです。鹿児島県桜島から切り出した溶岩をキャンプ用にベストなサイズに加工。 ソロキャンプやファミリーでも使いやすい20cm角サイズで、丸形の溝は油をためるだけでなくデザインとしてもオシャレです。また他のキャンプ用具も入れられるオリジナルの保存袋付きで便利です。
種類
泡タイプ
重量
約1.5kg
サイズ
約20×20×1.5cm
溝の有無
有り
三回使用した感じでは、ステーキが好みの焼き加減で大変美味く焼けます。焦げ付きも無く管理も楽で、満足してます。
み尋
高耐久溝付き溶岩プレート 20×20×2cm
5,123円(税込)
側面のベルトで耐久性UP!割れやヒビが入っても使用可能
溶岩プレートの弱点は割れやすさ。しかしこの商品では、側面に金属製のベルトを巻いて圧力をかけることで耐久性を高めています。プレート側面には微妙な角度がついていて、加熱によりベルトが多少広がってきても脱落しない仕組みに。また割れやヒビが入った場合でも、ベルトで固定されているためそのまま使用可能。長期の使用にもぴったりです。
種類
泡タイプ
重量
約1.87kg
サイズ
約20×20×2cm
溝の有無
有り
溶岩石プレートは何種類か使いましたが、この商品は肉がくっつきにくく使いやすい。感覚値ですが、他のプレートより肉が柔らかい気がする。過去1の溶岩石プレートです。
STクラフト
荒くれ男の溶岩プレートBタイプ STC-YG-B
2,882円(税込)
大きめサイズが使いやすい!職人の手加工による溶岩プレート
兵庫県豊岡市にある石材メーカー『STクラフト』の溶岩プレートです。天然の溶岩石を丸ごと切り出し、1枚1枚職人が手で加工。大きめなサイズのため、ステーキやバーベキューのほか、ピザを焼くときにもバッチリ使えます。溶岩の特性を生かし、遠赤外線と輻射熱でお肉をふっくら焼き上げます。
種類
泡タイプ
重量
約3kg
サイズ
約25×25×2cm
溝の有無
有り
肉、特にステーキを焼くとうまく焼けます。鉄板のバーベキューや、網のバーベキューが好きでよくやりますが、正直、この溶岩プレートのように美味しく焼けません。難点は、洗った後乾かすのにもう一度火を通したり(水や油が染み込むので)、お手入れは手間がかかると思います。しかし、焼き上がりは満足なのでおすすめだと思います。
砂原石材
美味焼-Umayaki-「優」
6,740円(税込)
4
4 Stars
222件)
老舗石材店が作る飛騨溶岩石のプレミアムタイププレート
寛政12年(1800年)創業の老舗石材店『砂原石材』が作る純国産の溶岩プレート。飛騨高山で採れた飛騨溶岩石を使用し、石の採取から溶岩プレートの加工までを自社工場で一貫して行っています。飛騨溶岩石は石目が細かく、表面は非常になめらかに仕上げられているのが特徴。値段はやや張るものの耐久性が高く、家で頻繁に焼肉をする方におすすめしたい溶岩プレートです。
種類
プレミアムタイプ
重量
サイズ
約25×25×2cm
溝の有無
有り
これまで子供が普通のホットプレートで焼いた焼肉はあまり食べませんでしたが、この溶岩プレートで焼くと、美味しい!と別人のように食べます。買って成功でした!

赤身肉や野菜類にもおすすめ!溝なしの人気溶岩プレート7選

ヒレステーキや焼き野菜などヘルシーバーベキューを楽しむなら、溝のない溶岩プレートがおすすめ! ソロキャンプから仲間と楽しむバーベキューまでぴったりの1枚を見つけてくださいね。

SOTO(ソト)
レギュレーターストーブ専用溶岩石プレート ST-3102
5,280円(税込)
3.4
3.4 Stars
5件)
軽量&コンパクトでソロキャンプにぴったりの溶岩プレート
アウトドアブランド『SOTO』の溶岩プレートです。国内産溶岩を使用し、ステンレス製の遮熱板も付属。0.9㎏と軽量で、非常にコンパクト。荷物を軽くしたいソロキャンプにもぴったりです。余分な油を吸収し、ミネラル成分の作用でさらにおいしく仕上げます。食材が焦げづらく煙が立ちにくいのも高ポイントです。
種類
泡タイプ
重量
約0.9kg
サイズ
約14×14×2cm
溝の有無
無し
以前、アマゾンで別の安価な溶岩プレートを購入しましたが直ぐにヒビが入り廃棄。しかし肉や野菜の焼け具合が忘れられなく本品を購入、月3回程使ってますが未だに割れも無く焼肉、焼肉野菜を楽しんでます。付属の反射板もバーナーにピッタリで非常に気に入ってます。隠れた銘品ですね?
ドリームストーン
イワタニ 炉ばた大将 炙家W用 4枚セット
4,598円(税込)
4.2
4.2 Stars
13件)
4枚セットでうれしい!油が垂れづらい高級溶岩を使用
穴が少なく油が垂れづらい高級溶岩だけを使用した『ドリームストーン』の溶岩プレート。厚みは2種類あり、素早く焼きたいなら12mm、耐久性を重視するなら20mmを選ぶのがおすすめです。4枚セットなので、複数枚を並べて大人数でのバーベキューやキャンプにもぴったり。食材を焼く際に気になる臭いも煙の排出軽減で心配なし!
種類
プレミアムタイプ
重量
厚さ1.2cm:約0.7kg、厚さ2cm:約1.2kg
サイズ
約13×17×1.2cm、約13×17×2cm
溝の有無
無し
ろばた大将をを利用していましたが、部屋が煙だらけになるのが玉にキズでしたが、この溶岩プレート利用することで、煙はほぼなく、豚トロのようなやつ以外は安心してほったらかしで焼けます。
10回以上利用してますがまだわれてません!おいしく焼けて楽チン料理!!飲んだくれにはもってこいです^^職場の人にも1枚づつあげてろばた大将買えよ~!なんていってます
み尋
岩肌溶岩プレート 黒玄武製 YG15153I
3,626円(税込)
4.1
4.1 Stars
55件)
希少な黒玄武岩製プレートで少人数の贅沢焼肉におすすめ!
3cmの厚みと職人の手による岩肌加工が高級感を醸し出す、希少な黒玄武の溶岩プレート。1~2人で使うのに最適なサイズで、自宅にいながら高級焼肉気分が味わえます。さまざまな種類のお肉に対応可能。また炭火やホットプレートと異なり穏やかに火が通るので、焦げを心配せずにじっくり焼肉を楽しめます。
種類
泡タイプ
重量
約1.72kg
サイズ
15×15×3cm以内
溝の有無
無し
牛、豚、鶏と一通り試してみましたがどれも美味しく食べられました。分かっていた事ですがサイズが小さく一人用ですね。結果が良かったのでこんど大きいのを買いたいと思います。
池永鉄工
溶岩プレート EBM-5367450
11,000円(税込)
持ち運びやすい取っ手付き!富士山の玄武岩製溶岩プレート
創業80年の老舗鉄製品の調理器具メーカー『池永鉄工』製。食材の旨味を引き出す効果がある遠赤外線放射率が高い富士山の玄武岩を使用しています。左右にステンレス製の取っ手が付いており、持ち運びやお手入れに便利。カセットコンロに適したサイズで、卓上での利用にぴったりです。周りが一段高くなっているので、焼肉の肉汁などが流れ落ちないのも高ポイント。
種類
泡タイプ
重量
約2.64kg
サイズ
約25.1×20.2×5.1cm
溝の有無
無し
少し高いですが買ってよかったです。アパートで使用していますが、煙は全然気になりません。(換気扇と窓全開で使ってですが)煙は火が強すぎるとモクモクになりますが、プレートが温まってから弱火にすれば大丈夫です。
STクラフト
荒くれ男の 溶岩プレート Cタイプ
1,726円(税込)
3.5
3.5 Stars
69件)
リーズナブルな価格が魅力、職人手加工の溶岩プレート
天然の溶岩を一枚一枚丁寧に切り出し、職人が手加工した溶岩プレートです。カセットコンロにもぴったりの21cm角で、ひとり焼肉から2~3人のバーベキューにも活躍します。油がなじむため、初回使用時以外は油をひかずに使えます。比較的リーズナブルな価格なので初心者も気軽に購入できます。
種類
泡タイプ
重量
約2kg
サイズ
約21×21×2cm
溝の有無
無し
鉄板よりもこびりつき無くカセットコンロで焼肉が出来ます。野菜を置くスペースは難しいので、別に蒸し野菜やサラダで用意しています。使用後は熱湯とタワシで洗います。もう何度か使ってますが、割れる様子は有りません。
かのりゅう
溶岩角プレート 4~5人用 5090-175
1,429円(税込)
大きめのファミリーサイズで家族でのバーベキューにもおすすめ!
石川県加賀市にあるお碗などの漆器を始めとした生活用品を扱う『かのりゅう』の溶岩プレート。インドネシアの火山帯から切り取った溶岩石を加工しています。表面は研磨せず、ざらつきや凹凸など溶岩そのものの質感を生かしてます。大きめのサイズ感で、家族でのバーベキューにもぴったり。約1kgとサイズのわりに軽量なので、女性の持ち運びもラクです。
種類
泡タイプ
重量
約1kg
サイズ
約3×26×26cm
溝の有無
無し
注文して2日後には手元に届き、GWに間に合ってよかったです。早速BBQで使わせてもらい、肉も野菜も柔らかく美味しく仕上がりました。豚肉だと油がプレートに残りがちになるけど、牛肉はこびりつかず柔らかくできました。
TAIKOH
溶岩プレートφ22x厚み2cm
2,546円(税込)
4.7
4.7 Stars
7件)
ピザ作りにもおすすめ!石材屋さんの円形溶岩プレート
カセットコンロやアウトドア用のシングルバーナーの炎の形と同じ、丸形の溶岩プレート。フライパンとは異なり、炎の熱が均等に伝わりやすいため、効率良く食材を焼き上げて、焦げを付きづらくします。また、丸形なので焼肉だけでなくピザを焼くのにもおすすめです。
種類
泡タイプ
重量
約1.9kg
サイズ
φ22cm厚み2cm
溝の有無
無し
ソロキャンで酒飲みながらゆっくり焼き物したいので購入。四角より円形の方が衝撃に強いと思い円形にした。食べ物が焦げ難くなるのでgood。

おすすめの溶岩プレート比較一覧表

商品画像
み尋
CAMPOOPARTS
み尋
STクラフト
砂原石材
SOTO(ソト)
ドリームストーン
み尋
池永鉄工
STクラフト
かのりゅう
TAIKOH
商品名
岩肌溝付き溶岩プレート 黒玄武製 YG15153I-M
キャンプde溶岩プレート
高耐久溝付き溶岩プレート 20×20×2cm
荒くれ男の溶岩プレートBタイプ STC-YG-B
美味焼-Umayaki-「優」
レギュレーターストーブ専用溶岩石プレート ST-3102
イワタニ 炉ばた大将 炙家W用 4枚セット
岩肌溶岩プレート 黒玄武製 YG15153I
溶岩プレート EBM-5367450
荒くれ男の 溶岩プレート Cタイプ
溶岩角プレート 4~5人用 5090-175
溶岩プレートφ22x厚み2cm
特徴
世界のセレブも愛用!希少な黒玄武使用の溶岩プレート
鹿児島県桜島の溶岩石使用!キャンプで使いやすい20cm角サイズ
側面のベルトで耐久性UP!割れやヒビが入っても使用可能
大きめサイズが使いやすい!職人の手加工による溶岩プレート
老舗石材店が作る飛騨溶岩石のプレミアムタイププレート
軽量&コンパクトでソロキャンプにぴったりの溶岩プレート
4枚セットでうれしい!油が垂れづらい高級溶岩を使用
希少な黒玄武岩製プレートで少人数の贅沢焼肉におすすめ!
持ち運びやすい取っ手付き!富士山の玄武岩製溶岩プレート
リーズナブルな価格が魅力、職人手加工の溶岩プレート
大きめのファミリーサイズで家族でのバーベキューにもおすすめ!
ピザ作りにもおすすめ!石材屋さんの円形溶岩プレート
最安値
5454
送料要確認
詳細を見る
要確認
5123
送料要確認
詳細を見る
2882
送料無料
詳細を見る
6740
送料無料
詳細を見る
5280
送料無料
詳細を見る
4598
送料要確認
詳細を見る
3626
送料別
詳細を見る
11000
送料無料
詳細を見る
1726
送料要確認
詳細を見る
要確認
2546
送料無料
詳細を見る
種類
泡タイプ
泡タイプ
泡タイプ
泡タイプ
プレミアムタイプ
泡タイプ
プレミアムタイプ
泡タイプ
泡タイプ
泡タイプ
泡タイプ
泡タイプ
重量
約1.72kg
約1.5kg
約1.87kg
約3kg
約0.9kg
厚さ1.2cm:約0.7kg、厚さ2cm:約1.2kg
約1.72kg
約2.64kg
約2kg
約1kg
約1.9kg
サイズ
15×15×3cm以内
約20×20×1.5cm
約20×20×2cm
約25×25×2cm
約25×25×2cm
約14×14×2cm
約13×17×1.2cm、約13×17×2cm
15×15×3cm以内
約25.1×20.2×5.1cm
約21×21×2cm
約3×26×26cm
φ22cm厚み2cm
溝の有無
有り
有り
有り
有り
有り
無し
無し
無し
無し
無し
無し
無し
商品リンク 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る Amazonで見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る Amazonで見る Amazonで見る Yahoo!で見る

割れるのを防ぐ!溶岩プレートの使い方とお手入れ方法

溶岩プレートの口コミにて「割れてしまった」という声が多く見られます。溶岩プレートは消耗品ではあるものの、できれば長く使いたいものです。こちらでは溶岩プレートを長持ちさせるための使い方や、お手入れ方法を紹介します。

使用前の準備と使い方

溶岩プレートは、使用前に次の手順で準備します。

  1. 1.きれいに水洗いし水分を拭き取る
  2. 2.火にかけて水分が完全に飛んだら粗熱を取る
  3. 3.食用油を焼く面に塗ってしみこませる

溶岩プレートは切り出したときの石の粉が付着していることも多いため、必ず水洗いしてから使いましょう。洗った後は火にかけて乾かしますが、急に強い火にかけると割れることもあるため注意が必要です。乾いたら、使い始めの1回のみ食用油を塗ります。これにより表面がコーティングされ、食材が付着しにくくなります。

ここまで準備ができたら、後は加熱して食材を焼くだけです。この際も割れ防止のため、急な加熱には注意しましょう。

使用後の洗い方と注意点

肉や野菜などをおいしく食べ終えたら、下記の手順でお手入れします。

  1. 1.熱いうちに表面にこびりついた汚れを落とす
  2. 2.完全に冷やしてから水で汚れを落とす
  3. 3.残った汚れはへらなどを使ってこそぎ落とす
  4. 4.完全に乾燥させてから収納袋に入れる

溶岩プレートに付いた汚れは冷めると取れにくくなるため、熱いうちにできるだけ拭き取りましょう。その後冷めてから水とスポンジで洗い流します。泡タイプの溶岩プレートには、穴の中まで洗いやすいたわしやブラシがおすすめです。

このとき洗剤を使いたくなりますが、絶対にNG! プレートの小さな穴に洗剤が入り込み、最悪の場合使用できなくなってしまいます。水で落ちない汚れはへらなどでこそぎ落とし、完全に乾かしてから収納袋などに入れて保管しましょう。

また、穴に食材が詰まったり脂のこびりつきがひどい場合は、大きな鍋などに入れて煮沸すると良いでしょう。この際重曹を加えると、脂汚れが落ちやすくなります。

割れたりひびが入っても、溶岩プレートの性質が変わるわけではありません。溶けた脂は流れ落ちやすくなるものの網の上にのせれば使えるので、赤身肉や野菜用などで引きつづき使用してみてくださいね。

楽天の溶岩プレートの売れ筋ランキングもチェック

肉や野菜をおいしく焼きあげる溶岩プレート。1枚あればバーベキューやおうち焼肉がワンランクアップします! 商品選定に迷ったときには、楽天市場の売れ筋ランキングを参考にしてみるのも手。

下記のリンクから用途や使用シーンに合った溶岩プレートを探してみてくださいね。

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 30260
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

キッチン用品のデイリーランキング

おすすめのアイデア