1. ~コーヒーで犬猫を助けよう~オシャレ支援のための新商品が登場!

    「DRINK COFFEE, HELP DOGS & CATS! ~コーヒーで犬猫を助けよう~」がコンセプトのLOVE & Co.より新たにプレートが新発売。食卓をスタイリッシュに、より豊かに演出するプレートはブルーとピンクの2種。トーストやサラダ、パスタにも使えるマルチなサイズ感。メッセージマグとセットで使えばコーヒーブレイクがいっそう楽しくなることまちがいなし(?!) オシャレな社会貢献で人もどうぶつもハッピーに!

    LIMIA ニュース部
    • 5623
    • 53
  2. お風呂をセルフリフォーム!低価格のDIYアイデアで驚きの大変身

    DIYが得意な方などは、家のどこかをセルフリノベーション(セルフリフォーム)してみたいと1度は考えたことがあるはず。来客の目に触れにくい浴室なら、セルフリフォームにも向いています。設備の傷みも、場所によっては自分で補修できる場合がありますし、アイデア次第で雰囲気をがらりと変えられることも。ここでは、浴室のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について、事例も取りあげながら詳しくご紹介します。

    LIMIA 住まい部
    • 134958
    • 51
  3. house-HT 光庭のある平屋の住まい

    建物の中心にlight court(光庭)を設け建物全体に通風、採光を確保した住まい 南北に長い敷地に平家の建物を計画するにあたり家全体に通風、採光を確保すべく建物の中心にlight court(通風、採光のために設けた中庭の一種)を設けました。light courtを設けることで外部からは閉鎖的な作りとする事ができプライバシー確保しながらよりシンプルな形状のファサードに出来ます。また、各部屋をlight courtに面して計画する事で外部からの視線は遮りつつ風を感じ、太陽の陽射しを取り込むことができます。内部空間は杉板の木目が綺麗な張勾配天井で、勾配にする事により高さのメリハリを付け空気の流れも計画し易くなり意匠的にも機能的にも良点の多い居住空間が出来ました。 平屋・コの字型平面・光庭・ライトコート・自然素材・ケイソウ土・無垢材・柿渋・勾配天井・白い外観・パッシブデザイン・断熱

    創右衛門一級建築士事務所
    • 1368
    • 12
  4. cafe miu 薄い屋根の庭と繋がるカフェ

    住宅街に建つ庭と繋がるcafé。プライベートテラスに面した大開口の木製サッシをフルオープンにすると中と外の曖昧な空間が何とも気持ちの良い空間です。深く延びた軒は夏は陽射しを遮り、雨の日には濡れない外部空間が生まれたり、一年を通して様々な場面を演出します。また形状に拘り薄く作ることで重くなく癖の無い佇まいとしました。空の高い中間期にはそよ風を感じる中と外の曖昧な空間、寒い時期は大きな硝子から降り注ぐ太陽の光で暖房要らずの温和な空間、café miuには少しだけ時間がゆっくり進む非日常空間があります。 薄い屋根・深い軒・白い外観・吹抜・自然素材・無垢材・ケイソウ土・テラス・芝・フルオープン・造作木製サッシ・大開口・パッシブデザイン・断熱

    創右衛門一級建築士事務所
    • 1244
    • 9
  5. house-UT 薄く深い屋根の黒と杉板の佇まい

    薄く深い軒は機能的な“日射遮蔽”の役割と深く出す事により生まれる軒下空間利用の役割があります。また意匠的には深く出すことで構造上重厚な形状になり上品な印象を欠くことを避けるため、細部に拘り薄く、薄く作ることで洗練された印象を与えるように外観デザインとしました。内部空間は断熱性能を上げる事で良点の増す大きな吹抜けを設ける事で家族の存在を感じられる、温熱的にも均一化された居住空間となる計画としました。太陽の陽が入り風の抜ける畳の上での寛ぎは最高の至福の一時。意匠的、機能的、温熱的にバランスを考えた心地よい住まいです。 薄い屋根・深い軒・黒い外観・杉板外壁・低い佇まい・畳リビング・堀炬燵・木製玄関ドア・吹抜・造作出窓・断熱性能・パッシブデザイン

    創右衛門一級建築士事務所
    • 1598
    • 14
  6. house-TK-R 縁側のある住まい〈リノベーション〉

    築40年の農家住宅のリノベーション物件。無窓居室や採光の無い部屋がある昔ながらの「田の字型」planの住まいに採光と通風を確保する工事と断熱改修工事、耐震補強工事を行ないました。3世代の住む本物件には生活パターンの違う家族に合わせた3つの断熱エリアを設け、それぞれの世代毎にストレスの無い計画としました。導光の為に設けた頂側窓に日射コントロール用の無垢材ルーバーがインプレッシヴな外観を持ち、内外共に無垢材を多く使った住まいです。また、手入れの行き届いた庭が観える深く薄い軒のかかった大きな濡縁と縁側を持つリビングは何とも気持ちの良い空間です。 薄い屋根・深い軒・縁側・濡縁・和風・畳・無垢材・自然素材・カバ桜・ケイソウ土・パッシブデザイン・リノベーション・断熱改修・耐震改修

