掃除にぴったり!アルカリ電解水の働きや場所別の使い方|ダイソー・無印のおすすめクリーナーも
アルカリ電解水とは、水を成分とした掃除や除菌に使える優秀なアイテム。今回はそんなアルカリ電解水の効果や肌への影響、使い方までたっぷり紹介! フローリング・トイレの掃除やテーブルの除菌、カビの防止など幅広く効果が期待できますよ。『無印良品』のスプレー式クリーナーや100均のシートなどのおすすめ商品のほか、セスキ炭酸ソーダとの違いまで紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 113837
- 55
- 0
-
いいね
-
クリップ
アルカリ電解水とは?
アルカリ電解水とは、強アルカリ性の電解水のこと。
水に電流を流すと酸性とアルカリ性に分けられ、酸性の電解水は「次亜塩素酸水」、アルカリ性の電解水は「アルカリ電解水」となります。このアルカリ性の水溶液だけを集めたものがアルカリ電解水と呼ばれるのです。
つまりアルカリ電解水の成分は水であり、酸性の汚れを洗浄する効果がありますよ!
落とせる汚れ/落とせない汚れ
アルカリ電解水が落とせる汚れは、酸性の汚れ。油汚れ・手垢・タンパク質・皮脂・湯垢など、幅広い汚れを洗浄できるのがポイントです。
一方、水回りにできやすい水垢などはアルカリ性の汚れのため、酸性のクエン酸等で落とすのが効果的。
使えるもの/使えないもの
水100%のアルカリ電解水はさまざまな場所で使うことが可能ですが、使えないものもあります。車の塗装部分やコーティングがなされたパソコンディスプレイなどには使えません。
【アルカリ電解水が使えないもの】
水拭きできないもの、漆器、皮革類、ガラス・ガラスコーティング製品、貴金属(アルミニウムや真鍮など)、絹製品(シルク製品)、ニス塗り製品、クリアーコーティング製品、宝石類等
【比較】アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いって?
アルカリ電解水と同じく、アルカリ性の性質をもつセスキ炭酸ソーダ。セスキ炭酸ソーダも酸性の汚れを落とすことができ、掃除術でも取り上げられることが多いアイテムです。
アルカリ電解水とセスキ炭酸ソーダの違いは、液性を指す「pH(ペーハー)」にあります。
pH8以上がアルカリ性とされていますが、アルカリ電解水はpH12.5、セスキ炭酸ソーダはpH9.8程度。つまり、アルカリ電解水の方がアルカリ性の性質が強く、酸性の汚れに対してより強い洗浄力があるのです。
以下の記事では、セスキ炭酸ソーダ以外にも重曹やオキシクリーンと比較しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
【3つのメリット】アルカリ電解水はここがすごい!
「アルカリ電解水は水が主成分だから、水拭き程度の掃除しかできないのでは?」と思う方も多いはず。ここではなぜアルカリ電解水が掃除におすすめなのか、メリット4つと共に紹介します!
1. 水だから二度拭き不要
合成界面活性剤入りの洗剤は泡立ちやすく、汚れを落とした後に洗い流したり二度拭きする必要があります。また粉末・泡タイプの洗剤も、白く跡が残ってしまうため二度拭きしなければなりません。
しかしアルカリ電解水の成分は水なので、汚れを落としたら拭いて乾かすだけでOK! ベタつきが残ったり跡が残ったりしないので、二度拭き要らずの簡単掃除アイテムです。
2. ナチュラルクリーニング
アルカリ電解水は水100%であることから、自然由来の素材を使った掃除方法「ナチュラルクリーニング」としても知られています。
無害な水からできたアルカリ電解水は環境にやさしい掃除であり、掃除後の排水もとくに気にすることなく流せるのでラクですよ。
3. 洗浄にプラスして除菌にも期待できる
一般的にアルカリ性の値がpH12以上あれば除菌効果があるといわれています。市販のアルカリ電解水クリーナーのほとんどはpH12〜pH13.1となっているため、除菌にも期待できます。
ナチュラルクリーニングの代表として有名な重曹やセスキソーダは、洗浄はできますが除菌はできません。そのため「掃除+除菌」を同時に行うアルカリ電解水が掃除におすすめなのです。
フローリングやテーブル、ドアノブなど汚れと菌が付きやすい場所を掃除するのに適していますよ。
4. 低刺激・無臭で使いやすい
環境にやさしいアルカリ電解水は、人にもやさしいのがメリット。酸素に触れることで水に戻り蒸発するため、万が一拭き残しがあっても悪影響を及ぼすことはありません。
そのため、赤ちゃんや子ども、ペットのいる家庭の掃除にもおすすめです。
アルカリ電解水を使う際の注意点
掃除に便利なアルカリ電解水ですが、使い方を誤ると思わぬトラブルが起こるおそれも。アルカリ電解水を使う際の注意点を理解しておきましょう。
肌に長時間触れない
成分が水だけのアルカリ電解水ですが、強アルカリ性という性質上、肌の弱い方や長時間掃除を行う際は注意が必要です。アルカリ電解水を使用するときは、ゴム手袋を着用しましょう。
また水100%といっても洗浄液には変わりないので、アルカリ電解水を飲むことももちろんNG。万が一目や口に入った場合は、医師や専門医に相談しましょう。
直射日光を避ける
アルカリ電解水を直射日光に当たる場所や高温状態になる場所で保管すると、酸化が進んで中性になり、洗浄能力が落ちるおそれがあります。
また空気に触れても酸化が進んでしまうので、日の当たらない場所でなるべく早めに使い切りましょう。
希釈目安を確認!濃度に注意
強い洗浄力をもつアルカリ電解水は、汚れの程度や使う場所によって希釈すると◎。過度な刺激を与えることなく、素材を傷めるのを防げますよ。
アルカリ電解水は水と反応して中性になろうとする作用があります。そのため使う分だけを希釈するのがベター。
【アルカリ電解水の希釈目安】
・原液~5倍に希釈:コンロ、キッチン周りなどの頑固な油汚れ、手垢
・5~10倍に希釈:フローリング、テーブル、電化製品の適度な汚れ
【場所別】アルカリ電解水の効果的な使い方
ここからはアルカリ電解水を使った掃除方法を
・リビング
・キッチン
・トイレ
・家電
に分けて紹介。広範囲だからと後回しにしがちなフローリングの掃除や厄介な油汚れなどを簡単に掃除できる方法を伝授します!
【リビング】広範囲でもシートでさっと掃除&除菌
1. フローリングはシートでさっと拭く
足裏の皮脂、髪の毛、カビなど意外と汚れているフローリング。広範囲に及ぶフローリングの掃除は、二度拭き要らずのアルカリ電解水シートでさっと拭くのがおすすめです。モップにシートを挟めば、立ったまま掃除ができて疲れにくいですよ。
アルカリ電解水を含んだシートを持っていなくても、フローリング用シート等にアルカリ電解水を吹きかけることで同じように使えます。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(液体/スプレー)、フローリング用シート、モップ
【手順】
1. アルカリ電解水をシートに吹きかけ、しみ込ませる
2. モップに取り付けて、床を拭く
アルカリ電解水はカビ自体を洗浄することはできませんが、カビの原因となるタンパク質や油汚れを洗浄することで、カビの発生防止につながります。
▼sayaka.さんの実践アイデアをチェックする
2. フローリングの溝や凹凸な床はブラシをプラス
フローリングの溝や凹凸のあるタイルの床は、ブラシと組み合わせるのがおすすめ。思考の整理収納塾 田川瑞枝さんは、100均『セリア』のアルカリ電解水シートを使用しています。シートの上からこすることで、傷をつけにくく、凹凸やすきままでキレイにできますよ。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(シート)、ブラシ
【手順】
1. シートタイプのアルカリ電解水クリーナーをブラシにかぶせる
2. 汚れの気になる箇所を、くるくる回すようにブラシでこする
▼思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの実践アイデアをチェックする
3. カーペットはすすぎ不要で洗剤よりラク
大きく、脱水しにくいカーペットを洗濯するのは大変ですよね。そこでカーペットの汚れもアルカリ電解水で拭き取るのがおすすめです。洗剤と違い泡が立たないアルカリ電解水は、洗い流す必要もなく簡単に洗濯できますよ!
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(液体)、タオル2枚
【手順】
1. タオルにアルカリ電解水をしみ込ませる
2. 絞ってカーペットを拭く
3. 最後に乾いたタオルで拭いて、自然乾燥させる
カーペットのシミなど頑固な汚れの場合は、アルカリ電解水クリーナーをスプレー等で吹きかけ、数分置いてからタオルで叩いて水気を取ると効果的。また変色のおそれもあるため、見えない箇所で一度試してから掃除しましょう。
4. 手が触れる場所には100均のシートで手垢対策
よく触れるドアノブや電気のスイッチカバーは、手垢や菌が付着しやすいところ。手の消毒をしていても、ドアノブなどが汚いと手も汚れてしまいます。そこで、FLET’S(フレッツ)さんの100均アルカリ電解水を使った、手垢掃除&除菌方法をレクチャー!
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(液体/スプレー)、タオル
【手順】
①タオルにアルカリ電解水を吹きかける
②ドアノブやスイッチカバーなど手が触れやすい箇所を拭く
ドアノブやスイッチカバーに限らず、テーブルなど人の集まりやすいところも掃除できると◎。今回は『FLET’S』の商品を紹介していますが、『ダイソー』でも購入可能ですよ!
▼ FLET’S(フレッツ)の記事をチェックする
【キッチン】頑固な油汚れはスプレーでダイレクトに
1. 壁の油汚れには『無印良品』の『アルカリ電解水クリーナー』
アルカリ電解水は『無印良品』からも販売されています。今回は、ライフオーガナイザー:小竹 三世さんの『無印良品』のアルカリ電解水クリーナーを使った油汚れの掃除方法を紹介。頑固な油汚れもアルカリ電解水を直接吹きかけることで、さっと落とすことができますよ。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(液体/スプレー)、タオル、水
【手順】
1. 汚れが気になる箇所にスプレーを吹きかける
2. しばらく置いて、固く絞ったタオルで拭き取る
▼ライフオーガナイザー:小竹 三世さんの記事をチェックする
2. 五徳などの油汚れには『ダイソー』のスプレーが◎
アルカリ電解水クリーナーは、100均『ダイソー』でも購入可能。makefit Miho Nagatsuさんは、汚れにダイレクトに吹きかけられるスプレータイプのアルカリ電解水を、五徳やコンロ周りのギトギトな油汚れ落としに活用しています。シートタイプのアルカリ電解水では拭きにくい凹凸や溝にも、しっかり届いて洗浄できますよ。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(液体/スプレー)、キッチンペーパー
【手順】
1. 五徳など油汚れが気になる箇所に、アルカリ電解水を吹きかける
2. 数分置いたら、キッチンペーパーで拭き取る
タオルではなくキッチンペーパーで拭き取ることで、掃除後はそのまま捨てられてラクですよ!
▼makefit Miho Nagatsuさんの実践アイデアをチェックする
【トイレ】床もアルカリ電解水シートで拭くだけきれい
トイレ掃除にもアルカリ電解水が活躍。トイレのノズルなど細かな箇所はブラシが必要ですが、トイレの床、便座と便器の間などは拭くだけできれいになりますよ。アルカリ電解水シートを使った手軽な掃除を、こまめに行うことが大事です。
ライフオーガナイザー:小竹 三世さんは、『無印良品』のアルカリ電解水シートを使ってトイレの掃除をしているそう。丈夫で破れにくく、広い範囲で使えるとのことです。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー(シート)
【手順】
1. 便座のフタを外す
2. 便器を拭く
3. 床を拭く
菌やホコリで汚れやすい床はアルカリ電解水、水垢が気になるトイレタンクはクエン酸など汚れに合わせて使い分けると◎。
▼ライフオーガナイザー:小竹 三世さんの実践アイデアをチェックする
【家電】エアコン掃除にはアルカリ電解水100%のアイテムで
夏や冬の間使っていたエアコンは、掃除を怠るとカビの温床に。しかし、フレームやフィルターは丸洗いできてもエアコン本体を丸洗いすることはできず、厄介な掃除場所でもあります。そこで、洗い流す必要のないアルカリ電解水の掃除方法がおすすめですよ!
今回はエアコン専用のアルカリ電解水クリーナー『エアコン内部クリーナーシュ!シュ!』を使った掃除方法を紹介します。
【用意するもの】
アルカリ電解水クリーナー『エアコン内部クリーナーシュ!シュ!』、ビニール袋、養生テープ、掃除機、歯ブラシ、タオル
【手順】
1. フィルターやフレームなど取り外せるものは分解し、洗う
2. エアコン本体の周りをビニール袋とテープを使って養生する
3. 掃除機を使って、エアコン内部に溜まったホコリ等を取り除く
4. アルカリ電解水クリーナーを吹きかける
5. まだ残っている細かな汚れを歯ブラシで軽くこする
6. 汚れを拭き取って自然乾燥する
歯ブラシは使用後のものを使えて経済的にもやさしい掃除方法です。スチームクリーナーを持っている方は、アルカリ電解水を吹きかけた後にスチームを吹きかけるとより効果が期待できますよ!
▼__________7hm7_____さんの実践アイデアをチェックする
おすすめアルカリ電解水クリーナー
ここからは、さまざまな掃除に使えるアルカリ電解水のおすすめアイテムを7選紹介! 人気メーカーの『レック』やセスキ炭酸ソーダ配合のアイテムなど、幅広くピックアップしました。
商品名にアルカリ電解水と記載されていなくても、実は原料にアルカリ電解水を使っているアイテムも。そんな隠れお掃除アイテムも必見ですよ!
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行なってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年10月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 113837
- 55
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
中性洗剤とは?おすすめ商品や使い方を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
頑固な油汚れはアルカリ性で落とす!重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を使った落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのベタベタ油汚れにおすすめな強力洗剤9選【食器・換気扇・コンロ】掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ洗剤おすすめ10選!中性から頑固な汚れを落とす酸性までLIMIA編集部
-
加湿器のタイプ別の掃除方法|クエン酸や重曹を使った水垢の落とし方、掃除するタイミングなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
塩素系漂白剤で白さを取り戻す!洗濯や掃除での使い方、注意点を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂場や洗面所の鏡の掃除方法とは?お家にあるもので簡単にピカピカな鏡にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
シンクのサビの落とし方おすすめ5選!ステンレスも簡単キレイLIMIA編集部
-
洗濯機掃除は重曹で!簡単な掃除方法と注意点を紹介LIMIA編集部
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部