洗濯パンの掃除方法。洗濯機を動かさないで簡単にお手入れ!キレイを保つ方法も
ついつい忘れがちな洗濯パンの掃除。のぞいてみると…… ホコリや汚れがいっぱいで驚くことも多いはずです。そこで、洗濯機を動かさないでもできる簡単なお掃除法や洗濯機の下をきれいに保つ方法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41056
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
洗濯機を動かさないで洗濯パンを掃除する方法
洗濯機の下に置かれている洗濯パンは防水パンともいわれ、万が一、洗濯機から水漏れした場合に床などを守るプラスチックの板のことです。
洗濯機の下にあり、洗濯パンの掃除は見落としがちですがホコリなどは溜まるので、こまめに簡単なお掃除できれいにしましょう。
用意するもの
- ハンガー(針金のもの)
- ストッキング(不要なものでOK)
- 掃除機
- ぞうきん
▼ハンガーとストッキングで掃除道具を手作り!
(1)ハンガーの柄を持ち、底辺を引っ張り、ひし形に伸ばす
(2)ハンガーにストッキングをかぶせて、ストッキングの余りをハンガーに巻きつければ完成
簡単!洗濯パンのお掃除手順
- 1.隙間用のノズルにした掃除機で、洗濯パンのホコリやゴミを吸い取る
- 2.洗濯機の下にハンガー・ストッキングで作ったお掃除アイテムを差し込む
- 3.ぞうきんを濡らし、洗濯パンの周りを拭き上げる
洗濯パンを掃除するついでに排水口もチェック
洗濯パンの掃除をすると排水口の汚れに気付く方も多いはずです。洗濯機の排水トラブルや悪臭の原因の多くは排水口汚れにあるので、洗濯パンを掃除するついでに排水口もチェックしてみましょう。
排水口の掃除方法
<準備する道具>
- バケツまたはたるい
- スポンジ
- 歯ブラシ(使い古しでOK)
- ぞうきん
- ゴム手袋
<掃除の手順>
- 1.洗濯機の給水ホースの蛇口を閉め、感電を防ぐため電源プラグを外す
- 2.エルボについた締め付けバンドをゆるめ、排水ホースを外す
- 3.目皿を反時計周りにまわし外す
- 4.封水筒も反時計周りにまわし外し、泡防止パイプ、仕切筒の順に外していく
- 5.排水口のパーツと排水ホースを洗う
- 6.パイプユニッシュなをを流し込み、排水口の汚れを落とす
- 7.排水口のパーツや排水ホースを元に戻す
▼ 排水口の汚れにはパイプユニッシュ
排水口に溜まった洗濯カスや皮脂汚れ・毛髪などには「パイプユニッシュ」がおすすめです。排水口のヌメリやつまりを解消して予防します。
▼ 排水口パーツはオキシクリーンでつけ置き洗い
外した後の排水口パーツは、「オキシクリーン」でつけ置き洗いがおすすめです。
洗濯機の排水口掃除についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。
洗濯機下をきれいに保つ方法3つ
- 1.かさ上げをする
- 2.排水ホースにラップを巻きつける
- 3.洗濯パンにカバーを設置する
【1】かさ上げをする
お掃除アイテムも入りづらい洗濯機下は、掃除が面倒と感じてしまうこともあります。そこで、かさ上げをして定期的に掃除がしやすくするのもおすすめです。また、かさ上げには洗濯機の振動を和らげるメリットがあります。
かさ上げ台の設置のメリット・デメリット
メリット | ・掃除がしやすい ・排水ホースの付け替えが楽 ・通気がよくなりカビ・悪臭などを防げる ・排水ホースの圧迫等による水漏れを防ぐ ・騒音・振動を緩和する |
デメリット | ・隙間に手を入れる等、事故が起きる可能性がある ・メーカー保証対象外の可能性もある ・設置に費用がかかる |
※:縦型洗濯機の底は部品が露出しており、直接触れると指を切断するなどの事故も起こっています。特に小さいお子さまがいるご家庭でのかさ上げの設置は、十分気を付けておこなってください。
▼ 「ふんばるまん」
▼ 「イージースタンド」
【2】排水ホースにラップを巻きつける
排水ホースの溝に溜まったホコリをどうにかしたいと思うことはありませんか?排水ホースを外して洗うのも一手間ですよね。
そんな悩みには、排水ホースにサランラップを巻きつけることで解消できます! 汚れたらサランラップを替えるだけでOKで、ご家庭にあるサランラップですぐ試せるのもうれしいところです。
【3】洗濯パンにカバーを設置する
洗濯パンカバーは市販で購入できるものからDIYでつくる方法があります。洗濯パンカバーを設置することで、洗濯機下にホコリが溜まりにくく掃除が楽になります。また排水ホースを隠せるので見た目もスッキリします。
▼ おすすめ商品「洗濯機防水パン上ラック タワー」
▼ 自分で洗濯パンカバーをDIY
<用意するもの>
・プラスチック段ボール
・タイルシート
<作り方>
1.プラスチック段ボールを洗濯パンに合わせてカットする
2.カットしたプラスチック段ボールを貼り合わせ、そこにタイルシートを貼って、完成
洗濯パンカバーの詳しいDIY方法についてはこちらの記事をご参照ください。
そもそも洗濯パンは必要?
そもそも洗濯パンは必要なのでしょうか? 洗濯パンなしでも洗濯機は稼働するので、必ずしも必要ということではありません。
では、なぜ洗濯パンを設置するのでしょうか。
洗濯パンは、万が一の水漏れや結露水、洗濯機の重さによる床のへこみなどから守るために設置されるのです。
アパート・マンションの場合、下の階への浸水被害を抑えるためにも洗濯パンの設置は当たり前となっているなか、戸建て住宅ではドラム式洗濯機の普及などにより、洗濯パンを設置しない家庭も増えています。
ですが、床を守るといった意味で、洗濯パンはあったほうがいいとされています。
洗濯パンや排水口の掃除を徹底的におこなうならプロに依頼
洗濯パンや排水口の掃除なら「くらしのマーケット」がおすすめ!
洗濯パンや排水口の汚れが気になるという人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。
ハウスクリーニングや害虫駆除から、水回りのトラブルなどまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。
また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。
洗濯パンや排水口の汚れにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
洗濯パンの掃除に関するQ&A
Q1. 洗濯パンの掃除ができないときはどうする?
A. 洗濯機の移動が必要な場合は、動かし方に十分注意し、難しい場合は業者に依頼しましょう。
縦型洗濯機は大体30~50kgで、ドラム式洗濯機になると70~80kgにもなるので、2人以上で運ぶことをメーカーでも推奨しており、移動には十分注意が必要です。作業が困難と感じる方は業者に依頼するほうが賢明です。また、普段からホコリなどが溜まらないように洗濯パンカバーをしておく、かさ上げをして通気を良くするなどの工夫で掃除を楽にすることができます。
Q2. 洗濯パンの掃除は業者に依頼できる?
A. 洗濯槽洗浄とあわせて洗濯パン洗浄をしてくれるところが多いです。
洗濯槽洗浄とセットで洗濯パンまで掃除をしたり、かさ上げ台設置と洗濯パン掃除をおこなったりと、洗濯パン掃除のみを扱う業者は少ないようですが、洗濯機を移動して掃除をしたい、洗濯槽や排水口の掃除までしたいと思っている方は、業者に問い合わせてみましょう。
洗濯機の掃除に関するその他の記事はこちら!
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年12月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 41056
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【洗濯機の排水口が掃除できない】真下にあっても大丈夫!お手入れのコツを紹介LIMIA編集部
-
洗濯機の分解洗浄は自分でできる?業者に依頼する料金や頻度・おすすめ洗剤を紹介LIMIA編集部
-
洗濯機の排水口の掃除は簡単にできる?頻度や掃除方法・おすすめ洗剤まで解説LIMIA編集部
-
洗濯機の排水口はパイプユニッシュで!簡単お掃除のやり方や使う頻度LIMIA編集部
-
洗濯機のふちや洗濯槽の掃除方法【縦型・ドラム式】洗剤投入口・パッキン汚れや黒カビに効果的な洗剤LIMIA編集部
-
洗濯機の給水・排水ホースの水漏れ【応急処置や修理方法】原因やパッキンの交換時期も紹介!LIMIA編集部
-
【洗濯機クリーニングの頻度】掃除が必要なサインは?自分でできる洗濯槽の掃除方法もLIMIA編集部
-
キッチンの排水口の臭いをすぐに取る掃除方法!原因と予防対策も紹介LIMIA編集部
-
自分でできるドラム式洗濯機の掃除方法!洗濯槽からゴムパッキンまで汚れやほこりを一掃LIMIA編集部
-
【洗濯機のゴミ取りネット】掃除&交換方法!破れたときの対策やおすすめ商品も紹介LIMIA編集部
-
エアコンのポコポコ音を今すぐ解消!原因や予防策・おすすめグッズを紹介LIMIA編集部
-
トイレがつまった時はラップで直せる?解消できるケースや手順を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の排水口つまりの直し方!ヘドロ汚れの原因や予防方法も紹介LIMIA編集部