トイレのレバーにトラブル発生!慌てず対処する方法を紹介
トイレのレバーにトラブルが起こると、水が止まらなくなったり、流れなかったりします。そんなトラブルが発生したときには、まず何が原因なのか特定することが大切です。トラブル時に役立つレバーの仕組みや、修理方法を紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8856
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイレレバーの仕組み
トイレレバーを回すと水が当たり前に流れるのは、タンクの中にそのための仕組みがあるからです。レバーはどこに連動して、どのような仕組みで動いているのでしょうか?
レバーを回してフロートバルブを上げる
トイレレバーには軸が付いていて、タンク内に伸びています。その軸には「フロートバルブ」といって、タンク内の水を貯めておくための栓につながる鎖がかけられている状態です。
トイレレバーを回すと、その動きに連動して鎖が引っ張られ、フロートバルブが持ち上がり、栓が外れて水が流れます。
そして、タンクの水が流れ終わると、フロートバルブは自重で元の位置に戻り、タンク内に水を貯める栓になるというわけです!
便器に水が流れ、タンクにも補充される
便器に水が流れると、タンク内の水が減りますが、自動的に水が補充される仕組みもあります。
タンクにちょうどよく水を補充できるのは、「ボールタップ」とそれにつながっている「浮き玉」の働きによるものです。
タンク内の水が減ると浮き玉が下がり、ボールタップの止水弁が開いて手洗い用の水が流れます。流れた水はタンクのフタにある排水口を通って、タンクに貯まる仕組みです。
そして、タンク内の水が増えて浮き玉が上がると、ボールタップの止水弁が閉じて、給水が止まります。
よくあるトラブル
水が流れない・止まらないというトラブルは、トイレに起こりがちです。その原因がレバーにあるケースもあります!
レバーを回しても水が流れない
レバーを回しているのに水が流れない、というのはありがちなトラブルです。どれだけ回しても、空回りしてしまい手ごたえがありません。
便器内に水が流せず汚いままのため、修理を呼ぶのがためらわれることもあります。この場合、まず応急処置として手動で水を流しましょう。バケツに水をくんで便器内に流すと、きれいになります。
レバーが戻らない、空回りして水漏れ
レバーの故障で水が止まらなくなることもあります! 水を流してから時間が経っても、ずっとチョロチョロと水の流れる音が聞こえるような場合です。
レバーが戻らなくなったり、空回りしたりすることもあります。また、レバーのつけ根部分から水漏れすることもある状態です。
問題の特定と修理の方法
水が流れない・止まらないといったトラブルに見舞われたときには、まず原因を特定しましょう。トラブル源となり得る代表的な箇所を知ることで、的確に原因を把握可能です。
また、自分でできる修理方法も紹介します。
考えられるトラブル源
レバーが空回りするときに考えられる原因は、主に下記の3カ所です。
●レバーの軸
●レバーの軸とフロートバルブをつなぐ鎖
●フロートバルブ
レバーの軸には、フロートバルブにつながる鎖がかかっています。そのため、軸が折れたり曲がったりすると、空回りする可能性があります。
鎖に異常がある場合もトラブルにつながります。経年劣化や地震による衝撃で切れたり外れたりした場合、レバーとフロートバルブの動きが連動しなくなってしまうからです。
フロートバルブは水が流れないように栓の役割をしていますが、固定されていません。そのため、隙間ができて浮いたり、根元からずれたりして、栓ができなくなることも考えられます。
異物の詰まりや部品の動きを確認
トラブルの原因が、ゴミや異物のつまりということもあります。例えば、フロートバルブにゴミがついて動かなくなった場合、レバーを回してもうまく水が流れません。
このとき、ゴミがすぐに取れそうなら、取り除いてしまいましょう。
また、部品の動きをよく確認することも大切です! トラブルが起こっているときには、正常に動かないことが多いものです。レバーの動きや連動するフロートバルブの動きを観察しましょう。
業者に頼む場合の相場
トラブルの修理は業者に依頼することもできます。自分でうまくできる自信がないなら、専門の業者に依頼すると安心です。
パッキンが少しずれていた、というような簡単な修理であれば5,000円くらいで対応してもらえます。フロートバルブやボールタップに故障がある場合は、交換費用が必要なので8,000~1万2,000円くらいが相場です。
タンクの脱着が必要なほどの状態だった場合には、費用が2万円くらい必要になるケースもあります。
不具合が起きたら慌てず原因を調べよう
トイレのレバーが急に空回りし出し、水が流れない・止まらないということになると、つい慌ててしまいますよね。そんなとき、まずは原因を特定することが大切です。
原因になりやすい部分をチェックし、正常に動いているか確認します。原因が特定できれば、修理もスムーズです。
自分で直せることも多いですが、うまくできるか心配なら専門の業者に依頼するのがおすすめです。
- 8856
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの水漏れを解決!止水栓の閉め方と開閉部分の交換方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【トイレの水漏れ】ポールタップは自分で修理可能!交換の方法・費用・調整とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレがつまった時はラップで直せる?解消できるケースや手順を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの水が止まらない原因と対処法!自力でも直せるケースを解説LIMIA編集部
-
トイレが流れないときはどうする?原因と対処法を徹底解説LIMIA編集部
-
トイレの水圧が弱い原因は?水量の調整方法やタンク内の点検ポイントを解説LIMIA編集部
-
トイレのつまりは【道具なし】でも直せる?簡単な解消方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スッポンがない場合のトイレつまりの解消法!身近な代用品の活用法や注意点LIMIA編集部
-
トイレのつまりの原因は?自分でできる対処法や業者に頼むべきケースも解説LIMIA編集部
-
トイレの逆流を防ぐには?困った詰まりやイヤな臭いの対処法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレが下水臭い!原因別の対策法や予防方法LIMIA編集部
-
キッチンの水栓交換や水漏れパターンを解説!おしゃれな水栓も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりは自然に直る?早くつまりを直す方法も紹介LIMIA編集部