シーズヒーター人気おすすめ8選!選び方や各ヒーターの電気代も紹介
暖房能力に優れ寿命も長い「シーズヒーター」について詳しく解説していきます。シーズヒーターの選び方や特徴・メリット、構造や混同しやすいハロゲンヒーター・グラファイトヒーター・カーボンヒーターとの比較などシーズヒーターのあれこれをリサーチ。また『コロナ』『コイズミ』『山善』などの人気メーカーを中心におすすめアイテムを紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46676
- 101
- 0
-
いいね
-
クリップ
シーズヒーターとは
セラミックヒーターやパネルヒーターなどさまざまな種類がある電気ヒーター。その中でも赤外線を放出して体を暖めるものが赤外線ヒーターと呼ばれます。シーズヒーターは、暖め効率の高い遠赤外線を使ったヒーターのこと。種類が多く、構造や機能の違いが見えにくいヒーターですが、シーズヒーターの特徴としては、
・遠赤外線により暖房能力が高い
・耐久性に優れた構造
・やさしい光り方
・コスパが良い
以上のことが挙げられます。
シーズヒーターのメリット
特徴の詳細と併せてシーズヒーターのメリットもチェックしておきましょう!
・遠赤外線により暖房能力が高い
赤外線ヒーターは直接温風が体に当たるのではなく、放出された電磁波によって体内の分子が動き、体が暖まる仕組みです。その中でもシーズヒーターは、体の中心部まで暖める遠赤外線の放出量が多いため、赤外線ヒーターのなかでも暖房能力に優れているのが魅力。「足元まで暖まりやすい」「ヒーターを消した後も一定時間暖かい」というメリットがあります。
・耐久性に優れた構造
シーズヒーターの名称の由来「sheath/sheathed(シーズ/シーズド)」は、”外側から包む・覆う”ことを意味し、熱を発する電熱線を金属製のパイプで包んで保護しています。電熱線と金属の間は絶縁物質で満たされていることから、感電・漏電の心配が少ないのが魅力です。さらに金属で覆われたヒーターは衝撃に強く、水にも強いとされています。このような構造から、強度が高く長寿命のヒーターというイメージがぴったりです。
・やさしい光り方
シーズヒーターは、眩しく光らない明かりも特徴。明るすぎないため就寝時なども快適に過ごせます。さらにセラミックコーティングが施されたシーズヒーターは、うっすらと明かりがつく程度のアイテムもあります。
・コスパが良い
シーズヒーターの本体価格は他のヒーターに比べて高値であるものの、上記の耐久性からコストパフォーマンスの高いアイテムと言えるため、長く愛用したい方にもおすすめです。またシーズヒーターの電気代は、ワット数やヒーターの設定温度により異なりますが、一般的に1時間あたり約10~35円になります。省エネモードが搭載されている機種なら、節約しながら使用することも可能。
【比較】シーズヒーターとその他ヒーターの違いって?
シーズヒーターと混同しやすい、「ハロゲンヒーター」「カーボンヒーター」「グラファイトヒーター」。どれも赤外線ヒーターに分類されることから、構造自体は似ています。ではどこが違うのか、それぞれの特徴とともに比較してみましょう。
シーズヒーターとハロゲンヒーターの違い
ハロゲンヒーターとは、ハロゲンランプを発熱体とするヒーターのこと。速暖性に優れ、比較的お手頃な値段のアイテムがそろいます。一方で他の赤外線ヒーターよりも、遠赤外線が少ないため暖房能力が低い点も。また光が眩しい、電気代が高めにつくといったデメリットもあり、最近では減少傾向にあります。
シーズヒーターとカーボンヒーターの違い
炭素(カーボン)繊維に電気を通すことで発熱するカーボンヒーター。ハロゲンヒーターよりも遠赤外線の量が多く、暖まりやすいです。しかしシーズヒーターほどの高い遠赤外線放射ではないため、スポット暖房として活用するのが◎。ハロゲンヒーターに比べて電気代も安く、本体も比較的手の届きやすい価格のため、赤外線ヒーターの中でも主流なアイテムでもあります。
グラファイトヒーターはカーボンヒーターの一種!
グラファイトヒーターは、カーボンヒーターのなかでも黒鉛(グラファイト)を熱源としているヒーターを指します。カーボンヒーター以上の速暖性があり、電気代も抑えられるのがポイント。この特徴から、カーボンヒーターの上位機種とされています。
ヒーターの種類や構造、電気代についてより詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてくださいね!
シーズヒーターの選び方
シーズヒーターの選び方は、空間内での移動に便利な「サイズ・重さ」などに加え、ヒーター特有の「速暖性」、事故を防ぐ「機能」などさまざま。空間の広さやヒーターを使う頻度・用途をイメージしながらチョイスしてくださいね。
また、シーズヒーターは電熱線を覆う金属によって「コアヒート」「メタルヒート」「セラムヒート」「ステンレスヒーター」など、 さまざまな呼び方があり商品名が異なることも。この記事ではシーズヒーターとして統一し、紹介しています。
1. 速暖性の高さ
暖房器具ならではの大事なポイントが速暖性の高さ。選ぶ際には、急速運転の機能が付いているかどうかをチェックすると◎。急速機能をONにすると、設定温度に関係なく高い温度まで一気に上がり、そこから自動で設定温度に切り替わるため、素早く暖まることができます。
また、より速暖性にこだわりたい方は、カーボンとシーズの2つを搭載したヒーターがおすすめ。カーボンヒーターの速暖性の高さとシーズヒーターの暖房能力の高さを活かしたヒーターは、素早く体の中心部まで暖めます。
2. サイズや重量
ヒーターは、サイズと重量を確認しておくのがおすすめ。使用時の設置スペースも大事ですが、暑い季節になると使用しないヒーターは、収納スペースも確保する必要があります。また1か所ではなく、部屋中を移動させて使いたい場合には軽く、簡単に持ち運べるものが◎。一方で、小さすぎると暖房能力が低くなることもあるので、性能と比較してベストなものを選びましょう。
3. 消費電力と温度調節
電気代の節約にも大切なのが消費電力と温度調節。暖房能力の高さ故に消費電力が高くなりがちなシーズヒーターは、温度調節の段階数をチェックしておきましょう。主に温度の段階が低いと消費電力も低くなるため、電気代を節約できます。暖かくなってきたから温度を低くしよう、というように細かくコントロールできることで必要以上の消費電力を防げます。
アイテムによっては消費電力が表示され目で見て分かるものや11段階もの細かい温度調節ができるヒーターもありますよ!
4. その他機能
シーズヒーターは機能がたくさんそろっているのもポイント。子どもやペットのいる方は事故防止機能、一度に複数人で使いたい方は首振り機能など使い方をイメージしながらほしい機能をチェックしましょう。
転倒オフ機能で事故防止に
転倒オフ機能は、地震などの災害でヒーターが倒れた際に自動で通電を停止する機能。災害時だけでなく、子どもやペットが万が一倒してしまった際にも、通電を停止することでヒーターが付かなくなり、火災などの事故を防げます。
さらに転倒オフ機能にプラスして、再び本体を起こさないと通電しない二重安全機能が付いているアイテムもあり、簡単には通電しない仕組みでより気軽に使えますよ。
自動首振り&縦横回転は空間や人数に合わせて
自動首振り機能は、扇風機などと同じように自動で回転し広範囲を暖められる機能。複数人で使用したい場合や広い空間に設置したい場合は、自動首振り機能が便利です。また縦に長いタイプが多いヒーターは、回転をして横幅が広くなる機能が付いていることも。縦と横の幅を選べることで、1人のときは縦で全身を暖める、複数人のときは横で広く暖めるという使い方ができます。
電気代節約&消し忘れ防止に!人感センサー付き
人感センサーの付いているヒーターは、人の不在を認識すると数分後に停止します。人のいない間に運転してしまうのを防ぐことで、電気代の節約になります。さらに、外出時の消し忘れによる事故の防止としても◎。
一方で人が近づきすぎると反応するセンサーもあります。一定の距離より人が近いことを認識すると自動で停止するため、やけどを防ぐことが可能です。子どもがいる家庭にもおすすめ。
タイマー機能があれば、就寝時まで暖かく
タイマーは就寝時に活躍する機能。寝る瞬間まで暖かくしたいという方はタイマーを設定してヒーターを運転させると快適な睡眠時間を過ごせますよ。さらにタイマーをつけていなくても一定時間になると自動で停止する機能もあり、つけっぱなしを防げます。
取っ手付きなら部屋の移動もラクラク
部屋を移動させて使いたい場合は、サイズ&重さに加えて取っ手付きかどうかも重要なポイント。取っ手があることで持ちやすく、片手で運べるものもあります。取っ手は本体にくぼみがあり手をかけるタイプや本体上部に大きな取っ手が付いたものなどさまざま。持ちやすい取っ手を選んで購入しましょう。
おすすめシーズヒーター8選
