物を捨てられない人必見!自分に必要な物を整理するためのアイデアまとめ

今度こそ物を手放そうと思っても、なかなか捨てられない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、余計な物を増やさず、必要な物を選び取るためにどのようなことを行えばよいのか、アイデアをまとめました。これらを参考に、今度こそ整理整頓を成功させましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 169985
  • 1673
  • 0
  • いいね
  • クリップ

思い出の品との付き合い方。どのタイミングで捨てるべき?

モテキ キミエ(おうちの美化委員)さんは、思い出の品の整理方法や処分するタイミングについて紹介されています。

モテキ キミエ(おうちの美化委員)さんが主宰(しゅさい)しているお片付けサークル『おうちの美化委員』では、「思い出品との付き合い方」に関して、メンバーに投稿してもらったそう。

例えば、子どもの作品に関しては、大きなものや立体作品は写真に撮り、現物は処分するという意見があがりました。どうしても残したいものがある場合は、ファイルに挟んで保管するなどの工夫を施しているメンバーの方もいたそうです。

子どもの作品を処分するタイミングには、学年が上がる際や小学校を卒業する際などの意見が出ました。

写真に関しては、デジタルフォトフレームを使用したり、一年に一度アルバムを作成したりといった意見が出たそうです。

写真を処分するタイミングには、引っ越し時や子どもが家を出る際などがあげられました。

モテキ キミエ(おうちの美化委員)さんいわく、思い出の品は全部捨てなくても大丈夫とのことです。ただ、ため込みすぎてしまうと整理が大変になる場合があるため、大切な品だけを厳選し保管して、きれいな整理整頓を心掛けることが大切です。

▼モテキ キミエ(おうちの美化委員)さんのアイデアはこちら▼

1年に1冊作るアルバム☆
思い出はいつまでも美しく残して置きたいですよね♪

物を増やさないコツとは?

yukiko_ismartさんは、物を増やさないコツを3つご紹介されています。

1つ目は、“ゴミ収集車が来る1時間前にいるものといらない物を整理すること”です。

yukiko_ismartさんいわく、物を整理することに適したゴールデンタイムはゴミ収集車が来る1時間前なんだそう。時間制限を設けることで、必要かどうかを直感的に判断できるとのことです。物が多い場合は、エリアを分けて取り掛かるとよいとのことですよ。

2つ目は、“1つ増えたら1つ減らす”です。

1つ新しいものを買ったら、1つ手放すことが大切なんだそうです。新しく購入するものをグレードアップさせていくことで、より物を大切にしようと思えるのだとか。

最後は、“どこに何があるのか把握できる数だけ残す”です。

洋服やキッチングッズは似たようなものが増えがちですが、実際使用しているのはほんの一部ということもありますよね。使えるものを残すのではなく、現在使っているかどうかで処分するかを判断するとよいそうです。

▼yukiko_ismartさんのアイデアはこちら▼

【キッチン編】100均を活用して思い切って手放す!

ここからは、場所ごとにご紹介していきます。

yukiko_ismartさんは、キッチンの整理方法をご紹介されています。

物を整理する場合は、よく使うものだけを残し、それ以外を捨てるとよいそうです。例えば、一年に数回しか使わないもの、割れて数が半端になったもの、料理がおいしそうに見えないもの、好みではないものなどは処分しても問題ないんだそう。

使用頻度の高いものを棚の下に、そうでないものを上に収納すればOK! 100均のボックスなどを利用すれば、細かなものもきれいに収納できます。

色味を統一すれば、よりすっきりとした印象になりますよ。

▼yukiko_ismartさんのアイデアはこちら▼

【洋服編】200着の服を49着まで減らす方法

A+organizeさんは、洋服の整理方法をご紹介されています。

まずはビフォーの写真から。もともと200着あったそうですが、少しずつ減らして80着まで減らしたんだそう。しかし、それでもごちゃごちゃしているのが気になり、今回いる物といらない物の選別をしたそうです。

こちらがアフターの写真です。すっきりしたクローゼットに大変身しています。

整理する方法はとても簡単! まずクローゼット内の洋服をすべて出します。そして、毎日のように着ている洋服、たまに着る洋服(整理する季節の洋服、シーズンオフの洋服)の順にクローゼットに収納していきます。たったこれだけで、自分が本当に着る洋服がどれなのか、どのような洋服を好んでいるのかを明確にすることができ、上手に仕分けすることができるのです!

洋服の整理にお悩みの方は、ぜひご参考にしてください。

▼A+organizeさんのアイデアはこちら▼

【靴編】靴をグッと減らすコツとは?

ミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんは、運動シューズを見直して靴の整理を行われています。

運動シューズを見直す際は、まず5年以上履いていない靴がないかを確認します。もし該当する靴があれば、思い切って処分しましょう。ミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんの場合は、3足のうち1足は5年以上履いておらず、これを処分することにしました。ただ、最終的には3足とも処分し、新しい靴を1足購入したそうです。

新しい靴を購入するときは、機能性に注目するのがおすすめです。ミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんの場合、もともと普段使い用とテニス用、ランニング用を所持していたため、普段使いにもランニングにも使用できる靴を新しく購入したそうですよ。

「靴箱がぎゅうぎゅうになってきた」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼ミニマライフオーガナイザー 香村 薫さんのアイデアはこちら▼

まとめ

「また使うかもしれない」または「捨てるのはもったいない」という気持ちから、使わなくなってもなかなか捨てられないという方も多いのでは? しかし、こまめにいる物といらない物を仕分けすることで、部屋の整理が行いやすくなります。今回ご紹介したアイデアを参考に、実践してみてはいかがでしょうか。

  • 169985
  • 1673
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア