洗濯機のカビを根こそぎ落とす!アイテム別の簡単お掃除方法を紹介

洗濯物を取り出したら衣類に黒いカスがついていた、という経験はありませんか? 実は、この黒いカスの正体は「カビ」。そんな洗濯機のカビを根こそぎ落とす方法を、重曹・酸素系クリーナー・塩素系クリーナーと分けて、手順を紹介。カビ取りに効果的なグッズの紹介や、日頃からできるカビ対策も伝授します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 43537
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗濯機の汚れの原因

毎日のように衣類を洗う洗濯機の中には、実はさまざまな汚れが溜まっています。

その中でもやっかいなのがカビ!

湿気や洗剤の溶け残り、衣類の汚れなどは、まさにカビの栄養分。定期的に洗濯槽の掃除をしないと繁殖してしまいます。見えないだけで、洗濯槽の裏にはカビがびっしり......なんてことも。

また、そんな洗濯機で洗濯をしていると、衣類から雑菌臭がしたり衣類をきれいにしたくて洗っているのに本末転倒なんてことにならないように、洗濯機のカビをしっかり除去しましょう。

洗濯機の種類や掃除頻度で掃除アイテムを使い分け

洗濯機の種類や掃除頻度で、掃除アイテムを使い分けましょう。カビの除去には主に、「重曹」「酸素系クリーナー」「塩素系クリーナー」を使う方法があります。しかし、洗濯機の種類によって、使用できるものとできないものが。

また、掃除の頻度によっても、どれを選ぶべきか変わってきます。おうちの洗濯機や、ライフスタイルに合った掃除方法を選びましょう。

ドラム式に酸素系はNG

ドラム式洗濯機の場合、「酸素系クリーナー」は使えないことが多いです。洗濯機の機種や、クリーナーによって使用できる場合もありますが、大抵のドラム式洗濯機は、剥がれた汚れが詰まって故障の原因になってしまいます。

ドラム式には、汚れを分解し溶かす「塩素系クリーナー」を使いましょう。

頻度に合わせてアイテムを選ぶ

次に、お掃除の頻度に合わせてアイテムを選びましょう。

【月1ペース】こまめにする方は「重曹」か「酸素系クリーナー」

月に1回は掃除をする方には「重曹」か「酸素系クリーナー」がおすすめです。毎月お掃除していれば、そこまで頑固なカビは繁殖していません。そのため、強力なものを使わなくても落とすことができます。

「重曹」と「酸素系クリーナー」のメリット・デメリットを紹介するので、自分にはどちらが向いているか比較してみてください。

【重曹】

●メリット
・環境にやさしい
・消臭効果がある

●デメリット
・洗浄力は弱い
・時間がかかる

重曹はナチュラルクリーニングの代表アイテム。手肌にやさしいのが特徴。消臭効果もあるため、雑菌臭を落とすのにぴったり! その反面、洗浄力の点では少し弱めになります。

【酸素系クリーナー】

●メリット
・手肌にやさしい
・環境にやさしい
・除菌効果がある

●デメリット
・塩素系に比べると洗浄力は弱い
・時間がかかる

酸素系クリーナーは、重曹に比べて除菌・洗浄効果が強まります。塩素系に比べると、手肌や環境にもやさしい特徴が◎。しかし、塩素系に比べると洗浄力は弱まります。

【半年ごと】あまりしない方には強力な「塩素系クリーナー」

頻繁に掃除するのはめんどう......そんな方には「塩素系クリーナー」がおすすめ。特徴は以下のとおり。

●メリット
・除菌効果が強い
・見えない菌まで分解できる
・時間がかからない

●デメリット
・ツンとしたニオイがきつい
・肌への刺激が強い
・使用に注意が必要

重曹や酸素系クリーナーに比べ、ダントツに除菌効果が高く、見えない菌まで分解する威力があります。また、時間もかからないメリットが◎。

しかし、その分肌への刺激や環境にも負荷がかかるといわれ、ツンとしたニオイがするデメリットがあります。また、他のものと混ぜると塩素ガスが発生し、人体に影響も......。そのため使用には注意が必要です。

重曹やクリーナーを使ったカビ取り方法

それでは、重曹や酸素系クリーナー、塩素系クリーナーを使った掃除方法を紹介します。

重曹

1. ごみ取りネットを外す
2. 45℃のお湯を洗濯槽に満タンまで溜める

3. 重曹を1カップ入れ、標準の洗いコースを選択する
4. 5分程度洗濯機を回したら止める
5. 排水せず、5〜6時間ほど放置する

6. 浮いてきた汚れをごみ取りネットですくう
7. もう1度、5分ほど洗濯機を回す
8. 再度浮いてきた汚れをごみ取りネットですくい、残った水は排水する
9. 洗濯槽にお湯か水を溜め、すすぎをして、汚れが出たら取り除く
10. 排水したら、洗濯機のフタをあけ乾燥させる

汚れがひどい場合は、手順9を何度か繰り返しましょう。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら▼

酸素系洗濯槽クリーナー

1. 洗濯槽の中に『オキシクリーン』を300~400gほど入れる
2. 40~50℃のお湯を満タンまでためる
3. 標準洗いコースに15分ほどかけ、そのまま2~3時間つけ置きをする

4. 汚れが浮いていたらごみ取りネットですくう
5. すすぎ洗いを2~3回繰り返す
6. 汚れが浮いてこなくなったら排水し、すすぎ洗いをする
7. 最後に排水したら洗濯槽の水気を拭き取り乾燥させる

すすぎ洗いをする回数は、洗濯槽の汚れ具合によります。「汚れが浮いてこなくなった」タイミングで排水に切り替えましょう。

▼もっと詳しく知りたい方はこちら▼

塩素系洗濯槽クリーナー

塩素系クリーナーを使ったドラム式洗濯機のお掃除をand_a_plusさんが紹介しています。重曹や酸素系クリーナーは何度もすすぎや排水を繰り返すため、少し時間がかかってしまいますが、こちらはとっても簡単!

1. ドラム式洗濯機の中に塩素系クリーナーを投入。
2. 標準コースを洗濯して洗濯機を回す
3. すすぎをかける
4. 脱水する

注意点として、塩素系クリーナーは、お湯を使用すると塩素ガスが発生しやすく、気分が悪くなることもあります。使用する際は水を使うようにしましょう。

▼and_a_plusさんの記事はこちら▼

パーツのお掃除も忘れずに

お掃除を忘れがちな洗濯機のパーツ。糸くずフィルターや洗剤投入口なども、たまにはお掃除が必要です。

大きめのバケツか、洗面台に60℃のお湯を用意し、『オキシクリーン』を溶かします。そこに外したパーツを入れ、2~3時間ほど放置したら、洗い流すだけでOK! 洗った後は水気を切り、しっかり乾かしましょう。

▼__________7hm7_____の記事はこちら▼

洗濯槽のカビ掃除におすすめのグッズ

ここからは、洗濯機の掃除に便利なおすすめアイテムを4種類紹介します。

洗濯ネットにアイテム入れて、衣類と一緒に洗濯するだけでカビの除去ができる『洗濯槽快』や、洗浄が終わったら色で知らせてくれる『洗濯槽ヤシ油クリーン』などをピックアップ! 便利な掃除アイテムを使って手軽に、洗濯機をピカピカにしましょう。

1. 衣類と一緒にお掃除できる『洗濯槽快』

【送料無料】部屋干しの嫌なにおいも解消!洗濯槽快2個入(ネット付)!【カビ防止 除菌 消臭 部屋干梅雨 洗濯槽クリーナー 洗濯槽 洗濯槽洗剤 洗濯機 洗たく槽】テレビショッピング 洗濯槽クリーニング 洗濯槽掃除 洗濯槽洗い 洗濯爽快 洗濯層
商品情報を楽天で見る

洗濯ネットに入れて、衣類と一緒に洗濯するだけで洗濯槽の掃除ができる『洗濯槽快』を紹介。

天然素材のホタテの貝殻を使っており、敏感肌の方も使いやすいアイテムです。カビの除去・予防ができるので、ピカピカの洗濯槽を維持できます。衣類の洗濯の中に掃除ができるのは、時短にも節水にもなり主婦の強い味方!

2. 環境にやさしい『洗濯槽ヤシ油クリーン』

アトピー性皮膚炎の原因、洗濯槽のカビを退治◆洗濯槽ヤシ油クリーン(袋ごとポイ)[コジット]天然ヤシ油だから環境にも優しい洗濯機 汚れ取り 洗濯槽 カビ取り
商品情報を楽天で見る

洗浄が終わったら色で知らせてくれる『洗濯槽ヤシ油クリーン』を紹介。

洗濯槽の裏側のカビを、しっかりと除去してくれるクリーナーです。天然のヤシ油を使っているので、環境にもやさしいのはうれしいポイント。パック状ですが、袋は溶けてなくなるためゴミも出ません。

3. 塩素の力でしっかり洗浄『洗たく槽カビキラー』

カビキラー 洗たく槽カビキラー(550g*3コセット)【カビキラー】
商品情報を楽天で見る

カビの胞子を約99%除去してくれる塩素系クリーナー『洗たく槽カビキラー』を紹介。

塩素の力で、雑菌をしっかりと除菌! 洗濯機を開けたときのイヤな臭いや、洗いたての衣類につくイヤな臭いも消す働きがあります。塩素系は、カビを分解してくれるため、落としたカビが浮遊することなくすっきりと洗浄してくれますよ。

4. さまざまな掃除に使える『オキシクリーン』

送料無料 オキシクリーン 1500g 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤【オキシ漬け 洗濯 洗たく 部屋干し ニオイ 臭い 匂い 粉末 大容量 1.5kg 掃除 衣類 スニーカー 洗濯槽 クリーナー プレゼント ギフト 梅雨対策 お中元 ポイント消化】
商品情報を楽天で見る

さまざまなお掃除に大活躍の酸素系クリーナー『オキシクリーン』を紹介。

洗濯機周りの掃除から、洗濯槽の掃除まで使い方はさまざま! そのほか、毎日の衣類の洗濯にも使えます。また、界面活性剤不使用、無香料の洗剤で、体や環境に配慮したい方におすすめのアイテムです。

日頃からできるお手軽カビ対策3つ

日頃からちょっとしたことに気をつけるだけでも、カビの発生を防げます。以下の3つの対策を取り入れてみましょう。

洗濯物はすぐに取り出す

洗濯機を回したあとは、洗濯物をすぐに取り出しましょう。湿気によって繁殖するカビ。そのまま放置してしまうと洗濯槽が濡れたままになり、繁殖しやすい環境になってしまいます。

洗濯槽に洗濯物を入れない

脱いだ洗濯物を洗濯槽に入れていませんか? カビは汚れが大好物! 人の皮脂や汗のついた衣類を洗濯槽の中に入れておくと、カビの繁殖を手伝っているようなもの......。洗濯物は洗濯カゴに入れましょう。

洗濯機のフタは閉めない

洗濯槽の中に湿気がこもらないように、洗濯機のフタを開けておきましょう。湿気がこもるとカビが繁殖しやすい環境を作ってしまいます。

洗濯機クリーニングならくらしのマーケットがおすすめ

出典:くらしのマーケット

洗濯機クリーニングがしたい!という人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。

洗濯機クリーニングはもちろん、害虫駆除や、水回りのトラブルなどまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。

また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。

洗濯機クリーニングにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

洗濯機クリーニングに関するその他の記事はこちら

※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行ない作業をしてください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください
※画像は全てイメージです。

  • 43537
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア