1. 手作りってやっぱりうれしい♪最近話題の『結婚式DIY』アイデア集めました

    近年DIYやハンドメイドがブームとなっていますが、やはり知り合いから手作りのものをもらうとなんだか、うれしいですよね。今回は「結婚式」に関係する手作りアイデアをご紹介します。一生の思い出になる日に、一生の思い出になる手作りのものを♪

    LIMIA ハンドメイド部
    • 20172
    • 313
  2. 千切り不要!ザク切り青椒肉絲。急いでいるときは、これでOK〜♪

    こんにちは。 らんです。 今回は青椒肉絲をご紹介したいと思います。 青椒肉絲って、細切りにするのが思いのほか 大変で、敬遠しがちじゃないですか? 急いでる時は細くなんてしなくったっていいんですよ。 お肉も、牛肉に限らず豚肉だって美味しくなります。 でも 細く切らないと青椒肉絲じゃないんじゃない? っていうのは無しでお願いいたします。笑 食べてお腹に入ればおんなじ〜♪ ということで、どうぞ。 さらさらっとスクロールしてご覧ください。 気に入っていただけたら嬉しいです。

    らん
    • 26854
    • 320
  3. ソファの配置術で子どもの遊びスペースを広くする方法!ソファは片肘タイプを選ぶ提案

    通常ソファはテレビボードの正面になるよう配置することが多く、多くの方がその配置をイメージしていることでしょう! 今回ご紹介する家具の配置術は、お子さんの遊びスペースを広くとるため固定概念にとらわれず、自由な発想で家具を配置させて頂きました。 ソファをあえて片肘ソファとすることでテレビボードに対して縦置きするソファの配置術をご紹介します

    INTERIOR SHOP BIGJOY
    • 31258
    • 120
  4. 自分でできる自転車の掃除方法|簡単お手入れでチェーンまでピカピカに

    毎日乗っている間に、泥に汚れたり錆びついたりする自転車。お手入れしたいけれど、なんだか難しそうなイメージがありますよね。そこで今回は、自分でできる簡単な自転車の掃除方法をまとめて紹介します!しっかりとお手入れされたピカピカの自転車で、気持ちよく出かけましょう♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 330719
    • 271
  5. 我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆

    セルフリノベーションで家のあらゆる所を変えている我が家。 ずっと思っているのは、階段の壁がなんだかさみしい! そして天井までの高い壁一面がデッドスペースだということに気づきました。 そこで、収納を兼ねながらディスプレイを楽しんだりできる壁面DIYをすることに。ディアウォールを使って現状回復できるようにしましたので、階段がなくても、家の中であいている壁があれば賃貸でもできるアイデアです(^-^)

    aya-woodworks
    • 85424
    • 298
  6. ラクラク掃除がしたい!無印良品グッズを使った掃除のアイデア4つ

    「毎日の掃除を少しでも楽にしたい!」そんな人のために、今回は毎日の掃除に使える無印良品のお掃除グッズを4つご紹介します。無印良品はシンプルなデザインばかりなので、出しっぱなしにしても気になりません。気になったときにサッと取り出して掃除ができる無印良品の掃除グッズを、ぜひ皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 64007
    • 731
  7. 高円寺×ヴィンテージ。変わり続けるリノベーションDIY住まい

    【木の壁・木の棚・木の窓。いつでもDIYできる“未完成”2LDK空間】 リノベーション済みマンションを購入し、さらに自分好みのお部屋にするためリノベーションを施したお施主様。 以前の住まいも、新たな住まいも高円寺。 とことんこの街に惹かれ、手に入れた自分らしい住まいのテーマは「木を多く使った空間」でした。 カーペット床は全て無垢のフローリングに張り替え、さらに壁の一部にもアクセントとして用いました。 湿度や経年による木の変化も、「それも味わい。歪みや刷毛ムラや木目、そんな変化を面白がれる住まいにしたかった」とお施主様。 玄関の土間モルタルからつづくウォークインクローゼットの棚は、ポリ合板から全て無垢板へ。 やすりがけしたあとオイルステイン塗装を施し、ヴィンテージな味わいを楽しめる空間となっています。 そういったDIYを壁、床、室内窓枠などにも施せるようはじめからプランニングしてあるため、常にどこかに手を入れる“余白”があるのが嬉しい「未完成空間」となっています。 【“余白”に合わせる。タイルやガラスもヴィンテージなテイストへ】 もうひとつのテーマとしてあったのが、「高円寺に似合うヴィンテージなテイスト」というコンセプト。 リビングから続く2つ居室の建具はすりガラス入りのものと、赤と緑が鮮やかなステンドグラス入りのものを選びました。 「木の感じはまだ新しいけれど、DIYで各所をエイジング加工していくうちにガラスのレトロな感じと合ってくる」それを見るのが今から楽しみだというお施主様。 さらに洗面シンクまわりにもレトロな色合いのタイルを張り、もともとのリノベーション済みだった既存を上手に活かしつつ、好きなテイストを住みながら追求していけるDIY好きにたまらないリノベーション空間を手に入れました。

    Cuestudio(キュースタジオ)
    • 4881
    • 13

おすすめのアイデア

88385件中 66321 - 66340 件を表示