トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方

トイレがつまったとき、真っ先に思いつくつまり取りと言えばすっぽんです。手軽に入手できるため、持っている人も多いでしょう。しかしすっぽんの正しい使い方を知っている人はどのぐらいいるでしょうか?正しい使い方を知り、つまり取りに役立てましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20422
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレのつまりの原因は?

トイレのつまりは本当に困ります。できれば一生遭遇したくないぐらいです......。しかし、つまりは思いがけず発生してしまうものですよね。ではなぜ、つまりは起こるのでしょうか? そのメカニズムを解説します♪

大量のトイレットペーパー

つまりが起こる原因としてもっとも多いのが「大量のトイレットペーパーを流してしまった」です! 大便をした後たくさんのトイレットペーパーで拭きすぎてしまった、子どものうんちの処理でトイレットペーパーをたくさん使ってしまった、なんていうとき、つい一気に流してしまい、そのままつまってしまった.....。ということが多いのです。

トイレットペーパーは水に溶ける素材ですのでトイレで流せるのですが、一度に流せる量には限度があるのです。トイレットペーパーをたくさん使いそうなときは、なるべく数回に分けて流すように心がけましょう。

水量不足

トイレの水流が足りないことでつまりが発生することもあります。通常のトイレは大きい水流、小さい水流とコントロールできるものですが、大便のように大きな水流で流す必要がある場合でも小さい水流で流した場合にはつまりが発生しがちです。

節水のためにあえて大便でも、小さい水流で流そうとする人がいますが、後でつまるリスクを考えると、ここは節水は考えずしっかり流した方が無難でしょう。

またタンクの水が少なくて水流が弱くなってしまい、つまりが発生するということもあります。家庭によっては節水のためにタンクにペットボトルを入れて低い水位で流れるようにしてますが、この方法もつまりを考えるとおすすめできません。

たしかに節水も大切ですが、つまりが起こるとかえって費用がかかってしまうこともあります。

トイレのつまりはラバーカップで解消できる

トイレがつまったとき、頼りになるアイテムと言えば「ラバーカップ」、通称すっぽんです! これひとつあれば、つまった異物を取り除けるので便利ですね。

このラバーカップの性能を最大限に発揮するには正しい使い方をする必要があります。意外と知らないラバーカップの使い方を覚えましょう!

作業前の準備

トイレがつまったからといって、何も準備せずにいきなりラバーカップを使っていますか? そのようなことをすると汚水が飛び散ってトイレが不衛生になります。そうならないためにまず、便器の水を汲み上げておきましょう。もちろん全部汲み上げる必要はなく、ラバーカップを使っても水が溢れないようにすれば大丈夫です♡

汚水を減らしたら、次は大きめのビニール袋に穴を開けてラバーカップを通し、そのまま便器にセットしましょう。こうすれば汚水の飛び散りを防げます!

なお終わったあとラバーカップを引き上げる際に汚水がこぼれてしまう場合があるので、床に新聞紙などを敷き、袋と一緒に捨てられるようにバケツなども用意しておきましょう。

ラバーカップの選び方

実はラバーカップには、和式と洋式があるのをご存知でしたか? 和式はお椀のような形のもので、洋式はお椀に出っ張りがついているものです。形があっているものでないとラバーカップ本来の力が発揮できないので、対象のトイレに合ったラバーカップを選びましょう。



ラバーカップを使う手順

一通り準備が終わったら、ラバーカップを排水口に押し付けますが、このときカップのゴム部分が水に完全に浸っている状態にしましょう。

これはカップ内部の空気を入れないようにするためです。空気が入るとつまり取りとしての効果が減少し、取れなくなるおそれがあります。

ラバーカップを排水口にしっかりと押し付けたら勢いよく引きましょう! この引きの作業が重要なので、異物を引っ張り出すつもりで行うとよいでしょう。

うまく解決できたら、勝手に流れますがつまったものが出てくる場合もあります。このときは一旦ラバーカップを取り出して出てきたものを回収してください。

この後バケツで水を流してみて、異常が無く流れたらつまりは解決したといえるでしょう。

使用後のお手入れ方法

ラバーカップを使った後はお手入れをしましょう。これを怠ると悪臭やコバエ発生の原因となってしまいます。汚れたラバーカップは水できれいに洗い、しっかりと乾かしましょう。

乾燥をしっかりさせないと、そこから雑菌が繁殖してしまいます! 最後までしっかりやりましょう。

そのほかのトイレのつまりを解消する方法

トイレのつまりを自分で解決する方法はラバーカップ以外にもあります。いざというときのために、いろいろなつまり取りの方法を覚えておきましょう!

バケツで水を流す

この方法はつまりの原因がはっきりしていること、異物が水に溶けるものである場合に有効です。方法はバケツで水を流すだけです!

コツは「少し高めのところから、少しずつ水を流す」ということです。便器から水が溢れないように気をつけながら行いましょう。

異物が流れ、自然に流れたら解決です。また水ではなく、お湯を使うことでいっそう効果があがります。お湯は45℃から60℃ぐらいの温度のものを使いましょう。決して熱湯は使わないでください! 便器がわれる可能性があります。

重曹とクエン酸

重曹とクエン酸(またはお酢)使ってつまりが直ることもあります。用意するものは重曹4分の1カップ、クエン酸2分の1カップ、45℃ぐらいのお湯を便器の半量ほどです。

作業をする前に、便器の水位が高い場合は水を汲み上げておきましょう。終わったら重曹を入れます。その後クエン酸またはお酢を注ぎ入れましょう。

最後にお湯を入れて1時間ほど放置します。終わったら水を流してみて、異常なく流れたら成功です!

洗剤を使う

つまりを取るには、洗剤を使うのが有効です。とくにアルカリ性の洗剤はつまった異物を溶かす作用があるのでおすすめです。

家庭用の台所洗剤は弱アルカリ性でつまった異物を除去する効果があるので試してみてください。やり方は簡単です! 食器洗剤100mlを便器に注ぎ、さらにお湯を流し入れます。

そのまま20分ほど放置しましょう。その後水位が下がっているはずなので、それを確認したら再度お湯をゆっくり注ぎましょう。つまりが解消されていれば、勝手に流れます。

業者へ依頼した方がよい場合

つまりは自分で解決できるのが理想ですが、自分の手に負えない場合は業者に頼みましょう。

自分で対処できない

自分でいろいろやってみたけど、解決しない場合は、単につまっているのではなく、トイレの故障などの理由も考えられます。

故障が原因だった場合、無理するとかえって状況が悪化してしまう場合があります。そのような事態を避けるためにも、速やかに業者に連絡を取りましょう。

固形物が詰まった

つまったものが水に溶けない固形のものだった場合は、自分で解決させようとせずに業者に連絡をしましょう。トイレに落としてしまうことが多い固形物は、生理用品やおむつなど、トイレで処理するものやペンや時計などの小物類です。

トイレは狭いことが多く、身動きが取れない場合もあります。そんなときに何かに引っかかって落としてしまう、ということも起こります。

トイレに固形物を落とすと自分では解決できないので注意しましょう。

トイレが詰まってしまったら水110番もおすすめ

トイレが詰まってしまった…という人は、「水110番」の利用がおすすめです。

トイレや風呂、キッチンなど水回りのトライブルに関して8,800円(税込)〜依頼でき、相談から最短30分で対応してくれるスピード感が魅力です。電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、トイレの詰まりにお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。

※ご依頼内容・対応エリア・加盟店により、記載されている価格では対応できない場合があります

すっぽんことラバーカップをうまく活用しよう

トイレのつまりを解消させるための道具として、もっとも身近なものがラバーカップでしょう。最近は100円ショップでも入手可能ですので、もしものときにひとつ持っておけば安心ですね♪

まずはラバーカップを使って自分で詰まりが取れるように対処してみて、それでもダメな場合には無理をせずに業者に頼みましょう。

トイレのつまりに関するその他の記事はこちら

  • 20422
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア