【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. 【ニトリ】のポスターフレームはサイズが豊富で軽くて便利|インテリア実例も

    〔ニトリ〕のポスターフレームを紹介します。お値段もお手頃なうえ、色やサイズ展開がとっても豊富で使いやすいと人気のポスターフレーム。インテリア実例とともに、魅力を解説します。インテリアに大活躍してくれるおすすめのフレーム、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    usagi works
    • 305909
    • 362
  2. 手持ちのソファーを生かしながら…ソファーを手作り♪~その2~

    買い替えくてもそれなりのお値段だったりすぐには買い替えるのは難しいソファー。 更にサイズが合わなかったりもし買い替えても廃棄にも料金はかかるし… 我が家は子ども達から今のソファーは絶対に捨てないで! とお願いされたので考えた結果のソファーDIYです✨ 前回はあらかたの枠組みまで出来上がりました! その続きになります♪

    megumi
    • 25951
    • 303
  3. 今あるテレビ台を生かして♪収納たっぷりテレビ台作ろう♡の巻

    我が家のテレビ台は黒でスピーカー付きのどっしり系でした(*˘︶˘*).。.:*♡ 収納がなくて DVD鑑賞好きの旦那ちんが出しっぱなことが多く、毎回若干のイライラ〜(´ε`;) 木の感じを出したいし、収納も欲しいし元のテレビ台も使いたいし♡ それなら囲うか(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ となりまして作ってみました(๑´ㅂ`๑)

    yokochin
    • 180437
    • 1943
  4. ささみで節約レシピ♡一口ポップコーンチキン

    ささみを使った節約レシピ*見た目も可愛い一口サイズのポップコーンチキン^^ 衣はポテトチップス(スコーンなど)を使って作るので味付けもバッチリ! パーティーにもピッタリなレシピですよ(*^o^*) ちなみに今回使用しているカップは100均・・・ 確かセリアで買った容器と、マフィンカップを使用しています♩ よかったら入れ方も参考にしてみてくださいね*

    どめさん
    • 49344
    • 1632
  5. 【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践

    「尿石」は、トイレの便器が黄ばんでしまう原因になります。こびりついてしまった尿石は時間がたつと落ちにくくなり、掃除をするにも一苦労ですよね。そんな気になる尿石汚れは「クエン酸スプレー」で解決! 今回は、簡単にできるトイレの掃除方法を解説します。クエン酸スプレーでパックをするだけで、尿石汚れがつるんと落ちちゃいますよ。記事を参考にして、ぜひ実践してみてくださいね。

    4696mono1222_shoko
    • 1629491
    • 30450
  6. 【③】予算10,000円/残金5,780円☆ほぼ100均shopping☆家中の気になるアレコレをスッキリ変身!

    その②ではキッチンの吊り戸棚の中をスッキリさせる事に成功しました。 引っ越してから最初に置いた場所がすっかり定位置化して、多少の不便を感じてもそのままでした。 が‼︎今回、断捨離とアイテムや収納グッズを見直した事によって、定位置の変更も出来たり、持ち物自体が減るとその分、収納スペースも余裕が出来て、家の中がどんどん快適になっていくのがとても嬉しいです😋 さてさて、お買い物第三回目、残金5,780円です。 洗面所の引出しをスッキリさせていきます。

    はちこ
    • 341136
    • 4688
  7. Room S.E - 和室リノベーション -

    戸建住宅の一室(和室)のリノベーション. 一時的に板の間として使用するために既存の畳を積重ねて小上がりとし、 現れた下地合板を黒く塗装することで新たな床面をつくりだしました. 畳を元に戻すことで再び和室としての利用が可能となります. また、すべてDIYで施工できる範囲で計画しコストを抑えています.

    神永設計
    • 6370
    • 23
  8. 【編み図付き】ダイソー毛糸で竹ハンドルのほっこりトート

     ダイソーの毛糸コーナーにネット状に輪編みされた、エアリーニットが発売されました。難しい編みかたは一切なし、基本はこま編みと長編みだけで模様編みをしました。指定のかぎ針は15ミリ、こちらもダイソーで新発売されました。やるねーダイソー(笑)竹ハンドルは手芸店で540円。長編み2目に通して、裏側でまつるだけ!  カフェオレベージュだけでは地味なので、同じシリーズのミルキーホワイトとの2色ツートーンで編みました。  仕上げにダイソーのピンバッチが激カワいかったのでポイントにつけてみました  ザクザク編めるので、あっという間に完成しますよー

    マロン
    • 92493
    • 1383
  9. 【おが屑で点火剤作り】

    薪ストーブの薪づくりの際に、チェンソーを使うと、大量に[おが屑]が出ます。捨てるのも、もったいないので封筒に詰めて点火剤に…。市販のモノと比べても遜色ないくらい火持ちもよくて、割と使いやすいです。 おが屑は、乾燥させるために、半年軒下で乾かして置いたモノ。雨で結構濡れたりしたので、有効かどうかは不明です。 息子に手伝ってもらって、スコップで100均の封筒に詰めていきます。とりあえず2ヶ月分くらいはでしました〜。

    (株)独楽蔵 KOMAGURA
    • 1679
    • 10

おすすめのアイデア

88400件中 63521 - 63540 件を表示