1. 戸建てをフルリフォームしたい!注意すべきポイントを徹底解説

    築年数が古くなってくるにつれて、リフォームを考え始める方は多いでしょう。特に、築20年以上の物件にお住まいの場合は、内装・外装問わず建物の至るところに激しい傷みが見られるため、部分的なリフォームではなくフルリフォームを計画されることをおすすめします。そこで今回は、戸建てをフルリフォームする際の注意点やポイントをまとめてみました。業者にフルリフォームを依頼する前に、ぜひご一読ください。

    LIMIA 住まい部
    • 8903
    • 53
  2. 予算1,000万円でのフルリフォーム!どんな工事が可能?

    フルリフォームの予算では、切りの良い金額として「1,000万円」がよく取りあげられます。しかし、1,000万円の予算で具体的にどんなリフォームができるかは、よほどリフォームに詳しい方でなければ把握できないかもしれません。そこで今回は、1,000万円でできるフルリフォームについての情報をまとめました。どこまでの改修が可能で、どのような実例があるかなどをご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 7184
    • 4
  3. フルリフォームにはいくらかかる?費用・相場の情報をチェック!

    住宅の全室を改修するフルリフォーム。大がかりな工事を伴う作業ですから、かかる費用は気になってくるポイントの1つです。どのくらいの費用でフルリフォームが行われており、中心価格帯がどれほどなのかは近々にリフォームを行う予定がなくても知っておきたい方が多いでしょう。そこで今回は、フルリフォームの費用・相場に関する情報をまとめました。

    LIMIA 住まい部
    • 2135
    • 2
  4. フルリフォームとは?大規模リフォームで行っておきたい改修を押さえておこう

    フルリフォームと聞いて「大規模な住宅の改修をすることなんだろうな」と漠然と連想できる人は多いはずです。しかし、「スケルトンリフォーム」や「リノベーション」などのよく似た言い回しも多くあり、違いは一体何だろう?と思うかもしれません。今回は「フルリフォーム」についてご紹介します。フルリフォームとは何か、またフルリフォームをするならどこを改修しておくことがおすすめであるかなど、フルリフォームに関するさまざまな情報をまとめました。

    LIMIA 住まい部
    • 2573
    • 4
  5. ヒルナンデスのセルフリノベーション方法を自分でも始めてみたい!

    お昼の生活情報番組「ヒルナンデス!」で、一般のお宅のセルフリノベーションを定期的に紹介しています。築年数の経った古めの住宅をおしゃれで安価に自分でリフォームしている事例が多く、中には築50年を超える団地の例もありました。 「自宅でもやってみたい!」と、紹介されたお宅のブログやSNSに問い合わせが相次ぐほどの人気です。そこで今回は、ヒルナンデスのセルフリノベーションアイデアについてまとめました。番組のようなお部屋をわが家でも…!とお考えの方は、ぜひご参考にしてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 7557
    • 11
  6. 軽自動車ベースなのに4人就寝可能なキャンピングカー!

    軽自動車ベースのキャンピングカーが流行っています。キャンピングカー市場の育成や発展を目指す一般社団法人日本RV協会の調べによれば、2015年の日本国内におけるキャンピングカー総保有台数は約95,100台と過去最高の見積もりです。そんな中で、近年注目を集めているのが軽自動車ベースのキャンピングカー、通称「軽キャン」。このたびは、そんな軽キャンの中でも元祖と言われる、「ラ・クーン」(オートショップアズマ)をご紹介!軽キャンの魅力とは一体!?

    LIMIA ニュース部
    • 73258
    • 949
  7. ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間に

    築年数が経過した古い家でも、自分で修繕すれば快適な空間に生まれ変わらせることができます。そこで、今回はボロ家のセルフリノベーション(セルフリフォーム)についてまとめました。思い出あふれる大切な家を自分でリノベーションしたいと考えている方は必見ですよ♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 66020
    • 48
  8. 台所用の洗剤 節約の知恵?(ケチ?w)

    色々と節約については工夫していますが、 これです。 たぶん、みなさま 一番右側のお徳用サイズを買って 詰め替えなさる方が多いと思います。 だって、お得ですもんね。 だけど・・・ 更にその上を参りますw 画像、お分かりにくいかもしれませんが・・・ 右側の緑のボトルに1/3程度の液体が入っているのがお分かりでしょうか? これが、お徳用ボトルから詰め替えたものです。 それに、お水を足しまして、シェイクシェイクしたのが、 左側のオレンジのボトルです。 この程度に薄めても十分に汚れは落ちます。 保証いたします。 それに、薄めることにより、手荒れも若干かもしれませんが、 マシな気が致します。 ついでに・・・ この、オレンジと緑のミニボトルですが・・・ 2004年の1月に購入したものを いまだに使用しておりますww 丈夫にできていますねぇ。。。 助かります♪

    Office R(生活向上☆倶楽部☆)
    • 2150
    • 7
  9. 古民家のセルフリノベーションで、自分だけの空間を手に入れよう!

    古民家を安く手に入れ、こつこつ自分でリフォームしながら再生を試みるドキュメンタリーのような暮らしに憧れたことのある人も多いでしょう。全てを自分で改修することはできなくても、少しでも自分たちで丁寧に手を入れることで、これからも長く暮らせる愛着のある家を造って行けたら嬉しいものです。 今回は、古民家のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について情報をまとめました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 10334
    • 18
  10. マンションのセルフリノベーションの成功のポイントや注意点は?

    「マンションを自分でリフォームしてみたい」と、1度は考えたことのある方もいるはずです。自分で行うリフォームの魅力にハマるとどんどん楽しくなっていくという話を聞くことも少なくないでしょう。しかし、マンションを自分でリフォームする場合には、戸建て住宅とは異なるルールや注意点もあります。必ずそれらを前もって把握し、失敗のないリフォームにつなげましょう。 今回は、マンションのセルフリノベーション(セルフリフォーム)についての情報をまとめました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4897
    • 8
  11. 中古住宅のセルフリノベーション。おすすめの箇所や工事の方法は?

    新築より価格が安いだけでなく、利便性や環境などの立地条件も柔軟に選択できる中古住宅。購入した後でリフォームを検討している人も多いはずです。しかし、せっかく安く手に入れた中古住宅も、リフォームに費用をかけすぎるとお得感が薄れてしまいます。一部を自分の手でリフォームして、楽しみと費用の節約を両立してしまうという方法もあるでしょう。

    LIMIA 住まい部
    • 3219
    • 5
  12. 思い出の家具はリメイクして使い続けよう!人気のワインボックスの壁紙で食器棚をリメイク!後編

    人気のワインボックス柄の壁紙を使って、 使わなくなった食器棚を全く別物に変身させました! 元の食器棚は結婚と同時にお友達にプレゼントしてもらったもの。 お部屋のテイストに合わなくなってきても、捨てたくないもの、大切なものを、 こうしてリメイクして、形を変えてずっと使い続けていけるのは、 DIYやリメイクの素敵な利点ですよね! 大切な家具は処分する前に、リメイクしてみてくださいね! こちらの記事は 人気のワインボックスの壁紙で食器棚をリメイク! の後編になります。

    wagonworks
    • 47545
    • 153
  13. <1>冷凍できる【お弁当おかず】の種類色々 <その1> (2012/4/26)

    <1>冷凍できる【お弁当おかず】の種類色々 (2012/4/26) 2012-12-19 | お弁当 2012/12/19 <2>が20品になりましたので、 <3>冷凍できる【お弁当おかず】の種類色々へお引越しいたしました。 これからもどうぞよろしくお願い致します☆ ================================================== 2012/5/11 おかずの種類が増えて、かなりスクロールしないと読めないから読みづらいと思いまして、 最近のものは、冷凍できる【お弁当おかず】の種類色々<2> に移動いたしました。 20種類ずつに分けてUpして参ります。 ================================================== 記事が長くなるので、【「お弁当おかず」の冷凍保存方法と冷凍できるおかずの種類色々】 (2012/4/23クックパッドからお引越してUp)から 【冷凍できるお弁当おかずの種類】は、こちらへ移動させました★

    Office R(生活向上☆倶楽部☆)
    • 3002
    • 43
  14. 洗面台をおしゃれにセルフリノベーションするには?

    洗面台はご家族が毎日必ず使う箇所だけに、年数が経つと傷みや古さが出てきてしまうものです。また、経年劣化が目に付きやすい樹脂部品が多いほか、洗面ボウル部分のコーキングが引けてくることもあるでしょう。洗面台をまるごと交換する予定はまだ先でも、自分で少しでも何とかできたら…と思っているご家庭も多いはず。 そこで今回は、洗面台のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について詳しい情報をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 13936
    • 48

おすすめのアイデア

88379件中 77221 - 77240 件を表示