
100均のコレクションケースで思い出の品を簡単インテリアに☆
旅先で拾ったり購入したりした貝殻を、思い出とともにインテリアとして飾れたら…と思いコレクションケースを塗装しエイジング加工して、貝殻をレイアウトして壁掛けやインテリアになるようにアレンジしました(≧∇≦)>
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8894
- 45
- 0
-
いいね
-
クリップ
貝殻やサンゴが大好きで、ついつい旅先で買ったり拾ってきちゃったりしてしまい、今までは貝殻のリースを作ったり瓶に入れ飾ってました。が、いつも同じじゃツマらないので今回はセリアで購入したかぶせフタのコレクションケースに貝殻を飾り、インテリアとして飾ろうと思い作成しました♪
材料は少なく、簡単に手間無く出来る方法をご紹介いたします!!
ヾ(>ω<*)ノヾ(*>ω<)ノ
材料です♪
こちらセリアで購入した 「かぶせフタ コレクションケース」です。
セリアに限らず100均なら、だいたいどこのお店でもあると思います。また様々なサイズやデザインがあるのでお気に入りのものをご準備下さい。
主役となる貝殻たちです♪今回は拾ったものではなく購入したものです。あっ、すごく小さい貝殻は海で拾いました(笑)
海をイメージしたかったので青い塗料と刷毛、仕上がりの際フタ部分は真っ青ではなくエイジング加工にしたかったので白の塗料と紙ヤスリを準備。それとマスキングテープ。
もともとの木の色を生かすなら塗装は不要ですし、オイルスティンや他の色を塗ったり、塗装してもエイジング加工が不要なら省いてOKです。
貝殻を接着するためグルーガンと木工用ボンド(透明)を併用しました。
使い分けのポイントしては、基本的にはグルーガンをメインで100均のスティックを使用してるんですが、固まると不透明なるんです。。。
なので大き目の貝殻には接着面が隠れるグルーガンを、小さく接着面が見えてしまいそうな貝殻の時には木工用ボンドを使用しました。
まずはケースの塗装から…
ケースのフタのガラス面を表裏マスキングテープでマスキングします。
マスキングの継ぎ目部分など隙間が空かないようご注意下さい☆
塗装中とエイジング加工をしている写真を撮り忘れてしまったのですが,,,
①ベースとなる青を全面に塗っていきます
②フタと側面のみ白を塗ります
③紙ヤスリでフタのみ軽ーくヤスリ、エイジング加工します
注意点としては、素材的に染込みが早く塗装がなかなかのびませんでした。またヤスリはヤスればヤスっただけ色が取れてしまうのでヤスりすぎにはご注意を。また素材自体も少しもろく角が取れてしまったりするのでお好みの状態でヤスリがけはストップして下さいね。
メインとなる貝殻を装飾します
レイアウトを決めたら…
細かい貝で文字を描きたかったので木工用ボンドで一文字描いては貝殻をレイアウトします。
上記写真の大きな貝殻たちはイメージでレイアウトしたものでまだ接着してません。
文字部分が完成です♫
文字部分が完成したら次は下の大小さまざまな貝殻たちです。
文字の貝殻と比べるとだいぶ大き目なのでグルーガンで貝殻をケースに張ったときにグルーって言うんですかね?(接着する液)をはみ出ないように付けケースにどんどん配列していきます。
ポイントとしてはグルーガンを使用したことのある方はご存知だと思いますが、極力手早く貼り付けるのがオススメです♫
(季節や室内の温度によって固まるのが早かったり、グルーをつけた際に材料とグルーガンの間に糸が引いてしまったりするので)
ケースのフタが重なる四隅のキワの部分は要注意です!!
ケースの枠部分で若干目立ちにくくなるのと、今回は大きめな貝殻を右下に配置したんですが、貝殻が大きすぎてフタを閉めるとフタと貝が干渉してしまい何度もフタ分の隙間をあけるのに修正しました(^_^;)
ちなみに貼ってすぐであれば、少し力が要るかもですが剥がすことが出来ます。その際、塗装部分も一緒に剥がれてしまうことがあるのでご注意下さい!!
完成です☆
フタをつけた状態です。
この状態ならホコリが入らず安心です♫
フタをとった状態です。
正直この状態のほうが、全体が見えるし明るく見えるので好きです(笑)ホコリ等の心配を気にしない方はコチラもオススメです!
今回は貝殻を装飾しましたが、押し花やフェイクグリーン・流木・ミニュチュアフィギア・ちょっと変わった形の石(笑)などなど…
好きなものや思い出のものなどいろんなものを飾りインテリアにすることが出来ると思います(≧∇≦)>
ご覧いただきありがとうございました。
他にもいろんなアイデアを掲載しておりますので、ご覧いただけたら嬉しいですヾ(>ω<*)ノヾ(*>ω<)ノ
- 8894
- 45
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
300円で簡単! セリアのもので、ウォールグリーンづくり須藤 昌子 ROOM-COZY
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko