排水口のつまりを自分で解決!場所とつまりに合わせた対処法を紹介

排水口のつまりは生活に支障をきたすため、早めに対処することが大切です。少し流れが悪く感じる程度の症状であれば、自分でつまりを解消できることもあります。そこで今回は、キッチンや洗面所、お風呂(浴室)、洗濯機の排水口のつまりを解消する方法を紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 38240
  • 92
  • 0
  • いいね
  • クリップ

排水口がつまる原因【場所別】

ここでは、キッチンや洗面所などの排水口がつまる原因を場所別に紹介します。

キッチン

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  • 油汚れ
  • 食べかすなどの生ゴミ

食器類や調理器具についた油汚れは、温度が下がると固まって排水口に付着します。食べかすや残飯などの生ゴミを溜めたり、放置していると雑菌が増えてぬめりに変化します。これらのぬめりが汚れをためやすくします。

洗面所

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  • クレンジングや整髪料などの油汚れ
  • 髪の毛
  • 石鹸カス

メイククレンジングや整髪料などの油汚れも温度が低くなると固まります。そして、洗面台に落ちた髪の毛を流してしまうと、石鹸カスや油汚れと絡み合って頑固なぬめり汚れに変化します。

お風呂(浴室)

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  • 髪の毛
  • 皮脂(垢)
  • 石鹸カス

お風呂場(浴室)の場合、頭や体を洗ったときに出る毛髪や皮脂を放置すると排水口のつまりになります。また、洗面台と同様に石鹸カスが毛髪や皮脂と絡み合い頑固なぬめり汚れに変わります。

洗濯機

  • 衣類のホコリ
  • 髪の毛
  • 泥や皮脂
  • ヘアピンなどの固形物

洗濯機の排水口の汚れは主に衣類のホコリや付着している髪の毛、泥や皮脂が原因です。そのほかにも、誤って一緒に洗濯してしまったヘアピンなどの固形物が排水口のつまりの原因となります。

排水口のつまりを自分で解消する方法7つ

  1. 1.お湯といらないタオルで流す
  2. 2.重曹とクエン酸で汚れを落とす
  3. 3.汚れと場所に合わせた洗剤を使う
  4. 4.ラバーカップなどの吸引道具を使う
  5. 5.ペットボトルで押し流す
  6. 6.ワイヤーブラシで汚れをかき出す
  7. 7.ワイヤーハンガーで汚れをほぐす

【1】お湯といらないタオルで流す

お湯といらないタオルを使う方法は、台所と洗面所におすすめです。この方法は、お湯の熱と水圧を利用して、排水口に蓄積したゴミや汚れを流してくれます。

60℃以上の熱湯を使用すると排水管を傷つける場合もあるので、使用するお湯は40〜50℃程度に調節しておきましょう。また、Fujinao(フジナオ)さんのように、タオルの片はしにクリップや洗濯バサミなどをつけておくと、引き抜くときに便利です。

必要なもの

  • 40〜50℃程度のお湯
  • いらないタオル

掃除の手順

  1. 1.排水口のフタや排水トラップを外す
  2. 2.溜まったゴミを取り除く
  3. 3.いらないタオルを排水口の穴に栓をするように詰める
  4. 4.40〜50℃のお湯をシンクまたは洗面台の6割まで溜める
  5. 5.タオルを一気に引き抜く

【2】重曹とクエン酸で汚れを落とす

LIMIA編集部

こちらは台所や洗面所、お風呂、洗濯機の排水口の軽いつまりや汚れ、ニオイが気になるときに使える方法です。重曹とクエン酸は、ドラッグストアやホームセンター以外にも100均でも売られています。また、クエン酸がない場合には、お酢でも代用できるので、気軽に試せます。

重曹には研磨作用があるため、排水口やシンク、洗面台などの素材によっては傷がつくこともあります。作業を行う前に、製品の取扱説明書をよく確認してから行うようにしましょう。

必要なもの

  • 重曹
  • クエン酸(お酢)
  • 40℃程度のお湯
  • ゴム手袋
  • スポンジやブラシ

掃除の手順

  1. 1.排水口のフタやゴミ受けを外す
  2. 2.重曹を排水口にまんべんなくふりかける
  3. 3.重曹が泡立つ程度にクエン酸(お酢)を注ぐ
  4. 4.汚れやつまりに応じて30分〜2時間つけ置きする
  5. 5.つけ置きしている間にフタやゴミ受けを洗う
  6. 6.排水口に40℃程度のお湯を流す
  7. 7.ゴム手袋をつけてスポンジやブラシで残った汚れを落とす

【3】汚れと場所に合わせた洗剤を使う

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

排水口の汚れの程度や場所に合わせた洗剤を使うのもおすすめです。排水口の軽い汚れや予防程度の掃除なら「パイプユニッシュ」。しっかり汚れを落としたいなら「ピーピースルーF」などが◎。

洗剤を使用する前に注意書きをよく確認し、ほかの洗剤と混ぜないようにしましょう。また、しっかり換気を行うことも忘れないようにしてください。

必要なもの

  • 汚れに応じた洗剤
  • ゴム手袋

掃除の手順

  1. 1.排水口のフタやゴミ受けを外す
  2. 2.ゴム手袋を装着して洗剤を排水口に適量注ぐ
  3. 3.洗剤によっては排水口周りに振りかけて水を注ぐ
  4. 4.汚れや洗剤に応じて30分〜1時間つけ置きする
  5. 5.水で洗剤を洗い流す

【4】ラバーカップなどの吸引道具を使う

洗面所や台所、お風呂、洗濯機の排水口のつまりに洗剤を使いたくないときに活用できるのが、ラバーカップや真空式パイプクリーナーです。

真空式パイプクリーナーとは、本体についたハンドルを押し引きすることで空気を送り、汚れやつまりを解消するアイテム。通販やホームセンター以外にも100均でも買えるので、おうちに1つあると便利です。

必要なもの

  • ラバーカップ(真空式パイプクリーナー)

掃除の手順(ラバーカップ)

  1. 1.フタやゴミ受け、排水トラップなどを外す
  2. 2.ラバーカップのラバー部分を排水口に当てる
  3. 3.ラバーカップの柄をラバー部分に強く押し込む
  4. 4.排水口とのすき間がないことを確認する
  5. 5.ラバーカップの柄を一気に引っ張る
  6. 6.流れがよくなるまで繰り返す

掃除の手順(真空パイプクリーナー)

  1. 1.真空式パイプクリーナーなハンドルを引き上げる
  2. 2.ラバー部分を排水口に当てる
  3. 3.ハンドルを押し込む
  4. 4.流れがよくなるまで繰り返す

【5】ペットボトルでつまりを押し流す

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

台所や洗面所の軽いつまりには、おうちにあるペットボトルを活用してつまりを解消できることもあります。

ペットボトルのサイズは排水口の大きさに合うものであれば500mLサイズでも使用可能ですが、空気をより送るために2Lサイズのものがおすすめです。

必要なもの

  • ペットボトル(できれば2Lサイズ)

掃除の手順

  1. 1.排水口のゴミを取り除く
  2. 2.排水口のフタやトラップ、ゴミ受けを取り外す
  3. 3.排水口にペットボトルの口を隙間ができないように差し込む
  4. 4.ペットボトルの両側を何度か押して空気を送り込む
  5. 5.つまりが直るまで繰り返す

【6】ワイヤーブラシで汚れをかき出す

洗面所や台所、お風呂の排水口の軽い汚れやつまりには、ワイヤーブラシでかき出すのもおすすめです。ホームセンターや通販、100均でも購入ができます。

ワイヤーブラシは、パイプクリーナーブラシや排水管洗浄ブラシなど呼び名がいろいろあり、形状もさまざまです。naosunnyさんのようにロープ状になった商品であれば、排水管まで掃除ができます。

ワイヤーブラシは強く擦ったり、無理に押し込んだりすると排水口や排水管を傷つける可能性もあるので、注意しながら作業を行ってください。

必要なもの

  • ワイヤーブラシ
  • 汚れを拭き取る布

掃除の手順

  1. 1.フタやゴミ受け、トラップなどを外す
  2. 2.ワイヤーブラシを排水口に入れる
  3. 3.ワイヤーブラシで軽く擦る
  4. 4.ワイヤーブラシに付着した汚れを拭き取る
  5. 5.つまりが解消するまで繰り返す

【7】ワイヤーハンガーで汚れをほぐす

お風呂や台所、洗面所の排水口のつまりがある場合、いらなくなったワイヤーハンガーを使ってみるのもおすすめです。

ワイヤーハンガーを使うことで、汚れやつまりの原因をかき出したり、ほぐれたりする場合があります。ただし、無理に押し込んだり、擦りつけたりすると排水口から取れなくなる可能性もあるため、様子を見ながら対処するようにしてください。

必要なもの

  • いらないワイヤーハンガー

掃除の手順

  1. 1.排水口のフタやゴミ受けなどを外す
  2. 2.排水口から真っ直ぐにしたワイヤーハンガーを差し込む
  3. 3.つまりが解消するまで出し入れを繰り返す

直らない排水口のつまりは専門業者に依頼してみる

自分では直せない排水口のつまりは専門業者に依頼するのがおすすめです。「水110番」は、24時間365日受付しており、一部離島を除いて全国の水トラブルに対応してくれます。

電話・メール相談や見積もり、キャンセル料は無料なので、気軽に相談するのも◎。対応エリアであれば、即日対応してくれることもあります。

また、一部店舗を除いてクレジットカードでの支払いにも対応しているため、手持ちがないときや急いでいるときにもおすすめです。

排水口の汚れとつまりを予防する方法

LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部
  • 使用後はゴミをこまめに捨てる
  • 油や生ゴミ、水に溶けないものを流さない
  • ゴミ受けにネットをつける
  • 週に1回は洗剤で汚れを落とす

水回りは汚れやすいので、使用後はぬめりの原因ともなる髪の毛や生ゴミなどのゴミはこまめに捨てるようにしましょう。

また、油や生ゴミ、水に溶けないティッシュペーパーやペット用のトイレ砂、おむつなどを流さないようにしたりするのも大切です。

ほかにも、ヘアキャッチャーやゴミ受けにネットを被せて細かなゴミをキャッチしてこまめに交換するのもおすすめ。掃除の頻度は、週に1回程度を目安に洗剤を使って排水口から排水管までキレイに保つとつまりにくくなります。

▼キッチンの排水口の掃除方法はこちらをチェック

▼お風呂の排水口の掃除方法はこちらをチェック

排水口のつまりに関するQ&A

Q1. 排水口がつまる原因は?

A. 小さな汚れの蓄積や固形物を流すことでつまる

油汚れや髪の毛、石鹸カスなどがゴミ受けの網目をすり抜けて、排水口に付着し固まることでつまりに変わります。その他にも、大きな固形物が排水口に引っかかってつまることもあります。

Q2. 排水口のつまりを自分で解消できる?

軽度のつまりなら自分で解消できる場合もある

流れが少し悪い程度の軽いつまりなら自分で直せる場合もあります。洗剤やパイプクリーナーブラシなどを使ってつまりを解消してみましょう。ただし、無理につまりを解消しようとするとかえって悪化する可能性もあるため、注意して行ってください。

Q3. 排水口のつまりを専門業者に依頼したら料金はいくら?

軽度の場合4,000〜15,000円程度。重度の場合15,000円〜3万円程度が目安

業者や場所、つまりの程度によって料金は異なります。トイレで軽度から中度の場合は4,000〜15,000円程度。重度で高圧洗浄や屋外の作業になると15,000円〜3万円程度になります。

キッチン、お風呂、洗面所の軽度から中度の場合は4,000円〜1万円程度。重度で高圧洗浄や屋外作業が必要な場合は15,000円〜3万円程度が目安です。

これ以外にも見積もりや出張料、駐車料金などの費用が別途必要なケースもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

▼高圧洗浄のおすすめ業者はこちらをチェック

排水口のつまりを直して生活を快適に!

排水口はつまると生活に支障をきたすため、つまらないように予防するのも大切です。もし少し流れが悪く感じた場合には、自分でつまりを解消できる場合もあるので、本記事で紹介した方法を試してみてください。

排水口のつまりに関する記事をチェック

※画像は全てイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年10月)に基づいたものです。

  • 38240
  • 92
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア