1. ミニマリストがオススメする新米の食べ方・お米の収納方法

    新米の季節ですね。 わたしが自宅で開催しているキッチン収納講座で、毎回話題に上がるこの2つ↓ おいしい新米を食べるには? いつでもすぐに作れるように収納するには? 我が家の方法を早速真似してくださる方が沢山いらっしゃって、感想も沢山いただきます。 ぜひ、皆さんもやってみませんか?

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 16824
    • 67
  2. 木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】

    ありがたいことに最近ではDIY初心者の方々から よくDIYについての質問をいただきます。 そこで何回かにわけて、わたしなりの【DIY初心者講座】を 書いていきたいと思います(*'ω'*) 今回は【木材の種類や特性、おススメ度】などをまとめてみました。 初心者の方が初めの一歩を踏み出すきっかけになれば♡

    そあら
    • 44121
    • 216
  3. 食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!

    寒くなると魚コーナーで見かける 黒くて大きい真鱈のたらこ。 食べたことありますか? 初めてだと躊躇しちゃいますよね。 でもこれ 北国では冬の風物詩 みんな首を長くして待っているほど! 今回は初めての方でも 簡単に美味しく作れる 真鱈のたらこのレシピ ご紹介します!

    mika
    • 55594
    • 40
  4. 【終了】『セカンドライフの住まいの考え方』を考えてみませんか?

    野村不動産リフォームでは、50代以降の『大人世代』の方や、これから『大人世代を迎える準備世代』の方に、セカンドライフを愉しむため、ご自分のお住まいにはどれくらいの選択肢があるのか、住まいに対する考え方をご提案させていただくセミナーを開催いたします。

    野村不動産パートナーズ
    • 1523
    • 7
  5. 原状復帰可能★洗面所DIY!ダイソーのカラーボードで板壁風

    洗面所の壁が好みではない花柄。そのうえ子供が墨汁や絵の具を飛ばして大変なことに! そこでダイソーのカラーボード(素材は発泡スチロール)を使って洗面所の壁を板壁風にしてみました。 発泡スチロールは軽いので万が一落ちてきても問題ありませんし、何と言ってもカッターで 簡単にカットできるので気軽にそしてお手軽に出来ました。 発泡スチロールにカッターを入れてパキッと折るのが気持ちよくてストレス解消(笑) 彫刻刀は100均でも買えますよ! (敢えて黒を使用したのは彫刻刀で筋を入れた部分から黒い部分が出現して、 それが板と板の間の影に見えることが目的です♪) その他原状復帰出来る洗面所のDIY3ヶ所をご紹介します!

    あこ*
    • 66100
    • 307
  6. クリスマスが今年もやってくる♪ 良い香りで過ごしたい人のためのおすすめアロマアイテム&イベント4選★

    最近はめっきり冷え込み、冬を実感する季節になってきました。ハロウィンも終わり、次のイベントといえば……そう、クリスマスです! LIMIA読者のみなさんは毎年クリスマス準備に余念がないと思いますが、私はまったく準備できておりません! パーティーの予定もまだありません!(泣)  ……そんな私でも一つ画策している秘策、それが「とびっきり良い香りでテンションを上げる」こと。「しょぼい」と思ったあなた、最近のアロマアイテムの威力はあなどれませんよ! 今回は私がお部屋に取り入れたいと思っているアロマアイテムをご紹介します♪これでクリスマスも良い知らせが入ってきますように♪

    LIMIA インテリア部
    • 2820
    • 12

おすすめのアイデア

88387件中 74541 - 74560 件を表示