1. 上下につながるコミュニケーション|大倉山の家

    シンプルな外観のこの住宅の最大の特徴は、吹抜に対して階毎に家族の居場所を用意したこと。 2階の吹抜に面したライブラリーには子どもたちのための長机を用意し、そこから1.5M上がったレベルにお父さん専用のホビールームが設けられています。 お母さんの居場所であるキッチンと、子ども、父親の距離は上下方向に近く、階下でお母さんが声を掛ければ、すぐに返事が戻ってくる距離。 吹抜をコミュニケーションツールとして利用されることを思い描いた住宅です。 家の中心にある階段室は、本棚がずらりと並ぶホームライブラリー。 階段の踏み板をベンチ代わりに腰掛ければ、階段室は閲覧室に早変わりします。 階段を上りきると、そこにはリビングの吹抜に面した子どもたちのための長机。上からは自然光が落ちてきます。 そこから半階上がったポリカーボの引戸はお父さん専用のホビールームです。ホビールームと長机の間を壁にしなかったのは、ホビールーム越しの自然光を期待するのと、家族の気配を感じるためです。 家族の距離感を3次元で考えた住宅です。

    シーズ・アーキスタディオ
    • 1605
    • 9
  2. ファミレスに絵画

    先日、地元のファミールというファミレスに行きました🎶 友達とご飯食べて、食後のデザートにチョコバナナパフェを食べました✨ 最近インテリアの記事を書くようになってから、お店行っても色んな物を隅々見てしまうくせがつきました!笑 ファミールでも、普段全く興味のない絵画が気になってしまったりと自分でもビックリします!笑 ちゃんと絵を照らしてるライトの調節具合まで見てましたww limiaのおかげで、普段の視野がだいぶ広がった気がします🎶 記事にかける内容を、もっともっと探せるといいな✨

    ゆー
    • 1019
    • 0
  3. キッチンタイルに吸盤を使えば板を貼れます!

    吸盤のついたフックなど市販されてますが、ほっこり系カフェぽくするならやはり木を使いたい!と思いまして、なおかつ、掃除の時など考えて、簡単に外せる方法で木を取り付ける方法を考えました。100円均一にある吸盤を買いまして、真ん中にビスをつけて、少しだけビスが出る感じにしておきます。家にある廃材など(軽い木が良いかと思います)に三角金具をつけて、キッチンタイルに固定した吸盤のビスに引っ掛けるだけです(*^^*)木の板の表にも引っ掛けるフックをつけたら、キッチン道具を引っ掛けて収納できます(*^^*) 我が家は、水切りカゴや、カゴを引っ掛けています。吸盤なので、重い鍋などは掛けれませんが軽いものなら引っ掛けれます(*^^*)レンジフードしたは油でギトギトに、なりやすいので、この場所にしました(≧∇≦)

    paramegu
    • 3400
    • 21

おすすめのアイデア

88571件中 85821 - 85840 件を表示