1. Nez-T House/ Nez-T 邸 こだわりと想い[その1]

    東京、城東エリアの趣のある閑静な住宅街を立地とした新築二世帯戸建住宅。 高騰する建設費を鑑みRC同等性能の木造SE構法を採用、世帯間の距離感をアプローチ/外観・外構へ反映し、木造に制限の多い開口部を内外ともに密な設計を施した。 木造では珍しい軒高約10mのロフト付3階建二世帯住宅でRFテラス付等、発生する様々な法規制をデザインに落とし込み、クリアしていった。 Nez-T邸にこめたこだわりと想いを2つの記事に分けて。

    &lodge inc.
    • 2050
    • 8
  2. ”つるじょ”をもっと知りたい!「DIY+GREEN」出版イベント体験レポ ☆動画付き☆

    巷のDIY女子の間で話題となっているキーワードの一つ”つるじょ”。女性DIYブロガー達が集まって結成されたチームなのですが、そんな彼女達の全てが詰まった1冊本「DIY+GREEN」が出版され、その記念として去る7月30日、東京は市ヶ谷でイベントが開催されました! つるじょメンバーのサイン入り本を販売するのはもちろん、大人気のフェイクグリーンや雑貨販売、DIYワークショップまで行われるとのこと。これは行かなきゃ、とばかりに我々LIMIA取材班も急行。がっつり楽しん…もといレポしてきましたよ!

    LIMIA編集部
    • 94818
    • 42
  3. 自然素材の家~無垢の床・スーパーそとん壁(シラス壁)・チャフウォール(ルナファーザー)・セルローズファイバー断熱~

    ★チャフウォール(+ルナファーザー) 室内の壁は石膏ボードの上にビニールクロスを貼ることが多いですが、ここでは、ルナファーザーという紙でできた壁紙に、チャフウォールという、ホタテ貝の貝殻からできた塗料を塗っています。ルナファーザーは調湿作用があり、塗装は7~8回塗り替え可能なため長期張替えが不要です。また、壁紙に塗られているチャフウォールという塗料はホタテ貝の貝殻とモミガラから作られ、原料は100%天然素材で有害物質を含みません。 驚くことに消臭効果が高く、調湿性と保温性にも優れております。また抗菌性を持ち、カビやダニの発生も防ぎ更には防火性にも優れています ★無垢材(蜜ロウワックス) この家ではフロアの大部分やダイニングテーブルには杉が使われており、2階ホールの天井・浴槽の壁には桧を使用しています。木は人の心と身体にとても優しい建材です。もちろん調湿性に優れています。木に触れると人の心は癒されリラックスできます。 リラックスし集中力がアップするため、子どもの勉強机にも最適だそうです。 これらの無塗装材に表面に塗っているのが「蜜ロウワックス」です。これは無塗装の特性を殺さないようにしながら、木の表情を豊かに見せてくれます。また水分をはじくことでコーヒーや醤油をこぼしても安心です。原材料は、密ロウとエゴマ油の二つだけ、天然素材で安心です。しかも雑巾がけをする感覚で塗れるのでメンテナンスも簡単です。 ★断熱 高断熱の家にするために使用した断熱材は、セルローズファイバーというエコロジーな自然素材。原材料は古紙回収された新聞紙を(木のパルプ)と粉末のほう酸です。新聞紙を細かく粉砕して、ほう酸をまぜることで防火性と防虫性がプラスされます。またシロアリに対しても効果を発揮、湿気を通す性質があるため調湿性があり壁対内部の結露がおこらず、カビの発生もありません。 ★外壁 スーパーそとん壁という塗り壁になっています。左官職人がコテを使って丁寧に塗っています。原材料は熊本県の火山灰シラスで非常に優秀な特性を持っています。防水をしながら湿気を透すためカビが付かず汚れにくいのもうれしい特性です。 サッシは樹皮を挟んだ断熱性のあるアルミ枠にLow‐Eペアガラスをはめたものです。断熱や結露に対して有効で夏の熱い日差しの高熱が家の中に差し込むのを遮断してくれます。

    共和木材工業株式会社
    • 4266
    • 14
  4. SLAVIA CRYSTAL DILOS(ディロス)シリーズ

    SLAVIA CRYSTAL DILOS (ディロス)の意味は、エーゲ海・キクラデス諸島に所在するギリシャの島。古代ギリシャにおいて聖地とされた島で、ヘレニズム文化の宗教的・芸術的・商業的な中心地として栄えた。DILOSはギリシャ語で「明るい、輝く」の意味を持ち、透明度の高いエーゲ海と輝く女神「レト」をモチーフにデザインされたとても美しい逸品です。 DILOS シリーズは全6種類のカッティング デザインの中からお選びいただけます。

    SLAVIA CRYSTAL
    • 843
    • 2
  5. 実家リノベ  ~3世代のDIYによる家づくり~

    友人からの相談でその実家をリフォームさせていただきました。 LDKの内装をメインに、ユニットバスやトイレの更新をすることに。 せっかくの機会だからと両親、東京に住む息子兄弟、お孫さんと3世代で 壁の珪藻土塗りと床の無垢フローリング張りをDIYですることになりました。 友人の帰省ごとに打合せを重ね、打合せを初めてからちょうど1年後のGW、息子兄弟が帰省のため時間をとり作業することになりました。 事前に設備の交換やクロスの貼替、難しい階段の床張りなど進めておき、 最後のイベントとして家族集まりみんなで作業! みなさん軽快に進められ楽しく完成できました。

    tailorhouse
    • 986
    • 1
  6. 気分は オータム♪ミニトレーの 壁飾り♪

    DIYを やってみたくなる 写真★コンテストに 投稿しました★ 美味しそうで カワイイ 100均の ミニトレー♪ 壁飾りに しようと ちょうど買っていたものです。 レースや ボタンなど アレンジするのに 両面テープや マスキングテープを 使用し接着しました。 グリーンの トレーは カラフルな クリップや レースで ポップな感じを 出しました。 チョコレートの トレーは 四隅にボタンを貼った だけの シンプルな アレンジです♪ 簡単★ スグに 出来ますので 参考にして お好みで 作ってみて 下さいね(^-^)

    イチゴ♪
    • 1863
    • 20
  7. アンティーク風リメイク家具 お部屋のカフェテーブル

    北欧をイメージした天然木のお部屋テーブルです。 シンプルなデザインなのでどんなお部屋にも合います。 天板は厚さ約6センチのぶ厚い杉板で、木目が美しく、さわり心地は柔らかです。 3本足が特徴ですので、がたがた揺れはせずに安定性はあります。 このテーブルは、壊れた木工工作テーブルから取った素材をリメイクしたものです。 表面はカンナをかけて綺麗にしてありますが、裏面は釘やハンマーのの跡などが残っています。 汚れや傷がついても、味になりますが、 天板が分厚いのでサンドペーパーなどで削りだせばきれいに復活することも可能です。この作品は最後にチークオイル仕上げをしているので、だんだんと色が濃くなっていい感じになっていく経年変化を楽しむこともできます。 3本の脚はネジ式で簡単に付け外しができますので、収納する場合もコンパクトです。 サイズは天板の縦60センチ×27センチ 厚さ5.5センチ~6センチ 高さ43センチ 天板はほんの少し中央部が盛り上がる感じに反っていますが、これはそのまま生かしてあります。

    工房のらりんくらりん
    • 1273
    • 3
  8. 子供部屋の大改造④ 手垢ゾーンをなんとかしたい!!

    前回の「子供部屋の改造③」の続編となります。 続きを見に来て下さって、 どうも有難うございます‥‥(-人-) 前回は 「鏡を使って広く見せるDIY」について書きましたが 今回は、 子供がつい触ってしまう「危険ゾーン」を かっこよく保護する作戦です (^^) bGood! では、詳細を‥‥  ↓

    我が家
    • 42337
    • 199
  9. 【レシピ】切って焼くだけでラスクができる!!!手土産にも最適⭐︎

    家で作るのは難しそうな『ラスク』 でも、実はあるものを使えば、とっても簡単にできるんです! 今日は、スーパーやコンビニ、100円ショップで売ってる 「あるもの」を使って、簡単にできる『ラスク』をご紹介します。 手土産やお子さんのおやつに最適⭐︎ びっくりするくらいにかわいいラスクができますよ!!!

    再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
    • 11936
    • 310
  10. アンティークのペンダントライト(ダイニングテーブル)

    住宅の新築現場で、お客さんにダイニングのペンダントライトは、どういうモノにしようか相談したところ、ホーローのシェードがお望みとのこと・・・。 いろいろな照明メーカーのカタログを見てみますが、あまりピンとくるものがありませんでした。 アンティークショップに立ち寄った時に、ちょうど良さそうなライトがあったので、お店の方に写真を撮らせてもらい、お客さんに「こういうのもありますけど・・・。」と白と緑の2つのランプの写真を見せて提案してみました・・・。 「これがいい!」と深緑のランプで即決・・・。 コードの長さを調整して、テーブルにセット。バッチリです。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 1552
    • 10
  11. -無事終了のご報告&性能レポート!- 京都府舞鶴市 完成見学会 2016 8/6(土)~7(日)

    去る2016/8/6(土)~8/7(日)の二日間に亘り、完成見学会を開催いたしました。 連日気温が30度を超える厳しい暑さの中、沢山のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 ご来場の皆様は、お家の中に一歩踏み入れた瞬間、外の世界がウソのような快適な空間が広がっているのをご体感いただけたのではないでしょうか? 「大げさなこと言って。エアコンがついていれば、どんなお家でもソコソコ涼しくなるでしょ?」 そうですね。私どもも、本物の高気密高断熱住宅の快適さを知るまでは、そう思っていました。 そんな訳で、ここからは今回のお家の性能レポートです! 

    株式会社 谷田工務店
    • 1518
    • 4

おすすめのアイデア

88379件中 77621 - 77640 件を表示