    創右衛門一級建築士事務所
    • 1567
    • 16
  7. 「瀟洒な『たたずまい』」~木造賃貸1ルームアパートの試み~

    「家賃保証に頼らない、建物の魅力で勝負する賃貸アパート」をコンセプトに企画、設計しました。 全室ロフト付、バストイレ別(ウォシュレット)、三面鏡付洗面化粧台、IHヒーター2口キッチン、エアコン&天井シーリングファン、ケーブルテレビ&インターネット込、ドラム式洗濯乾燥機(一部)等、充実の装備に加え、セコム標準、玄関オートロック&非接触型KEY、モニター付ドアホン等、万全のセキュリティを備えました。勿論、地盤補強をはじめとする耐震、断熱、遮音ゴムシートによる防音、ペアガラスの採用等、基本性能も万全です。 自ら管理されるオーナー様の長期メンテナンスおよび日々の管理負担軽減、安定した長期賃貸経営のため、最新のメンテナンスフリーの外壁材等、素材、建材、設備選定に際しては、徹底的に吟味いたしました。 木造とは思えない解放感や重厚な仕上がりと、弊社のインテリアコーディネーターがこだわった内装やライティングをご覧ください。

    共和木材工業株式会社
    • 2083
    • 13
  8. 雑居ビルを和モダンな外観にリノベーション! ~ラウンジもあわせて改装~

    昭和のかおりが色濃く漂う、複数の飲食店が入居する雑居ビルを大胆にリノベーション。 オーナーであり、コアテナントの人気割烹店に相応しい外観とするため、格子とスタンプコンクリートと照明の効果で和モダンな雰囲気の建物に大変身。入居するテナント(ラウンジ)も併せてモダンでシックな雰囲気に改装。ラウンジのカウンターはエコカラットと間接照明で印象的な雰囲気に仕上げました。

    共和木材工業株式会社
    • 2345
    • 11
  9. iPhone 7のカメラすごいぞ☆高画質に驚き☆実際にiPhone 7 Plusで撮った画像14選

    iPhone 7 Plusを手にして4日目。早速iPhone 7 Plusのカメラ性能をペニーが試しました。通常の写真は6でもそこそこ撮れるので、夜の写真や少し環境の悪い中(暗め)の場所で撮影。やっぱりiPhone 7 Plusのカメラは凄い!これだけでも手にする価値ありです。ご覧ください♪※もちろん画像加工などはしてません。

    LIMIA ニュース部
    • 34359
    • 15
  10. 玄関を模様替えで秋仕様に!お家に秋の風を取り入れよう♪

    涼しい風がふきはじめ 過ごしやすくなりましたよね♪秋の模様替えは もうお済みですか? 季節を取り入れながら ちょっとだけ模様替えしてみると 四季折々の楽しみや気分転換にもピッタリ! 模様替えで あっという間に過ぎてしまいそうな 短い季節の秋を楽しんでみましょう! では はじめます♪

    ak3
    • 13165
    • 66
  11. KALDIの海老しおラーメンを 美味しさ倍増 海老しおラーメンに!

    KALDIさんで買える 「北海道で作ったラーメン」シリーズは スープもとっても美味しいのですが! 麺の旨味が半端ない! 北海道の有名袋麺を手掛ける 「藤原製麺株式会社」さんの製品! 以前に、このシリーズの「柚子しお」というのにハマって、箱買した程っ! コシがある細麺で、ちゅるんとした口当たりがたまらなく美味しい麺! じっくり時間をかけて乾燥させたからこそできる!食べ心地♪ そのラーメンを使って! 更に美味しく 改良お家らーめんに! 材料は: (二人分として) ・KALDI 海老しおラーメン(袋麺)、2袋 ・ボイルした出汁と一緒に冷凍した赤海老、6尾 (背ワタは剥いて、真っ直ぐになる様に串をうってボイルして、串は抜いてありました) ・水菜、1株 5㎝程度に切って ・長ネギ青いところ、2本分 ななめ薄くスライス ・小さめのエリンギ、6本 タテに薄くスライス ・グリーンサニーレタス、2枚 ヨコに千切りにして(切った水菜と混ぜておきました) ・とろりんタマゴ、2個 (不当したお湯に入れて5分茹でて、すぐに冷やした茹でたまご)

    ダーリンのつま
    • 7123
    • 24
  12. 横浜市S様邸 和室の内装

    神奈川県横浜市戸建て2階建て、居住中S様邸です。 ご実家からお身内の方が来られるので、1階和室をこの際綺麗にしようとご計画の施工例です。   ●畳、新畳へ~化学床と農材規格1級同規格品の畳表ヨリ ●襖~新鳥の子ヨリ ●障子~普通紙ヨリ ●クロス~壁・天井貼替量産品ヨリ 実は、今回のリフォームにはもう一つ理由があり、わら畳の床下が凸凹し始め状況を調査した処、畳下の板材及びそれを支えている根太材が、床下地盤面からの湿気により相当傷んでおり、防湿シートを全面貼り根太材の全交換、断熱材(硬質ウレタン系)充填、下地交換貼替も併せて施工致しました。 防湿シート・硬質ウレタン断熱材・化学床等の仕様にしたことが、今までと比べて相当長い期間に渡り床の凸凹の心配はなくなり、床下との断熱性も向上した様で、お客様にも喜ばれました。

    株式会社サンヨーテクノ
    • 699
    • 3
  13. PEANUTSの仲間と秋を楽しみませんか? 「PEANUTS Cafe」ハロウィンメニュー登場!

    スヌーピーで有名な「PEANUTS」のコンセプトカフェ、東京・中目黒の「PEANUTS Cafe」に、一足早くハロウィンメニューが登場! ハロウィンが登場するPEANUTSのエピソード「かぼちゃ大王」をテーマに、秋らしいメニューが揃っています。人気&予約制のカフェなので、気になる人は早めの予約を!

    LIMIA ニュース部
    • 2315
    • 15

おすすめのアイデア

88385件中 76321 - 76340 件を表示