今回は、暖房能力に優れたシーズヒーターを10種類厳選。暖房能力に加えて、安全機能としての「転倒オフスイッチ」などあるとうれしい機能付きのアイテムを集めました。
おすすめシーズヒーター一覧表
商品画像 |
山善
|
コロナ
|
ダイキン
|
コロナ
|
テクノス
|
TOYOTOMI
|
アイリスオーヤマ
|
エスケイジャパン(家電)
|
cado
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ツインヒートプラス DBC-J122-W
|
コアヒート DH-1218R
|
遠赤外線暖房機 セラムヒート ERFT11WS-W
|
コアヒートスリム DH-919R
|
パワーモニター付きシーズヒーター TSH-9100
|
速暖遠赤外線カーボンヒーター EWH-CS100H
|
遠赤外線電気ストーブ 小型 ブラックコートヒーター IEHDB-800-H グレー
|
ミニパネルヒーター SKJ-KT33P
|
カドー ソル 遠赤外線ヒーター
|
特徴 |
カーボン×シーズのイイトコ取りヒーター
|
効率よく暖める!パワフルさと省エネが魅力
|
ワット数を可視化!機能性とデザイン性を両立したヒーター
|
スタイリッシュなヒーターがパワフルに稼働
|
上部モニター&つまみで使い勝手◎
|
2種類のヒーターを搭載した遠赤外線ヒーター
|
インテリアになじむ!おしゃれな軽量ヒーター
|
壁掛けもできるコンパクトサイズ!
|
スリムでどこにでも置ける!インテリアに配慮したヒーター
|
最安値 |
要確認
|
要確認
|
33980円
送料無料
詳細を見る
|
20328円
送料無料
詳細を見る
|
16679円
送料無料
詳細を見る
|
6600円
送料無料
詳細を見る
|
7960円
送料要確認
詳細を見る
|
8503円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
商品リンク | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
セラミックヒーターの魅力と選び方をチェック!
シーズヒーターと同じ電気ヒーターに分類されるセラミックヒーター。シーズヒーターがスポット暖房なのに対し、発熱体に風を送るファン式で部屋全体を暖めることができます。温風が部屋全体に行き渡ることで、エアコンのようにやわらかな暖かさを感じられますよ。
シーズヒーターとはまた違ったメリットを持つセラミックヒーターについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
ヒーターに関するその他の記事もチェック
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年8月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 46676
- 101
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方!LIMIA編集部
-
ガスファンヒーターおすすめ5選!リンナイやノーリツを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オイルフリーヒーター人気おすすめ5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
運動不足解消に!おすすめルームランナー15選|静かでコンパクトな家庭用モデルも♪LIMIA編集部
-
人気のおすすめ衣類乾燥機9選|ガス式や一人暮らしにぴったりサイズなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックファンヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷風扇おすすめ12選|コスパがいい商品から卓上タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁掛け扇風機おすすめ人気14選!メリットや選び方もLIMIA編集部
-
加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヒヤッとを防ぐ!トイレの寒さ対策とおすすめ暖房器具LIMIA編集部
-
【2024】一人暮らし向けドラム式洗濯機のおすすめ10選|安いものからコンパクトタイプもモデルまで厳選LIMIA編集部
-
【2023】家庭用ワインセラーのおすすめ17選|小型や大型・スリムタイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめスチーム式加湿器10選|小型・大型タイプや静かなものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部