1. 観葉植物の元気がない方必見! グリーンを上手に植え替える方法

    観葉植物を長持ちさせたいとき、大切なのが植え替えだとご存知でしたか? 日々のお手入れも大事ですが、おおよそ2〜3年で植え替えを行うことで、健康な状態を長く維持できます。以下では植え替え判断のタイミングやグリーンに負担をかけずに植え替える方法等についてご紹介したいと思います。

    creek
    • 1979
    • 12
  2. 自分好みのルームフレグランスの作り方!

    雑貨屋やインテリアショップに行くと目にするルームフレグランス。様々な種類があるものの、自分の好みや用途にぴったりあった香りと巡り合うのはなかなか難しいな、と感じられる方も多いのではないでしょうか。そこで自分に合ったルームフレグランスの簡単な作り方と主な作用をご紹介したいと思います。

    creek
    • 3695
    • 52
  3. セレクトショップな暮らし。

    大型の衣装ルームで毎日セレクトショップ 洗面室の鏡には、窓に変身致しました。 キッチンはオリジナルキッチンカウンター。 キャットウォークがアクセントに。 種別 マンション事例 間取り 4LDK →2LDK+S  リノベ価格 930万円 工期 2ヶ月 面積 77.76㎡ 物件価格 2,850万円 物件+リノベーション 3,780万円 月々のお支払い 102,786円

    リノベ不動産|Beat HOUSE
    • 1426
    • 3
  4. ヨコハマ女子POP。

    パネリングした木材にパステルブルー。 玄関ホールにモザイクタイルでアクセント。 玄関(床)は木材にクリア塗装。 洗面・トイレなど水周りにタイル調シートで個性を演出。 種別 マンション事例 間取り 2LDK → 1LDK リノベ価格 650万円 工期 1.5ヶ月 面積 50.02㎡ 物件価格 2,130万円 物件+リノベーション 2,780万円 月々のお支払い 75,594円

    リノベ不動産|Beat HOUSE
    • 1015
    • 7
  5. 古きを愉しむRC、戸建。

    RC一戸建 リノベーション。 ダイニングには、アクセントタイル。 リビングには、若草色でアクセント。 外壁は、スチールグレーの庶熱塗装。 種別 戸建事例 間取り 4LDK → 3LDK+家事スペース  リノベ価格 1,350万円 工期 2ヶ月 面積 112.62㎡ 物件価格 2,130万円 物件+リノベーション 3,480万円 月々のお支払い 94,628円

    リノベ不動産|Beat HOUSE
    • 945
    • 4
  6. 本物嗜好。贅を極めた空間。

    床材には、美しさと、丈夫さを兼ね備えた天然無垢材(ミャンマーチーク)を使用し、天然素材の塗り壁を採用。 銘木【チーク】の中でも特に希少価値の高いと言われる木材です。 エクストラルームやパントリー等、プレミアムな空間を多数ご用意いたしました。 種別 オフィス事例 間取り 5LDK → 3LDK+S リノベ価格 1,350万円 工期 約1.5ヶ月 面積 約155.34㎡ 物件価格 3,538万円 物件+リノベーション 4,888万円 月々のお支払い 132,925円

    リノベ不動産|Beat HOUSE
    • 1206
    • 2
  7. 雑貨店オーナーがつくる、ヒップなサインでもてなす暮らし

    Beforeコメント: 京都へ移住してきたご夫婦と見つけた住まいは、カップヌードルが誕生した1971年に、高度成長期の典型的な大量供給型住宅として作られた築44年の古びたマンション。 そこは部屋数が多く、小さく区切られた空間で自然光・自然風が入りにくいレイアウト。 老朽化した上に細切れであしらいの違う空間が狭さを助長します。 サッシは昔ながらの気密性能の低いアルミサッシ。 外部に面するコンクリートの壁は断熱材もなく、当然ながら夏は暑く冬は寒い。 住宅性能も資産価値も極めて低い状態でした。 けれども、都心の利便性の良い立地、広い延床面積、南側に面する位置に採光と日射熱を取り入れられる大きな窓があるなど、魅力的な住まいに生まれ変われる条件がたくさん。リノベーションのコンセプトは、「もし、世界中のビジネスパーソンがこぞって泊まる 'HOTEL WORKS KYOTO’ というホテルがあったら」。 かっこいいは当たり前。多忙な共働き夫婦と世界中から訪れるゲストが、暖かくて涼しく快適、京都らしさを感じられて、滞在する中で前向きな気持ちになれる「暮らし向上型リノベーション」 を目指し、スケルトンからフルリノベーションしました。 Afterコメント: ■自然の力で暖かくて涼しい、パッシブデザイン ■手描きのサインでおもてなし ■京都らしい快適性を空間に ※適合リノベーションR1住宅 ※京都市既存住宅省エネリフォーム支援事業対象物件

    CuraReno
    • 671
    • 1
  8. 高低差を利用した地下のある邸宅

    敷地内に約4mの高低差があり、道路側の平坦地から敷地奥側にかけて段差となっていた問題の箇所を申請上地下空間と考え、水盤から滝が流れるサプライズな演出を生み出しました。 さらに敷地間口が奥行きに対してせまい形になっていることに対しても様々な土地形状に対応できる自由設計のRC住宅だから可能にした敷地活用の一例だと言えます。外観・内観ともにオリジナリティを追求したプランニングは、ライフスタイルにこだわりのある施主様に喜んでいただける邸宅となりました。特に地下にレイアウトされたホームシアターやバーコーナーはご家族や友人の方たちが集う絶好の空間となっているそうです。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 751
    • 6
  9. 愛車を眺めて暮らせるビルトインガレージのある邸宅

    車が大好きなお施主様が要望されたことは、家の中から愛車を眺めて暮らせる家でした。 JPホームの提案として、2台駐車可能なビルトインガレージを設け、傍にガラス張りのホビールームを設置。ガレージの上部をコンクリート壁で立上げを作り、外部からは確認できませんが、バルコニースペースとなっています。 道路面に開口窓がなくシャッターを閉めた状態だと室内が暗くなりがちですが、中庭を設けることにより光をしっかり取り入れることが可能になりました。中庭奥のリビングルームからも車を眺めることができ、正に愛車と暮らす住まいを実現されました。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 877
    • 6
  10. ダイナミックな直線ラインのRC住宅

    コンクリート打ち放しによるシンプルな造形が斜めのラインにより構成され、それぞれが交わることによりダイナミックな外観フォルムを生み出しています。 エントランスではスリット構造になったコンクリートウォールが光と影の美しいコントラストの道を浮かび上がらせます。 内部は、モノトーンの色調でまとめられ、落ち着いた印象を与えます。玄関を入ると目の前に現れるコンクリート化粧壁に飾られたアート作品や中庭に活けられた植栽など、お施主様のお気に入りの場所を多数設けました。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 1043
    • 5
  11. ラウンドする逆アールの邸宅

    南側が開けた傾斜のある土地形状の為、高低差を生かしたプランニングを提案しました。 地下にビルトインガレージを設け、1階にはリビング、2階に寝室や和室を配置しました。RC住宅の特徴でもあるアール(曲線)の形状を用いることをプランに盛り込むというテーマを更にアレンジし、あまり見たことのない逆アールの形状を採用。逆アールを用いることで内部空間が狭く感じられるのではという懸念も反対にバルコニーを広く設ける事が可能になり、内と外とを一体とする効果が得ることができました。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 705
    • 3
  12. 曲線とアールの開口窓が印象的な地下付賃貸併用住宅

    外観の曲線とアールの開口窓が印象的な地下付賃貸併用住宅。 アプローチやエントランスなどの照明器具や取付位置に細部までこだわって施工されました。 またキッチンやドアなど設備に関しても上質な部材を取り寄せ、お施主様のこの住まいに対する情熱が強く感じられるハイグレードモデルの賃貸物件となっています。

    鉄筋コンクリート住宅のJPホーム
    • 667
    • 3

おすすめのアイデア

88379件中 88321 - 88340 件を表示