1. 理想の二世帯住宅 100%形にする完全自由設計の家

    【外壁】 角度によってさまざまな表情を見せる4種類の外壁。 【キッチン】 キッチンの特徴はシンクの形。家族で囲めるキッチンならお子様もお手伝いしたくなるはず。 【テラス】 テラスは外からの視線が気にならないようになっており、自由に洗濯物を干したり、バーベキューをしたりできる。

    アイムの家(岡山県)
    • 1503
    • 3
  2. 理想の暮らしや空間をカタチにする 自由設計でつくる私だけの住まい

    【外観】 のどかな郊外の風景にしっくりなじむ平屋。家の前に畑のためのスペースがあり、敷地は約100坪と広い。茅葺の家をイメージしながらも、屋根はスッキリと見えるガルバニウムを採用。消費電力分だけの太陽光発電パネル6.12kWを搭載している。 【リビング】 平屋でありながら、天井は最高4.6mとのびやか。天井近くに設けられた換気窓で、夏も涼しく過ごせる。サッシ上の幕板には間接照明を内蔵。揃った建具のラインが空間を美しく見せる。 【キッチン】 ダイニングテーブル一体型キッチンは〈アイムの家〉のショールームで見たものを採用。

    アイムの家(岡山県)
    • 1142
    • 8
  3. 【ハイドロカルチャー】とは?育て方から水やりのコツを徹底解説!

    土を使わなくいい観葉植物の「ハイドロカルチャー」。ハイドロカルチャーは、おしゃれなガラス鉢や小さくてかわいいガラス鉢で育てることができるので、インテリアにぴったり! 今回は、ハイドロカルチャーの基本的な育て方や水やりのコツについて解説します。本記事を参考に、ハイドロカルチャーの成長を楽しんで見てくださいね♪

    LIMIA インテリア部
    • 47474
    • 77
  4. 観葉植物にもあるサトイモ!サトイモ科の主な種類と育て方

    「サトイモ」と聞いても、観葉植物とは結びつかない人が多いのではないでしょうか。でも、サトイモ科には、ポトスやモンステラなど広く知られている観葉植物が多く含まれています。今回はサトイモ科の観葉植物を、特にデザイン性の高さで有名なアロカシア属に焦点を合わせて、ご紹介したいと思います。

    LIMIA インテリア部
    • 65667
    • 30
  5. 小さいものから大きいものまで!自分好みのサボテンを見つけてみよう

    サボテンは、丸っこい形とトゲトゲした表面の愛らしさが特徴的な多肉植物です。 サボテンと一口にいってもその種類は数え切れないほどあり、サボテンのことをよく知らないという人も少なくないはずです。 そこで、今回はサボテンのことをより詳しく深掘りし、その魅力と育て方について見ていきましょう。

    LIMIA インテリア部
    • 5652
    • 29
  6. コチョウランでおしゃれなインテリア♪上手な育て方と増やし方を解説

    お祝い事のプレゼントに贈られることの多い「コチョウラン(胡蝶蘭)」。頂いたコチョウランの鉢植えは玄関やリビングのインテリアとしても映えることをご存じですか? ランを大切にお手入れすると、またきれいな花を咲かせてくれますよ。今回は、コチョウランを上手に育てるポイントを、仕立て直し方や増やし方とあわせて解説します。記事を参考にして、コチョウランを活かしたおしゃれなインテリアにチャレンジしてみてくださいね。

    LIMIA インテリア部
    • 25173
    • 34
  7. 【簡単】バジルの育て方を解説!収穫方法・時期とお手入れ方法も

    ハーブの一種である「バジル」。実は、自宅で簡単に育てることができるのを知っていますか? 今回はバジルの、育て方から収穫の仕方、収穫のタイミングを解説します。しっかりとお手入れをすれば、毎年収穫できるので、記事を参考にぜひ育ててみてくださいね♪

    LIMIA インテリア部
    • 112383
    • 183
  8. 観葉植物はどこで買う?上手なお店探しのコツと買い方を解説

    観葉植物は近くのお店やネットショップなど、買える場所が多いアイテム。売っているところが多いからこそ、「どこで買うべきか」「買うならどこがいいのか」と悩んでしまいますよね。そこで今回は観葉植物をはじめて買う方や、安い値段を重視して選んでいた方にチェックしてほしい販売店探しのコツと買い方を解説。ホームセンターや園芸店、ネットショップなど売っている場所によって買い方やメリットが変わります。自分に合ったお店探しの参考にしてくださいね。

    LIMIA インテリア部
    • 91783
    • 41
  9. 観葉植物は飾り方にもこだわって!おしゃれに楽しむ観葉植物との付き合い方

    グリーンのある空間は、癒しを感じさせ、同時にスタイリッシュな雰囲気もあります。床や棚に置いたり、壁掛けにしたり、吊るしたり。観葉植物の種類やサイズによって、いろんな飾り方が楽しめます。初心者さんでも手軽にできる観葉植物のおしゃれな飾り方を紹介します。

    LIMIA インテリア部
    • 24987
    • 90
  10. 見学した多くの実例を参考に木の素材感が優しい住まいを実現

    【外観】 清潔感あふれ、窓の配置にもこだわった外観。お庭部分はご主人がDIYで作ったもの。 これからまたいろいろと追加工事をしていくとか。 【キッチン】 全面に木を張ったキッチンが印象的。 キッチンの背面には窓を設け、オーダー家具やパントリーで、明るく使いやすく。 【子ども部屋】 2 間続きをやめ、間仕切を設けた子ども部屋。 追加した壁は薄いペールグリーンの壁紙に。

    アイムの家(岡山県)
    • 979
    • 2
  11. ミニマリストへの第一歩!簡単3ステップでお財布を毎日リセット

    ミニマリストに憧れるアナタ! まずは入門編として、お財布をミニマムにしてみませんか? といっても、小さいお財布を持つ、ということではありません(^_^;) 期限の切れたポイントカードや昨日のレシートを手放し、今日の予定に合わせたカードやお金だけを財布に入れる仕組みを作るのです。 私はこの仕組みを作ったことで、財布が軽くなりました。そして、なぜかココロも軽くなり、無駄な行動が無くなり、1日を有意義に過ごせるようになりましたよ。 それでは、お財布を毎日リセットする収納方法を簡単スリーステップでお伝えします↓

    ほどよいミニマリスト 香村 薫
    • 240292
    • 476
  12. プライベートな裏庭のあるリビングがこだわりの住まい

    【外観】建物はT字型の配置に。玄関前の庭は、ゲストの駐車場も兼ねるアプローチとなっている。 建物正面の壁の素材を貼り分け、アプローチ壁に装飾を施すことで、表情豊かな外観が誕生。 【LDK】キッチン一体型のカウンターテーブルの上には、形の異なる3つのランプシェード。この真鍮製の照明も、コーディネーターの提案によるものだ。プライバシーを守りながら、室内に光を導くスリット窓。そして壁に広がる間接照明。それぞれの光が混じり合い、空間をやさしく包み込む。TVコーナーの壁は大谷(おおや)石を採用、濃淡のあるウォールナットの床材は床暖房対応。 【LDK】足元を彩る深みのある無垢の床。部屋の奥にはエッジの効いたアイアン階段。窓からは緑が透けて見える。 シンプルで統一感のある空間に、様々な素材のテクスチャーと光が溶け合って、静物画のような美しい情景を生み出している。

    アイムの家(岡山県)
    • 2238
    • 10
  13. シダ植物の育て方|観葉植物として人気の種類・株分けの方法も解説

    シダ系の観葉植物は種類が豊富で、タマシダやプテリストリカラーなどさまざまなものあります。今回はそんなシダ植物の正しい育て方を解説! 枯れるのを防ぐ水やり方法や、株分けして増やす方法などを紹介します。ポイントをおさえれば室内でも上手に育てることができますよ♪

    LIMIA インテリア部
    • 150703
    • 32
  14. 大きな葉が特徴的なオーガスタ(ストレリチア・ニコライ)を育ててみよう

    オーガスタ(ストレリチア・ニコライ)は、バショウ科ストレリチア属の植物で、大きな葉が特徴的です。しかし、いざ育ててみると、葉がうまく開かなかったり途中で枯れてしまったり。そんなオーガスタの特徴と育て方や増やし方、さらに花言葉などについて詳しく見ていきましょう。

    LIMIA インテリア部
    • 58612
    • 14

おすすめのアイデア

88387件中 74501 - 74520 件を表示