ダイソーでぶんぶんチョッパーが手に入る!?野菜カッターの実力を比較レビュー

「ダイソー」では「ぶんぶんチョッパー」のようにハンドルを引いてカットする「ハンドル野菜カッター」330円(税込)と、ハンドルを押してカットする「ミニ野菜チョッパー」220円(税込)が販売されています。その使いやすさや切れ味、お手入れのしやすさを徹底検証しました。料理の時短が叶う便利なキッチンアイテムの実力を、本音でレビューします!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 183009
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ぶんぶんチョッパーの代わり!ダイソーの野菜カッターって?

提供:LIMIA編集部

面倒なみじん切りがラクになる「ぶんぶんチョッパー」は、忙しい方や料理が苦手な方におすすめしたい便利アイテムです。

持っていれば、離乳食やハンバーグ、チョップドサラダ作りなど、さまざまな料理に活用できます。

実は「ダイソー」にも、「ぶんぶんチョッパー」に似た形の「ハンドル野菜カッター」や、ハンディタイプの「ミニ野菜チョッパー」があります。気になるポイントを、実際に使用して徹底レビューします!

力入らずで簡単に野菜がカットできる容器タイプ

提供:LIMIA編集部

「ダイソー」の「ハンドル野菜カッター」は、「ぶんぶんチョッパー」と同じように、容器に野菜を入れてハンドルを引くと刃が回転してみじん切りができるアイテムです!

「ハンドル野菜カッター」には、300円(税込330円)と500円(税込550円)の2種類があり、主な違いは「ミキサー機能があるか」「刃の枚数が3枚か5枚か」の2つです。

  • 商品名:ハンドル野菜カッター
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ:13cm×13cm×9cm
  • ミキサー機能:なし
  • パーツの数:3つ
  • 刃の枚数:3枚
  • 容量目安:にんじん2/3本、たまねぎ3/4個
  • 耐熱温度:70℃
  • JANコード:4549892357572
  • 商品名:ハンドル野菜カッター(ミキサー付)
  • 価格:550円(税込)
  • サイズ:12.5cm×12.5cm×14cm
  • ミキサー機能:あり
  • 刃の枚数:5枚
  • 耐熱温度:70℃
  • JANコード:4550480053561

どちらも簡単な操作で野菜をカットできる便利なアイテムですが、「ハンドル野菜カッター(ミキサー付)」は、5枚刃になり切れ味が増していて、ミキサーまで続けてできるため、さらなる時短調理が期待できます。

野菜のカットサイズが調整できるハンディタイプ

提供:LIMIA編集部

「ミニ野菜チョッパー」は、ハンドルを上から押し、中の刃を回転させながらカットすることで食材をみじん切りにするアイテムです!

  • 商品名:ミニ野菜チョッパー
  • 価格:220円(税込)
  • サイズ:6cm × 6cm × 17cm
  • パーツの数:4つ
  • 容量目安:にんじん1/5本、たまねぎ1/8個
  • 耐熱温度:本体70℃、底ふた60℃
  • JANコード:4550480200996

ダイソーのハンドル野菜カッターとミニ野菜チョッパーを徹底比較

容器タイプの「ハンドル野菜カッター」とハンディタイプの「ミニ野菜チョッパー」の使いやすさや切れ味、お手入れのしやすさを比較検証します!

【比較検証①】使いやすさやサイズ感

提供:LIMIA編集部

ダイソー版「ぶんぶんチョッパー」である「ハンドル野菜カッター」の使い方は、4ステップです。

  1. 1.ボウルに刃をセットする
  2. 2.食材を切り、容器の半分以下まで入れる
  3. 3.刃をふたの突起につなげて、ふたをしっかり閉める
  4. 4.本体を手で押さえながら、ハンドルをすばやく引っ張る

刃の付け方も、ボウルの底の小さな突起にはめるだけ!複雑な操作はいりません。

「ミニ野菜チョッパー」の使い方は3ステップと、よりシンプルです。

  1. 1.食材を小さく切り、野菜の底ふたの上に置く
  2. 2.本体と底ふたをセットする
  3. 3.本体を押さえながら、ハンドルを押す

底ふたを外せば、まな板の上でも使用可能です!

サイズはどちらもコンパクトで、収納しやすいアイテムです。キッチンに置いたままにして、手軽にパパっと取り出して使えます。

コンパクトな分、一度にカットできる野菜の量は少なめです。2杯分のスープの具材用、または離乳食やペット用など、少しだけ野菜をカットしたい時におすすめのアイテムです。

【比較検証②】切れ味

柔らかい食材(玉ねぎ)と、硬い食材(にんじん)で、切れ味の違いを検証します!

柔らかい食材(玉ねぎ)

提供:LIMIA編集部

「ハンドル野菜カッター」は、回転する刃によってよく切れ、10回目で粗いみじん切りになり、20回でより細かいみじん切りになりました。

提供:LIMIA編集部

「ミニ野菜チョッパー」もよく切れました。ただ、玉ねぎのもともとの層に沿って刃が当たると、隙間に入り込んでしまったり、細長く切れてしまったりして、みじん切りになるまでには回数がかかりました。

硬い食材(にんじん)

提供:LIMIA編集部

「ハンドル野菜カッター」は、柔らかい食材と比較すると、切り始めは少し力を入れる必要がありました。

しかし、2〜3回ほど引くとハンドルが軽くなり、それ以降はあまり力を入れずに野菜がカットできました!

提供:LIMIA編集部

「ミニ野菜チョッパー」も、玉ねぎと比較すると硬い食材である分、上から押す力がより必要でした。20回目まではしっかりとした抵抗を感じました。

ただ、玉ねぎのように細長く切れることがないため、粗いみじん切りになるまでが早かったです!

【比較検証③】お手入れのしやすさ

提供:LIMIA編集部

ダイソー版の「ぶんぶんチョッパー」である「ハンドル野菜カッター」は3つのパーツに分かれます。容器が比較的シンプルな構造で、洗い方が簡単なのが魅力です。

「ミニ野菜チョッパー」は底ふたが外せ、4つのパーツに分解できます。刃の部分が複雑な形状をしているため、間に入り込んだ食材を取るために細いブラシなどを用意する必要があります。

パーツが小さいため洗い流すのは簡単ですが、細かなところまで汚れをとるには少し時間がかかりそうです。

いずれも刃の部分を洗う際は、手を切らないように気をつけてください!

ダイソー版ぶんぶんチョッパーは使う価値あり!

提供:LIMIA編集部

本記事では、ダイソーで手に入る「ぶんぶんチョッパー」に似たアイテムの実力を比較検証しました。

「ハンドル野菜カッター」も「ミニ野菜チョッパー」も、簡単な操作で野菜がみじん切りにできる便利なアイテムです。

朝の忙しい時間でも野菜を入れた料理が作りたい、包丁で野菜を細かく切るのが苦手など、手軽に野菜をカットしたい方におすすめです!

ダイソー版ぶんぶんチョッパーに関するQ&A

Q1. 食洗機に対応していますか?

A. 食器洗い機、食器乾燥機には対応していません。

お手入れの際は、刃の部分に気を付けながら食器用洗剤で手洗いし、乾燥させてください。

Q2. ぶんぶんチョッパーに似た商品は、3COINSやSeriaなど、ダイソー以外の店にもありますか?

A. 「3COINS(スリーコインズ)」にあります。

「3COINS」では、「ハンディーチョッパー」330円(税込)が販売されています。

「Seria」で似た商品が販売されているかは確認できませんでした。

ダイソーのキッチン用品に関する記事をチェック

※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2025年1月)に基づいたものです。
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  • 183009
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

100均のデイリーランキング

おすすめのアイデア