1. 人気の無垢材をぜいたくに使用したオリジナルテレビボードを徹底比較

    インテリアショップBIGJOY、JOYSTYLE interior(ネットショップ)で人気のオリジナルテレビボード4種類を徹底比較!似ているデザインでありながら、それぞれに特徴があり、お客様のニーズに合った無垢材のテレビボードを選んでいただけます! これら4種類に共通するデザインのこだわりと使い勝手の比較を解説させて頂きます! テレビボード「Crust」「Pocket」「Kyle」「Carrot」の4種類に共通するのが 天板の厚み、中央部の引き出しや扉を囲む縁まわりが20mm(2cm)ほどで統一していること!縁まわりはすこし太いだけでかっこ悪くなってしまうものです。 20mmほどという厚みが成せる美しさがデザインのこだわりです! 特に格子デザインの「Crust」「Kyle」においては格子の厚みも17㎜ほどと パッと見数ミリしか違わないので一緒の厚みに見えるのが 美しテレビボードのデザインであり、こだわりのデザインです!

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 5960
    • 23
  2. 絵画を飾っているみたい♪Niji$uke(ニジスケ)コラボファブリックパネル

    お部屋にアートを飾るのって結構敷居が高いと思いませんか? そんな方にももっと手軽に絵画作品をインテリアとして楽しんでほしい、という想いから、スマホケースやiphoneケースなどのグッズデザインでいま話題のアーティスト『Niji$uke(ニジスケ)』さんとのコラボが実現。 木枠を組み立て、アート作品がプリントされた布を貼る、自分でDIYして飾れるファブリックパネルです。 壁や床に飾るだけで、躍動感があって優しさと力強さが溢れるタッチで描かれる動物たちが、ワンランク上の空間へと導いてくれます。

    友安製作所
    • 7527
    • 23
  3. haus-kuro/宙に浮かぶバルコニーが効果的な変形敷地住宅

    個人住宅 2007年3月完成 家族構成:夫婦+子供2人 所在地:兵庫県明石市上ノ丸 用途地域:第一種低層住居専用地域 敷地面積:106.43㎡ 主要用途:専用住宅 構造:鉄骨造 地下1階、地上3階建て 延床面積:126.01㎡ 容積率:99.93%<100% 建築面積:48.67㎡ 建蔽率:45.73%<50% 最高高さ:9.885m 設計:一級建築士事務所haus 施工:株式会社 池内工務店 撮影:PHOTO OFFICE JOUER 森本大助 敷地はそのほとんどが南に傾斜している法面で南に実家があり東、北側の2方向に道路がある。東側の道路を挟んで緑豊かな小さな神社があり、更にその向こうには明石海峡大橋や天文科学館辺りまで見渡せる。 法的規制が厳しく、眺めの良い南東に壁面後退の規制外となる張出しのバルコニーを面積規制ぎりぎりの広さで設置し、室内からの広がりを与えるだけでなく実際有効に多目的に使用するスペースとなっています。 結果的に突き出た2層分のバルコニーが浮遊感のあるファサードを形成しており、この界隈ではシンボリックな建物となっています。

    一級建築士事務所haus
    • 1945
    • 6
  4. 玉東町の家・熊本の風景になる

    熊本の北に位置する平屋の住まいです。小さな集落のため、まわりはみかん畑が広がり、お隣の家はその向こうって感じです。地域性として近所付き合いが大事で寄り合いでたくさんの人が集まったり、トライアスロン仲間が立ち寄ったり、畑仕事の途中に休憩したり、幼稚園友達が走り回ったり、といろいろな生活シーンを想定した結果できあがった広い敷地を活かしています。まわりの風景になじませるための平屋であり、むっちりした円弧をえがく母屋の屋根のシルエットです。地元の宮大工さんの技術があってこそ完成できた木組みが美しい住まいです。

    大野アトリエ
    • 1582
    • 7
  5. 省スペースでも、モダンな手洗い空間に

    手洗鉢美濃焼シリーズと手洗用単水栓のご紹介です。 トイレ空間を華やかに彩る手洗鉢と手洗用単水栓。どんな感じがお好みですか?? 手洗鉢美濃焼シリーズはS・M・Lの3サイズ展開。お宅のスペースに合わせて手洗空間を演出できます。また色もモダンなものからシックのものまでいろいろありますよ。 手洗用単水栓もボリュームがあるコブラからシンプルなONE、横水栓ラモまでいろいろお選び頂けます。 写真は手洗鉢美濃焼シリーズの紫ガラスと、横水栓ラモの組み合わせで、 マンションのトイレに手洗いコーナーを新たに設置した施工例です。 手洗鉢の小さいサイズを活用し、天板の形を三角形にすることで、 省スペースながらも、雰囲気のある手洗いコーナーに仕上がりました。 紫ガラスの落ち着いた色合いと、横水栓ラモのシンプルながらもさりげないデザイン性が、モダンな組み合わせです。 ご自分のお好きなイメージを想像しながら、弊社HPものぞいてみてください。 きっとイメージに合うものが見つかるはず?!

    株式会社水生活製作所
    • 3093
    • 25
  6. 西田辺の家・ネコ12匹と若夫婦の住まいとオフィス

    1,2階が事務所、3階が夫婦と家族としての猫12匹と暮らす住まいです。コンパクトながら、外で鳴いても近所に迷惑がかからないように、隣の大きな駐車場側に中庭を設け、キャットウォーク、猫のトイレ、食事場所、爪とぎ柱、病気のときの隔離スペース・・・・といろいろ考えました。が、想定通りうまくいかない場合は、ちょっとづつ工夫しながら住んでいただいています。

    大野アトリエ
    • 2559
    • 24
  7. 長浜の家・おばあちゃんの金物屋さんを改修した住まい

    若いご夫婦がおばあちゃんの金物屋さんを改修し、この家の住み継がれました。自分たちには古い家のほうが好きで、改修することを選択されました。長い時間をすごした古い柱梁の傷、焼け、らくがきにも価値があるという判断でした。昔の通り土間を再現し、冬に寒くないコンパクトな生活エリアと夏に風が気持ちいい吹抜けのある避暑エリアとして使い分け生活していただきています。

    大野アトリエ
    • 1994
    • 20
  8. キサス・キサス・キサス

    【キサス・キサス・キサス】は、高知県須崎市の山と川の自然に恵まれた環境に計画されたコーヒーとタバコ、そして音楽が大好きなご主人とその素敵な家族の為の住宅です。 建物は実家の南側に元々あった車庫&倉庫を解体し、そこへ納まる最大の大きさとしています。 敷地の側を流れる川や、パノラマ状に広がる山並みを堪能出来る様に、家族が集まる主要室は2階へと配置しました。 間取りとしてはワンルーム空間ですが、、ダイニング・キッチンとリビングとをスキップフロアによって分節する事で空間に広がりが生まれ、様々な角度で周辺の景色を眺める事が出来る様になっています。

    キリコ設計事務所
    • 1290
    • 3
  9. 幼稚園に通う女の子のお部屋を使いやすく可愛らしくする方法♪

    幼稚園年少に通う娘の部屋です。 3歳のお誕生日からひとりで寝ていますが、一人で楽しく寝られるように工夫をしています。 ・折り紙で作ったインテリアを空間上部にS字フックで吊るす。 ・ベッドの柄を可愛らしくする。 ・突っ張り棒とワイヤーネットでぬいぐるみを飾る。 ・突っ張り棒とS字フックとチェーンで段階式洋服収納を作る。 ・プラダンと余り布で壁面インテリア 娘の部屋はクローゼットとしての使用と寝る時の使用の2つですが、楽しく使えるようにしています。

    家族みんなで一緒にお片付け🎶
    • 4150
    • 38
  10. 京都☆伝統工芸『京唐紙』で、和室のグレードUP⤴🏠

    京都らしく、二間つづきの和室のふすま紙は、伝統工芸である「京唐紙」で仕上げました。 クロスが主流になっている今の住宅にはめずらしく、ホンモノ思考の人には、おススメです! 京都では、主に寺院やホテルなどで、多く採用されており、中でも、京都迎賓館や、嵐山の『星のや★』さんなどで使用されています。

    株式会社サンコウホーム☆住まいる情報館
    • 1205
    • 14
  11. Tei|読書デッキのある家

    眼下に海を見渡す事が出来る高台に敷地はあります。 建主が所望されたのは、この環境を活かした退職後ゆっくりと趣味の時間を過ごせる空間でした。 敷地の周辺には背の高い樹々が自生している事や湿気対策の観点から、1階フロアレベルは通常より高く設定しています。 畳の上に寝転がり建具を全て引き込むと、アイレベルが枝葉に近付いた事もあり、まるで樹木の中に浮遊している様な不思議な感覚を覚えます。 一方2階にはご主人の趣味を堪能出来るスペースとして、プレイルームを計画しました。 1万冊の本やCDが収納可能な書庫とつながる読書デッキには可動式のガラリ戸を設置し、半屋外空間とする事で最もこの環境を肌で感じられる特異な場所としました。 竣工後は読書は元より、太平洋に沈む夕陽を眺めながら飲み物を楽しむなど、恵まれた環境を堪能して頂いています。

    キリコ設計事務所
    • 1744
    • 16
  12. セリアの手描きカフェMDFボードを使ってキューブボックスを作る

    今、セリアで人気のブルックリンスタイルシリーズ! こちらの手描きカフェMDFボードを使って可愛いキューブボックスを作ってみました。 用意するのは 手描きカフェMDFボードと ディスプレイキューブボックスMサイズ 蝶番2つ キューブボックスMサイズはお好みの色にペイントするか、ブライワックスを塗ったり、またはそのままの色でも いいと思います。 あとは蝶番を使って手描きカフェMDFボードを扉にします。 これで完成! 可愛いキューブボックスが完成します。

    petit Maggie
    • 3091
    • 44

おすすめのアイデア

88378件中 84581 - 84600 件を表示