
大容量で楽しみ倍増!わくわくするおすすめの弁当箱10選
運動会や催しごとでは大容量の弁当箱が大変便利です。たくさんのバリエーションの料理を詰め込めるので腕の見せ所でもありますね♪大勢で大きなお弁当箱を囲めば会話も弾んでお弁当がよりおいしく感じられます。大容量なのでいろいろなおかずを交換したりするのも楽しいイベントですよね!今回はおすすめの大容量お弁当箱をご紹介致しますので、ぜひ運動会やピクニックなど、さまざまな場面で活用してみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 63426
- 301
- 0
-
いいね
-
クリップ
それぞれに合ったお弁当の目安サイズ
大容量のお弁当箱を選ぶ前に、一般的なお弁当箱のサイズや各世代で一般的に食べられる量を把握しておきましょう。あくまで目安になりますので、参考までにチェックしてみてください。
【男性の場合】
3才~5才程度:400ml程度
6才~8才程度:500ml程度
9才~11才程度:600ml程度
中高生~40代:900ml程度
50代~60代:800ml程度
70代以上:600ml程度
【女性の場合】
3才~5才程度:400ml程度
6才~8才程度:500ml程度
9才~11才程度:600ml程度
中高生~40代:600~700ml程度
50代~60代:600ml程度
70代以上:500ml程度
上記のように性別や年齢によって食べられる量は異なります。また、運動量や活動量によっても、食べられる量が異なりますので、各々のスタイルに合ったお弁当箱選びをしていきましょう。基本的にお弁当箱のサイズは100mlごとに刻まれているケースが多いようです。
選び方のコツ
大容量のお弁当箱であってもただ大きいだけでは使い勝手が悪いこともあるので、それぞれの機能に注目したお弁当箱選びをしていきましょう。
■ポイント1.
蓋が密閉できるかどうか?
密閉性の低いものや密閉ができないものを選んでしまうと、食材の汁漏れや傷みの原因となり見栄えも悪くなってしまうので気を付けておきましょう。
■ポイント2.
素材別の特徴を把握する。
【プラスチック製】
・電子レンジでの温めが可能
・デザインやサイズが豊富
・汚れが落ちにくく劣化しやすい
【木製】
・保温性、保冷性に優れている
・木の雰囲気が良く食材がおいしそうに見える
・使用後、洗ったあとの乾燥が手間
【ステンレス製】
・壊れにくく丈夫
・食材が傷みにくい
・値段が高い
・電子レンジでの温めが不可
お弁当箱選びをしていく上で保温性や保冷性の機能は非常に重要になってくるので、容量と併せてチェックしておきましょう。形や素材によって洗いやすさなども変わってくるので要チェックです。以下では大容量でワクワクするようなおすすめのお弁当箱をご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
1.容量だけじゃない!嬉しい付属品付きのお得なお弁当箱!
大容量であることはもちろん、こちらのお弁当箱は取り皿とフォークまで付属で付いてきます!取り皿は深さがあるので、小さなお子さんでもおかずをこぼさずに食べられます。ついフォークなどを忘れてしまっても、お弁当箱に付属していれば安心ですね♪
2.便利で嬉しいトレー付き!
大容量だと取り分けが必要なシーンも出てきますよね?そんな時に活躍するのがこのトレー付きのお弁当箱。付属のトレーは取り皿を別で持っていく必要がなく、大活躍する事間違いなしです!
3.中で細かく仕切れる便利なお重!
シンプルなデザインでありながら、段数に応じて中が3つ、9つに仕切れるという優れモノです!大容量だとおかずのバリエーションも増えるので、仕切りが付いているのはとても使いやすいですよね♪
4.ポップでオシャレな三色のお弁当箱!
段に応じて深さが少し違っているので、おかずやご飯のボリュームに応じて盛り付ける事ができます。深めの段にはおにぎりやサンドウィッチを入れることもできるのでピクニックなどにはぴったりです!ハンドルも付いているので持ち運びも楽々です♪
5.カラフルなお弁当箱でワクワク感も倍増!
カラフルな見た目はお弁当の時間をより楽しい気分にし、気分を盛り上げてくれます♪中の仕切りは色ごとに取り出しも可能なので、とても使い勝手が良いです。
8.お祝い事にも使える!大容量のおしゃれな重箱!
オシャレなデザインの重箱は、見た目の華やかさを演出し、お正月やお花見などにもピッタリのお弁当箱です。重箱といっても仰々しくなく、普段でも使えるデザインでもあるので、ピクニックなどカジュアルな場にも持っていける仕様です。
7.ドーム状のフタで潰さずにこんもり盛り付け♪立体的なキャラ弁も作れる!?
中身が潰れたお弁当ではおいしさも半減してしまいますよね?こちらはフタがドーム型になっているので、こんもりとした盛り付けができるお弁当箱です。中の高さに余裕があり、お弁当箱の深さから上にはみ出した盛り付けができるので、少し凝った立体的なキャラ弁なども作れます!
6.天然素材のハイクオリティなお弁当箱!
天然素材を使ったワンランク上の重箱です。木の持つ上品さと温もりは、中に入っているおかずをよりおいしいものへと引き立ててくれるでしょう。
10.お弁当の鮮度を守る!保冷バッグ付きのお弁当箱!
シンプルなデザインがとてもオシャレなお弁当箱です。デザインとして英語で表記されているように、大・中・小と段の数に応じて実際の大きさも変わっているので、ボリュームに応じて使い分けができます。
9.オシャレなデザインで差を付ける!
暑い日などは、お弁当を食べるまでに中身が悪くなってしまわないか心配になりますよね?そんな時は保冷バッグ付きのお弁当箱がおすすめです!断熱構造の本格的な保冷バッグが付いているので暑い日でも安心です!
みんなで楽しいお弁当を!
大容量のお弁当箱を使う時は大人数でお弁当を食べる時だと思います。大人数で話しをしながら一緒のお弁当を食べるのは、一人で食べるお弁当とはまた違う、格別のおいしさがありますよね!今回ご紹介させて頂いた内容を参考に、みなさんもぜひお弁当が一層楽しくなるようなお気に入りのお弁当箱を見つけて下さい!
- 63426
- 301
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれでおすすめなお弁当箱12選!正しいお弁当箱の選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子ども用お弁当箱のおすすめ人気5選!容量や種類などの選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
女性向けのお弁当3選!シンプルでかわいいお弁当箱を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温弁当箱のおすすめ5選!象印やサーモスなど人気ブランドを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
通学やアウトドアのマストアイテム♪おすすめのおしゃれな水筒12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
幼稚園児におすすめのアルミお弁当箱5選!キャラもの・シンプルデザイン・280mlもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ジップロックのスクリューロックが便利すぎ!その魅力と活用術を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなピッチャーおすすめ24選!ガラス製やミルク用、耐熱型などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上保温ポットのおすすめ5選!人気メーカーやおしゃれなデザインなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
-
日本製水筒おすすめ5選!おしゃれで便利、持ち歩きたい高品質な機能性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ビール好きが喜ぶプレゼントって?おすすめビール雑貨10選cocoa
-
耐熱ボウルおすすめ15選。ハリオやイワキなど人気メーカーの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部