1. 松原のガレージハウス

    ・場所・・・     住宅と工場が混在する地域。角地ではあるが、景色を望むといった立地条件ではない。 ・敷地の形状・・・  道路と同じ高さの平坦な角地。 ・建築主・・・  ご夫婦とお子さんが3人という家族構成。 ・建築主からの希望・・・ガレージハウス、音楽が練習できる部屋。またどこか遊びのある特徴的なものを求めていた。 ・こちらからの提案・・・ 遊びのあるコンクリートの箱を吹抜け空間に置く提案をした。コンクリートの箱の上に乗って過ごしたり、植栽を置くなど利用。内部は防音された音楽室として利用できる。 ・他ポイント・・・   吹抜けが外部的な中庭の雰囲気。           コンクリートの箱の上は重たいものでも置ける。            周囲の視線が気にならない。 場所:大阪府松原市 敷地面積: 116.57㎡  (35.26坪) 建築面積: 68.50㎡  (20.72坪) 延床面積: 122.40㎡ (37.03坪)

    藤原・室 建築設計事務所
    • 2372
    • 18
  2. 【ソファーDIY 】収納たっぷりのソファーを作る!無駄なスペースを有効なスペースに!

    今回は、収納が多いソファーを作るDIYについてご紹介します。 自分の手でソファーを作るのは、ハードルが高いと思うかもしれません。実は固定概念にとらわれなければとても簡単。 我が家では以前使っていたベンチをリメイクしました。ソファーを自分好みにスペース似合わせてDIYできればより快適な生活が送れます。 家の建て替えを機にもう1台1ソファーが欲しいなとも思っていたので自作でソファーを、と決意しました。ぜひご覧ください!

    ayu
    • 47115
    • 63
  3. 鉄脚と足場板で機能的アンティーク風テーブルをcafe風にDIY♪

    鉄脚テーブルの作り方をご紹介♪ 自宅講習用にアトリエにおけるテーブルが欲しいなぁと思っていた時に 以前から気になっていた鉄脚を使ってDIY。部屋のイメージを変えないように作ってみました 材料さえそろえば組み立てるだけなのでとっても簡単にできちゃいます 鉄脚は天板の趣味が変わっても、他の板と変えてベンチにしたり棚にしたり とっても便利アイテム♪ 今回はテーブルに機能性を持たせつつ、スライドテーブルも付けてみました 作り方はとっても簡単なので是非参考になれば嬉しいです

    neige+手作りのある暮らし
    • 20499
    • 77
  4. 【レシピ】ボケ予防はこれ!!生姜がアクセントの甘めドレッシングde鯵と春菊のお刺身サラダ

    鯵はEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く、植物油以上にコレステロールを下げ、動脈硬化、ボケ予防に効果あるそうですが、その鯵のお刺身と春菊・大根を生姜がアクセントとの少し甘めのドレッシングで頂きます♪

    料理家 kitten遊び
    • 1286
    • 4

おすすめのアイデア

88385件中 82021 - 82040 件を表示