素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家に
今回は傘立てをDIYで作成した事例を中心にご紹介していきます!100均のアイテムやすのこを使って簡単にできるアイデアばかりなので簡単に挑戦できますよ。また、DIYで傘立てを作ることによって自分好みのデザインのものを作れるところも大きなメリットですよね。それでは事例をチェックしていきましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 400127
- 774
- 0
-
いいね
-
クリップ
素敵な傘立てDIY!事例をご紹介
今回最初にご紹介するのはこちらの我が家さんによる傘立てです。
傘がすっぽりと隠れるようになっていて、収納しやすそうですね!なんとふた付きで、上から見ても傘が見えないように収納されています。
隙間空間をうまく活用できていて、さらにおしゃれ。
装飾はほとんど100均(セリア)だそうです。
安くてもおしゃれに装飾して可愛く仕上げられていますね。いろいろな装飾の種類があるので、オリジナリティあふれるデザインに仕上げられるはず!
中身はこんな感じ。
傘が綺麗にまとまるように、T字型の金具を真ん中に取り付けて、雑然とバラバラに起きがちになる傘を綺麗にまとめています。
実用性も兼ね揃えられていて、売られていたら普通に買いたくなるような傘立てに仕上がっていますね!
こちらがビフォーアフターです。
いかにもガチガチに入っている傘は見た目もあまり良くないですよね。
なかなか玄関に置いておくには邪魔になりがちな傘も、スマートに入れて見た目もおしゃれに済ませたいものです。
ぜひ、実践してみてくださいね!
▼我が家さんのアイデアはこちら▼
実際に100均アイテムとすのこを使って傘立てをDIYしてみよう!
100均アイテムとすのこで簡単に作れる傘立てをご紹介します。
お子様がいらっしゃるご家庭は、傘が必然的に多くなってくるのではないでしょうか?
aya-woodworksさんもそのうちの一人。傘立ての容量が徐々に限界を迎えてきていたのでDIYを決行したそうです。
今回は、お手軽DIYの味方、すのこを使って傘立てを作っていく過程を見ていきましょう!
ビフォー
こちらがビフォー。
確かに傘が入る容量が限界を迎えつつある感じがします。
キツキツに入れている傘立ては見た目的にもあまりよろしくないですよね。aya-woodworksさんはこの傘立てとは別に新しい傘立てをDIYしました。
作り方
こちらが材料です。
・すのこ
・SPF材(1×4材)
早速、すのことSPF材を加工していきます。
すのこは1枚は背板として、もう1枚は前面用板として使用。前面用すのこは傘を取り出しやすいような高さにカットしましょう。
SPF材は側面に使用。先ほどカットしたすのこに合わせて木をカットしていきましょう。
aya-woodworksさんはすのこはのこぎりで、SPF材はジグソーを使ってカットしたそうです。
カットしたら、断面を綺麗にヤスリがけしてくださいね!
カットした木材を塗装していきます。
aya-woodworksさんは、水性ステインのウォルナットで塗装。
組み立てる前に塗装した方が楽に作業できるのでオススメですよ!
側面のSPF材もすのこ状にしていきます。
SPF材同士の間隔をあけ、横方向に添え木してすのこ状にします。
その後、塗装して乾燥したら裏側から木ネジで固定しましょう。
側面と同じく、前面のすのこにも板を同じくつけていきます。
その際、前面からのネジを打って固定をするため、前から見たときにネジの頭が見えてしまいます。
そのため、最初にaya-woodworksさんは6mmのドリルビットを使用し、深さ1cmほど穴を開けてから木ネジを打ち込んだそう。
そして、ここからがアイデアの見せ所です。
ネジの頭を隠すためにドリルを使う際に出た削りカスを使用。ボンドを流し込んでこの削りカスを爪楊枝で押し込んで入れます。ボンドが乾いた後ペンキを塗って同化させて無事にネジ頭が隠れました!
これで、背板以外の組み立てが完了です。
背板を取付けていきます。
背面に取り付ける板の高さを決めるため、まずは仮置きしてみましょう。
高さを決めたらすのこの角材の部分に木ネジを打ち込み、しっかりと固定します。
いよいよ完成に近づいてきましたね!
細かいものもかけられるよう、背板の角材に写真のようにL字型の金具をつけ、ステンシルをした後にジャコビアンで塗装。
100均(セリア)のサインボードを裏から釘を打ちこみ、おしゃれに仕上げて完成です!
いかがでしょうか?
折り畳み傘と靴ベラはフックを使用して整理。自転車の空気入れも見えない高さに収納できているそう!
傘立てだけではなく、他の小物類もきちんと整理できている実用性に富んでいる傘立てですね。
手狭な玄関だからこそ、いろいろなものも収納したいものです。
ぜひ、試してみてくださいね!
▼aya-woodworksさんのアイデアはこちら▼
100均を超活用!セリアのボックスで傘立てDIYしてみた
100均アイテムを有効活用して作った傘立てをご紹介します。
wagonworksさんは、なかなかお気に入りの傘立てが見つからず、傘立てDIYを決意。100均商品を使ったお手軽DIYで傘立てを作りました!
早速、作り方をご紹介していきます!
作り方
材料はこちらです。
・100均のインテリア木製パーテーション………2個
・ステンレスの深型角トレー………………………1個
・杉材(幅10.5㎝)…………………………………適量
・ワトコオイル(ミディアムウォルナット)
wagonworksさんによると、100均等の完成しているBOXを使用することで幾つかの工程を省略することができ、時短とコストダウンにつながるとのこと。100均を使用することで、こんなメリットがあるんですね!
積極的に活用していきましょう!
100均の木製ボックスの底を剥がしていきます。そこを金づちでガンガン叩くと叩き割れていきます。怪我をしないように気をつけてくださいね!
2つとも剥がしましょう。
先ほどそこを叩き割った100均のボックスをぐるっと囲うサイズで杉材をカットしていきます。
写真のように、杉材とボックスが上部で面の高さが合うようにしてビスで固定しいきます。
すると、写真にようになります。
杉材とボックスを固定する際、仕切り部分の板は薄いため、その部分に狙って釘を打つとうまくいくそうですよ!
傘立ての底部分となる木枠も作っていきましょう。先ほどの杉材を組み立てたものとサイズは同じ。
手前部分はトレイの出し入れができるよう、板の厚みを1.5cmほど短くしています。
脚の部分となる木をビス留めで固定していきましょう。
傘立ての底となる部分は、先ほどの底用の枠に取り付けていきます。
傘立てを倒した時の底部分はこのようになっています。
その上部に5mmほどの隙間をあけてもう一つ枠を取り付けましょう。
この5mm部分に水切りトレイの淵部分が乗ってスライドさせるようにできます。
DIYに欠かせない電動ドリルはお手軽に通販でも購入できます♪
完成間近ですね!
残りの木材を使って上の部分をフレーム状に囲み、釘で打ち込んでいきましょう。
これで組み立ては完了です!
塗装していきます。
ワトコオイルを使用していますね。耐水性のある塗料を使うのがポイントだそうです。
最後に、オリジナルのタグを取り付けて完成です!
いかがでしたでしょうか?100均商品を使うことで簡単に傘立てDIYができますね!
ぜひ、試してみてください!
▼wagonworksさんのアイデアはこちら▼
もっと可愛く仕上げる!大容量な傘立てDIY
可愛く大容量な傘立てDIYをご紹介します。
smileyさんのご家庭はお子様が4人いらっしゃり、やはり傘の量が多く、なかなか見た目をスッキリさせることができなかったそうです。
使いやすくてかわいい傘立てが欲しい!と傘立てDIYをしたそうです。
ヘリンボーン柄の屋根がとてもかわいいですよね!玄関のスッキリとした印象のインテリアにとてもよく合っています。
では、作り方をご紹介します!
まずはざっくりとしたイメージを思い浮かべながら角材で枠組みを作っていきます。
実際に傘を入れてみてうまく入るのかどうかもシュミレーションしてみましょう。
ちょうどいい形に仕上がったらベニヤ板で覆っていきましょう。
扉の部分はL字のプラスチックダンボールが入るように設計してあります。
ベニヤ板を塗装していきます。
今回、smileyさんは漆喰に挑戦。チューブ型の漆喰で塗っていきました。
やはり、ペンキとは違い、味がありますね。アクが出てきた関係で、翌日2度塗りしたそうです。
一軒家をモチーフとした傘立てをDIYしたsmileyさん。
先ほど漆喰を塗ったベニヤ板に窓枠・小物をボンドで貼り付けていきます。
せっかくDIYするなら見た目も可愛く!オリジナリティあふれるデザインを心がけると実際に使うときにも愛着心が出ますよね。
一軒家の屋根といったらヘリンボーン模様。ベニヤ板をカッターで、一つ一つのパーツを同じ大きさで切って作っていきました。
このように、プラスチックダンボールの上にベニヤ板を貼っていきましょう。
地道な作業ですが、完成品はとてもかわいいですよね!
扉を取り付けて完成です!
それぞれのご家庭にあった大きさの傘立てをDIYできるので、見た目も大きさも自分次第に変えられるのが醍醐味。
ぜひ、smileyさんのように玄関のインテリアにあった傘立てを作ってみてくださいね!
▼smileyさんのアイデアはこちら▼
すのこを使って傘立てを男前インテリア風にリメイク!
すのこを使った男前インテリア傘立てDIYをご紹介します。
そあらさんは、傘は少ないけれど、高さがバラバラで取り出しにくかったこちらの傘立て。見た目ももっとスマートにしたい!とDIYを決行。
ビフォー
ビフォーはこちら。
確かに傘の高さが違うせいか、傘立てはおしゃれだけれども全体的にすっきりしない印象がありますね。
自転車の空気入れの目隠しも兼ねた、傘立てDIY開始です!
作り方
材料はこちら
・すのこ
・端材
今回、そあらさんは、すのこ3枚分をバラしたものを使用しています。
写真のように、前面・側面は前面に塗装を、裏は見える範囲にワトコオイルの塗装を施してあります。
他にも、装飾用に、そあらさんはお気に入りのセリアプレートを使用しているそう。皆様も、100均をうまく使ってみてはいかがでしょうか?
すのこを組み立てていきます。
写真のように元のボックス型の傘立てにすのこをビスで留めて固定していきましょう。
下穴をあけてから作業する方がすのこが割れにくく、組み立てやすいとのこと。
一番奥に取り付ける板は傘のサイズによって違いますが、今回そあらさんは、傘を引っ掛けるタイプの傘立てにするため、一番長い傘の高さより少し長めにサイズを測って板を設置。
両面に同じ高さで板を設置していきましょう。
装飾を施していきます。
すのこをカットする際に出た端材をアクセントにしました。
また、前面からすのこを固定する際に見えてしまったビスを隠すためにセリアのプレートを使用。
100均だからといって侮れませんね!
傘を引っ掛ける部分を作っていきましょう。
固定する位置は写真のとおりです。
そあらさんは、傘立ての中に空気入れも収納するためこの位置に固定していますね。
これで完成です!
傘の高さが揃っており、種類違いでもすっきりとした印象に仕上がりました。空気入れも収納できてうまく目隠しできています。
今持っている傘立てリメイクをしたい方は是非試してみてくださいね!
▼そあらさんのアイデアはこちら▼
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なかなか手狭い玄関で大きな傘の収納に困っているご家庭も多いのではないでしょうか?
是非、傘立てDIYをして実用的でスマートな傘立てを作ってみてくださいね!
- 400127
- 774
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら