【洗面台掃除まとめ】毎日でも試したい簡単な方法で黒ずみ・黄ばみ・水垢を撃退

毎日使う洗面台は汚れが溜まりやすい場所。放置しているとどんどん固着していき、カビや雑菌の繁殖および異臭の原因を招きます。そこで今回は、洗面ボウル・排水口・細かいパーツまで洗面台全体の正しい掃除方法を伝授。日頃のお手入れをラクにするコツも解説するので、ぜひ参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8547
  • 105
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面台の汚れの原因

使用頻度の多い洗面台。まずはどのような汚れが溜まりやすいのかここで確認しておきましょう。

黒ずみ

空気中にはカビ菌が浮遊しています。このカビ菌が洗面台に落ち、洗面台に付着している石鹸カスや皮脂などの汚れを栄養源に繁殖してしまうのが黒ずみ。主に洗面台と壁を繋いでいるコーキング剤やタイルの目地などに発生しやすく、一度固着してしまうと落としにくいため早めの処置が好まれます

水垢

洗面台を使用するうえで欠かせない水道水にはカルシウムやミネラルが含まれており、これらの物質が残って固まることでできるのが水垢。白いうろこ状の汚れはまさに水垢で、きちんと掃除していても発生しやすいのが厄介なところです。

手垢・石鹸カス・油分汚れ

蛇口や鏡にはどうしても手垢が付きやすく、手や顔を洗う際の石鹸カス・皮脂汚れ、さらには化粧品などを使用する際にでる飛沫も原因で汚れは蓄積されます。これらを放置していると黒ずみが発生しやすくなり、異臭の原因にもなりかねないので、こまめに手入れして取り除いておくことが大切です。

赤カビ

ピンク色のヌメリの原因こそが赤カビ。繁殖スピードが早いため次々と発生しやすいですが、簡単に落とせる汚れのため、こまめに除去することで固着するのを防げます

洗面台の掃除におすすめな洗剤4つ

洗面台の掃除は、汚れに適した洗剤を使用するのが効率的でおすすめです。

【1】重曹

手垢などの皮脂汚れ、化粧品などの油分汚れにはナチュラルクリーニングとして人気の「重曹」が効果を発揮します

クレンザー代わりにそのまま使用するのもよいですが、毎日のこまめな掃除には重曹スプレーがおすすめ。水100mlに小さじ1程度の重曹を溶かした重曹水をスプレーボトルに入れます。これを汚れが気になるところに吹きかければ◎。清潔性を保つうえで役立ちます。

【2】クエン酸

水垢などアルカリ性の汚れには酸性の「クエン酸」が有効

こちらも水100mlにクエン酸小さじ1/2程度を溶かしたクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れて吹きかけます。その後5~10分程放置してスポンジなどで擦ると◎。洗面台だけでなくキッチンの掃除にも役立ちますが、鉄や大理石への使用はサビの原因になりかねないためご注意ください。

【3】塩素系漂白剤

カビや雑菌など頑固な汚れには「塩素系漂白剤」を使用するのがおすすめ。泡タイプであればシュッとスプレーして少し時間を置くだけなので掃除に時間を割けないときでも◎。

ただし、刺激がやや強いため、使用時は必ず換気して、ゴム手袋などを着用するようにしましょう。また、酸性の洗剤と合わせると有毒ガスを発生する恐れがあるので併用は控えるようにしてください

【4】浴室用洗剤

洗面台に付着する水垢・石鹸カス・皮脂などの汚れは浴室に発生する汚れとほぼ同じなため、「浴室用洗剤」でも落とせます。場所や用途に合わせて洗剤を使い分けるのが面倒という方は、浴室用洗剤を活用するのもおすすめです。

洗面台の掃除にメラミンスポンジは使える?

メラミンスポンジには汚れを削り取る特徴があります。そのため、洗面台掃除に使用してしまうと汚れと同時にコーティングを剥がしてしまったり、細かい傷を付けてしまうことも。汚れが落ちるのを実感しやすいためについつい使ってしまいがちですが、なるべくメラミンスポンジの使用は避け、柔らかなスポンジで対応するのがおすすめです。

洗面台の掃除に関する注意点

  • 換気してから作業に取り掛かる
  • 肌荒れ防止のためにゴム手袋を着用する
  • 酸素系洗剤と塩素系洗剤を混ぜて使用しない
  • 強く擦りすぎない
  • 必ず最後に水気を取る

重複しますが、酸素系洗剤と塩素系洗剤を混ぜて使用するのは非常に危険です。体調不良を起こしかねないのできちんと使い分けましょう。また、どんなに丁寧に掃除しても水分を残したままの状態では水垢を作ってしまいます。掃除の仕上げは乾拭きをして、水気を取るようにしましょう

【部分別】洗面台の掃除方法

ここからは、洗面台の部分別に掃除方法をご紹介します。ポイントを抑えて、毎日気持ちよく使用できる状態に仕上げましょう。

《洗面ボウル》の掃除方法

さまざまな汚れが付着している洗面ボウル。以下の方法で汚れの原因を撃退しましょう。

▼準備するもの

  • クエン酸スプレー
  • 重曹スプレー
  • ラップ
  • スポンジ
  • 使わない歯ブラシ
  • 雑巾

▼掃除手順

  1. 1.水垢など汚れが付着している箇所にクエン酸スプレーを吹きかける
  2. 2.1の上からラップをかけて2~3分程放置する
  3. 3.ラップを外してスポンジなどで汚れを擦り落とす
  4. 4.油分汚れや黒ずみが残っている箇所に重曹スプレーを振りかける
  5. 5.4の上からラップをかけて2~3分程放置する
  6. 6.ラップを外してスポンジなどで汚れを擦り落とす
  7. 7.歯ブラシでオーバーフロー口の汚れを擦り落とす
  8. 8.雑巾で水気を拭き取る

洗面ボウルの素材によっては適さない洗剤やスポンジもあるため、説明書などを確認したうえで作業することをおすすめします。

《排水口》の掃除方法(重曹&クエン酸)

洗面台の排水口には髪の毛などのゴミやカビが蓄積しやすく、掃除を怠るとヌメリが発生して詰まりを招く可能性も。適切なお手入れ方法として、「重曹」と「クエン酸」を使用するのがおすすめです。

▼準備するもの

  • 重曹
  • クエン酸スプレー
  • 使わない歯ブラシ

▼掃除手順

  1. 1.排水口に絡まった髪の毛などの汚れやゴミを取り除く
  2. 2.重曹1カップを排水口に振りかけて15~30分程放置する
  3. 3.重曹の上からクエン酸スプレーを吹きかける
  4. 4.発泡したら15~30分程放置する
  5. 5.40度程度のお湯で泡と汚れを洗い流す
  6. 6.残った汚れを歯ブラシなどで擦り、洗い流す

お湯を使用する際は熱湯にならないように注意が必要。あまりにも高温だと洗面台や排水管を傷めてしまう恐れがあります。また、重曹とクエン酸には消臭効果も期待できるので、臭い予防にもおすすめです。

《排水口》の掃除方法(塩素系漂白剤)

重曹とクエン酸以外では、カビキラーなどの「塩素系漂白剤」も洗面台の排水口掃除に好適です。

▼準備するもの

  • 塩素系漂白剤
  • 使わない歯ブラシ
  • ゴム手袋

▼掃除手順

  1. 1.排水口に絡まった髪の毛などの汚れやゴミを取り除く
  2. 2.排水口のフタの裏やその他のパーツの汚れを歯ブラシなどで擦り落とす
  3. 3.汚れが気になる箇所に塩素系漂白剤を適量かける
  4. 4.規定時間放置して水で洗い流す

こちらの方法は作業時間も短く、誰でも簡単にできるのがポイント。ただし、塩素系漂白剤の使用量や放置時間は商品によっても異なるので、必ずパッケージに記載されている方法を守るようにしてください

《蛇口》の掃除方法

手垢汚れなどがどうしても付いてしまう洗面台の蛇口。スポンジなどでこまめにお手入れするのに加えて、洗剤を使用した入念な掃除も定期的に行いましょう。

▼準備するもの

  • 重曹スプレー
  • クエン酸スプレー
  • スポンジ
  • 雑巾

▼掃除手順

  1. 1.蛇口に重曹スプレーを吹きかける
  2. 2.スポンジなどで汚れを擦り、水で洗い流す
  3. 3.クエン酸スプレーを吹きかける
  4. 4.スポンジなどで汚れを擦り、水で洗い流す
  5. 5.雑巾で水気を拭き取る

1.2の工程で蛇口に付着した手垢汚れ、3.4の工程で水垢を落とす効果が期待できます

《キャビネット》の掃除方法

ホコリや湿気が溜まりやすいキャビネット。後々のカビの繁殖を防ぐためにも定期的にキレイにしておきましょう。

▼準備するもの

  • 台所用中性洗剤
  • 雑巾
  • 割り箸

▼掃除手順

  1. 1.キャビネットに収納しているものを取り出す
  2. 2.雑巾に台所用中性洗剤を塗布して全体を拭く
  3. 3.歯ブラシに布を巻きつけたエコグッズで細かい部分の汚れを拭き取る
  4. 4.水拭きで洗剤を拭き取り、乾拭きをする

スライドトレーも同様に取り外せるものは取り外し、収納品を出してから作業に取り掛かります。

なお、クレンジングジェルや除光液などがプラスチック部分に付着すると変色や破損の原因になるため、日頃から取り扱いには注意が必要です。

《鏡》の掃除方法

鏡に飛び散った水滴はその都度拭き取っておくのがベスト。合わせて念入りな掃除も兼ねてピカピカの状態を保ちましょう。

▼準備するもの

  • クエン酸スプレー
  • 使わない歯ブラシ
  • 雑巾
  • マイクロファイバークロス

▼掃除手順

  1. 1.クエン酸スプレーを鏡全体に吹きかけて15分程放置する
  2. 2.ふちなどに溜まった細かい汚れを歯ブラシで掻き出して取り除く
  3. 3.雑巾で水拭きをする
  4. 4.マイクロファイバークロスで乾拭きをする

マイクロファイバークロスのほかには眼鏡クロスを使用するのも拭いた跡が残りにくいのでおすすめ。仕上げに曇り止めや撥水剤を塗布しておくと水垢の固着を予防できます。

《照明器具》の掃除方法

見落としがちな照明器具も定期的なメンテナンスを要します。

▼準備するもの

  • 化学モップ
  • 雑巾
  • 台所用中性洗剤
  • スポンジ

▼掃除手順

  1. 1.化学モップでホコリを取る
  2. 2.電源を切り、蛍光灯や照明カバーを取り外す
  3. 3.水に濡らして固く絞った雑巾で付着した汚れを拭き取る
  4. 4.取れにくい汚れは雑巾やスポンジに台所用中性洗剤を塗布して拭き取る
  5. 5.乾いた雑巾で水気を取り、乾燥させてから元に戻す

照明器具や照明周辺を掃除するときは、思わぬ事故防止のためにあらかじめ電源を切っておきましょう

《洗面台周りの壁》の掃除方法

洗面台本体の掃除と合わせて、周辺の壁も掃除します。

▼準備するもの

  • 重曹スプレー
  • 雑巾

▼掃除手順

  1. 1.重曹スプレーを壁に吹きかける
  2. 2.落ちにくい汚れは1のあと雑巾で水拭きをする
  3. 3.乾いた雑巾で下から上に乾拭きをして水気を取る

最後に乾拭きをするときは、下から上に吹き上げるのがポイント。そうすることで洗剤が垂れてしまうのを防げます。

【汚れの種類別】洗面台の掃除方法

汚れが上手く落ちないときは、掃除方法が間違っているのかも。水垢や油分汚れなど汚れの種類によってお手入れの仕方を変えてみるのもおすすめです。

準備するもの

  • 重曹スプレー
  • クエン酸スプレー
  • 塩素系漂白剤
  • 使わない歯ブラシ
  • 雑巾
  • スポンジ

まずは上記5点を揃えておきましょう。掃除方法こそ異なるものの、これさえあればある程度の汚れを取り除くことができます。

《黒ずみ・水垢》の掃除方法

  1. 1.クエン酸スプレーを汚れに吹きかけて10分程放置する
  2. 2.細かい部分は歯ブラシで、その他の汚れはスポンジで擦り落とす
  3. 3.水で洗剤と汚れを洗い流す
  4. 4.乾いた雑巾で水気を拭き取る

水垢などアルカリ性の汚れには、反対の性質を持つ酸性の「クエン酸」が効果的。水100mlにクエン酸小さじ1/2程度を溶かして作るクエン酸スプレーをご使用ください。

《油分汚れ》の掃除方法

  1. 1.重曹スプレーを汚れに吹きかけて10分程放置する
  2. 2.細かい部分は歯ブラシで、その他の汚れはスポンジで擦り落とす
  3. 3.水で洗剤と汚れを洗い流す
  4. 4.乾いた雑巾で水気を拭き取る

手垢や化粧品の油分汚れなど酸性の汚れにはアルカリ性の「重曹」が活躍します。水100mlに小さじ1程度の重曹を溶かした重曹スプレーでお手入れしましょう。仕上げによくすすいでから乾拭きし、水気を取っておくことも忘れずに。

《赤カビ》の掃除方法

  1. 1.塩素系漂白剤を汚れに吹きかける
  2. 2.規定時間放置して水で洗い流す
  3. 3.乾いた雑巾で水気を拭き取る

赤カビは比較的取り除きやすく、スポンジで擦るだけで落ちることがほとんど。それでも落ちなければ、市販の「塩素系漂白剤」を活用しましょう

なお、湿気や汚れの蓄積など赤カビの発生源を作らないため、日頃から換気をしたり水分を残さないなどの工夫も大切です。

洗面台の掃除は毎日?理想の頻度とは

「洗面ボウルや排水口に落ちた髪の毛を取り除く」「スポンジや雑巾で汚れを拭きとる」など簡単な掃除は毎日洗剤を使用する入念な掃除は月1回を目安に行うのが理想的。汚れが蓄積するとどんどん落ちにくくなるので、こまめにお手入れしておきましょう。

洗面台の掃除をラクにするコツ

日頃からの心掛け次第で洗面台の掃除はグッとラクになります。以下2つのポイントを意識してみてください。

【1】なるべく水気を残さない

水分が残っていると水垢が発生しやすくなります。洗面台を使用するたび、それが難しければ就寝前などに一度乾拭きをして水気を取るように意識しましょう。拭き取り用の雑巾やタオルを手の届く場所に準備しておくと、掃除もしやすくなるのでおすすめです。

【2】油分汚れは定期的に除去

化粧品などの油分汚れが蓄積すると水が流れにくくなり、水垢が発生する原因になります。重曹を使うなどして定期的に除去しておくとよいでしょう。

業者によるクリーニングで隅々までピカピカに

自分で掃除してもなかなかキレイにならないときは、業者にクリーニングを依頼するのがおすすめ。頑固な汚れやひどいカビなども徹底的に洗浄・除菌し、クリーンな状態へと導いてくれるはずです。

水回りのトラブルならお任せ「水110番」

洗面台を徹底的にキレイにしたいなら、「水110番」の利用がおすすめです。

洗面台やお風呂、キッチンなど水回りのトラブルに関して8,800円(税込)〜依頼でき、相談から最短30分で対応してくれるスピード感が魅力です。電話・メールでのご相談は24時間365日受付中のため、洗面台にまつわるお悩みがあれば、まずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。

※ご依頼内容・対応エリア・加盟店により、記載されている価格では対応できない場合があります

洗面台の掃除に関するQ&A

Q1. 洗面台の黄ばみの落とし方は?

A. 重曹とクエン酸を同時に使うことで黄ばみを落としやすくなります

石鹸カス・皮脂・水道水・カビなどが原因で発生する黄ばみ汚れ。重曹とクエン酸を同時に使用することで取り除きやすくなります。

▼掃除手順

【1】黄ばみが気になる箇所に重曹を振りかける
【2】重曹の上からクエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1/2)を吹きかける
【3】発泡したらティッシュなどを上から被せて再度クエン酸スプレーを吹きかける
【4】15~20分程放置する
【5】ティッシュを取り外してスポンジなどで汚れを擦り落とす
【6】水で洗い流したら乾いた雑巾で水気を拭き取る

こまめに掃除しておくだけでも黄ばみが付くのを防げます。状況が深刻化する前に上記の方法を試してみてください。

Q2. 洗面台の陶器についた汚れの落とし方は?

A. 陶器製洗面ボウルのお手入れには台所用中性洗剤が重宝します

陶器製洗面ボウルに付着した軽い汚れ程度なら、スポンジに台所用中性洗剤を含ませ、擦り洗いすることで取り除けることがほとんど。なお、金属ブラシ・タワシ・紙やすりなどは陶器表面を傷つけてしまう可能性があるので使用は避けるようにしましょう。

Q3. 洗面台の掃除におすすめの洗剤は?

A. 「重曹」「クエン酸」「塩素系漂白剤」「浴室用洗剤」の4種類がおすすめです

洗面台にはアルカリ性の汚れと酸性の汚れの両方が入り混じっているため、それぞれに効果のある重曹とクエン酸をW使いするのが有効。また、しつこい汚れやカビには洗浄・除菌効果の高い塩素系漂白剤が◎。また、洗面台の汚れはお風呂で発生する汚れとほぼ同じことから、浴室用洗剤を活用するのもひとつの手です。

洗面台に関するトラブルはこちらの記事もCHECK

以下の記事でも、洗面台で発生する汚れやトラブルについて解決策を掲載しています。気になる方は合わせてご確認ください。

※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

  • 8547
  • 105
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア