スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?

スエード生地の洗濯方法を紹介します。 靴や衣類に使われるスエード生地ですが、自宅での洗い方が分からない人も多いと思います。自宅でできるスエード生地の洗い方を解説するので、ぜひ参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 111242
  • 15
  • 0
  • いいね
  • クリップ

スエード生地とは

スエード生地は、革の裏側を起毛させて作られている、加工した皮革や合成皮革です。天然皮革には、子牛や子ヤギの皮が主に使われています。

基本的に丈夫な素材ですが、熱に弱いという弱点があります。雨に濡れたときや洗濯をした後に乾かす際は、衣類乾燥機やドライヤーでの乾燥は避けましょう。

スエードを洗う前に洗濯絵表示をチェックしよう

洗濯できるマーク

上の3つのマークが洗濯機で洗えるという意味であり、下のマークが手洗いでのみ洗えるという意味です。

上の3つのマークに書いてある数字は、水温を意味しており、30と書いてある場合は、30℃以下の水温で洗濯する必要があります。また、棒の数は洗濯の強さを意味しており、1本の場合は弱く、2本の場合は非常に弱く洗濯をする必要があります。

手洗いのみ可能な場合は、40℃以下でおこなうようにしましょう。

洗濯できないマーク

このマークが付いている場合は、家で洗濯することができません。クリーニングに持っていくようにしましょう。

スエード生地の衣類の洗濯方法

スエード生地の衣類が家で手洗いできたり、洗濯機で洗えたりするケースは稀です。必ず洗濯絵表示を確認するようにしてください。

用意するもの

スエード生地の衣類を洗濯するために、次の3つのアイテムを用意しましょう。

  • 中性洗濯洗剤(おしゃれ着用洗剤)
  • 柔軟剤
  • バケツや洗面器

バケツや洗面器に収まらない大きさのスエード衣類は、お風呂のバスタブや洗面台に栓をして、水をためて洗うのがおすすめです。

汚れやホコリを落とす

洗濯をする前に、衣類用ブラシでブラッシングをして、汚れやホコリなどを落としましょう。毛並みに逆らってブラシを当てて、しっかりと落としていきます。

汚れを落としたら、用意した容器に水と中性洗濯洗剤を入れましょう。洗剤は、よく水に溶かしてください。洗剤の量は、衣類の汚れ具合を見て決めましょう。

やさしく洗う

中性洗剤を溶かした水にスエード生地の衣類を入れ、やさしく押しながら洗いましょう。

強くゴシゴシと洗ってしまうのはNGです。スエード生地の風合いが損なわれるだけでなく、生地自体の繊維も傷つけてしまいます。

すすぎ洗いをする

ここで、すすぎ洗いの段階に入ります。スエード生地衣類の汚れが落ちてきて、容器内の水の色がにごってきたら、水を入れ替えましょう。

洗剤のぬめりがなかなか落ちない場合は、水を入れ替えて、すすぎ洗いの作業を何回か繰り返し行ってください。

最後のすすぎ洗いの段階では、柔軟剤を入れましょう。スエード生地の風合いを保つことができるだけでなく、静電気防止や防臭効果も期待できます。

やさしく脱水する

洗濯機が使える場合は、おしゃれ用洗剤を用いて「洗濯絵表示」にしたがって洗濯をしましょう。洗濯ネットに必ず洗濯物を入れ、しわにならないよう脱水のしすぎには気を付けましょう。

乾燥・仕上げ

干すときは、風通しのいい場所で陰干しをしてください。

完全に乾いたら、衣類用ブラシでブラッシングして完成です!

洗濯機が使える場合

洗濯機が使える場合は、中性洗濯洗剤(おしゃれ着用洗剤)を用いて「洗濯絵表示」にしたがって洗濯をしましょう。洗濯ネットに必ず洗濯物を入れ、しわにならないよう脱水のしすぎには気を付けましょう。

洗濯できないスエード生地や靴のお手入れ方法

ここでは、水洗いができないスエード製品のお手入れ方法を紹介します。スエード製の衣類は洗濯できない場合も多く、靴に関しても水洗いはしないほうが良いでしょう。そのため、水を避けてブラシでお手入れしたり、湿気を防ぐことが大切です。

ブラシを使ってお手入れ

洗濯できない衣類や、スエード製の靴は、衣類用ブラシや靴用ブラシでブラッシングをして、絡みついたホコリや汚れなどをしっかり落としましょう。そうすることで、キレイな状態を保つことができます。

ジャケットなどの衣類に付着した、タバコ臭などの消臭にも繋がります。

ブラッシングをするときは、ゴシゴシと強く擦らないように注意しましょう。生地が傷んでしまう可能性があります。

補色スプレーや防水スプレーでお手入れ

色落ちしてしまったり、生地がテカテカになってしまった場合には、補色スプレーを使いましょう。

大体30cmほど離れたところから、補色スプレーを吹きかけていきます。その作業を何回か繰り返して塗り重ねていくと、発色がよくなり、風合いが蘇ってきます。

防水スプレーを同時に使う場合は、補色スプレーが完全に乾いてからにしましょう。

定期的なお手入れで、発色と撥水力を保つことができます!

カビが生えないようにお手入れ

スエード生地は湿気にも弱く、カビが発生してしまうことがあるので注意が必要です。

とくに、スエード生地の衣類を使用した後には、風通しのいい場所で陰干しをするのがおすすめ。湿気を取り除いてから、クローゼットなどに収納しましょう。

スエード生地アイテムの収納場所にも注意が必要です。風通しが悪く、湿気の多い場所に収納しておくと、カビが生えてしまう可能性が高まります。

定期的にクローゼットの扉を開けて、空気を循環させましょう。また、湿気を取ってくれる除湿剤を置いておくと、より効果的です。

スエードの洗濯はリネットにおまかせ

出典:リネット

スエード製の衣類は洗濯に手間がかかったり、そもそも自宅で洗濯できなかったりとめんどう。そんなときは、宅配クリーニングの「リネット」を利用するのがおすすめです。

リネットは、スマホで完結するクリーニングサービスです。クリーニング店舗へ持ち込む必要はなく、集荷依頼や伝票の作成も不要。家にあるダンボールや紙袋へ洋服を詰めたら、スマホから申し込むだけでクリーニングを手配できます。

もしものときの保証も充実しており、仕上がりに満足できなかった場合の再仕上げや返金、事故補償などがあります。初回限定で最大30%OFF(※)になるので、スエード製の衣類の洗濯を考えている方は利用を検討してみてください。

※:1~4点の場合は20%OFF、5点以上の場合は30%OFF。2024年2月時点の情報です。予告なく変更・終了する場合があります。詳しくは公式サイトを確認してください。

スエード製の靴はくつリネットにおまかせ

出典:くつリネット

スエード製のくつは洗濯に手間がかかるし、そもそも洗濯ができない場合も多いです。そんなときは、宅配クリーニングの「くつリネット」を利用するのがおすすめです。

くつリネットは、スマホで完結するクリーニングサービスです。クリーニング店舗へ持ち込む必要はなく、集荷依頼や伝票の作成も不要。家にあるダンボールや紙袋へ洋服を詰めたら、スマホから申し込むだけでクリーニングを手配できます。

洗うと劣化してしまう商品には「拭き上げ」を行うなど、大切な靴を送るときでも安心。2足以上クリーニングに出すと、最大38%OFF(※)になるので、スエード製のくつの洗濯を考えている方は利用を検討してみてください。

※ライトコースの場合。2足で13%、3足で25%、4足以上で38%OFF。2024年2月時点の情報です。予告なく変更・終了する場合があります。詳しくは公式サイトを確認してください。

スエード生地を正しい洗濯方法で長持ちさせよう!

スエード生地の正しい洗濯方法や、干し方を知っておくことで、お気に入りのスエード生地アイテムを長く愛用することができます。

この記事の方法を参考にして、スエード生地のアイテムの風合いを損ねずに、キレイな状態を保ちましょう!

スエードの洗濯に関するQ&A

提供:LIMIA編集部

スエードは洗濯機で洗える?

A. スエード製品が洗濯機で洗えることはほとんどありません。

洗濯絵表示を確認し、洗濯機で洗えるかどうかを確認しましょう。

スエードの洗濯に必要なものは?

A. 中性洗濯洗剤(おしゃれ着用洗剤)は必ず用意しましょう。

他にも、柔軟剤や洗面器などが必要です。

洗濯できないスエードはどうする?

A. クリーニングに出すことをおすすめします。

自宅で洗濯できるスエード製品は稀なので、基本的にはクリーニングに出すようにしましょう。

※記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年3月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。

  • 111242
  • 15
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア