
お気に入りを飾ろう♪変身! 飾り棚
リアルグリーンが好きです。
あまり増やさないようにしているのですがどんどん増えてきているので可愛く飾れる飾り棚を制作する事にしました。制作途中ふと、小さめの植物も大きめに育った植物も飾れるといいなぁと思い、両方の希望を叶えるた為に変更。
色々と飾れそうです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7711
- 62
- 0
-
いいね
-
クリップ
とりあえず完成形ですが、のちほど変身画像も載せておきますので良かったら見ていって下さい。
ちなみにロボットには変身しません。
期待しすぎないようにお願いします。
メイン写真は扉が開いている物なので閉じるとこんな感じです。
材料は全て100均です。(ビス、釘以外)
制作途中で変更したので写真では板がたりません…。
セリア
・木板45×12 4枚
・木板45×9 2枚
・ラティス 2枚
・PPシート半透明 1枚
・蝶番
・アイストラップ
ダイソー
・テーブルランナー25×120 1枚
(これは200円でした)
・水性ニス (ウォールナット)
こちらがダイソーのテーブルランナー。
何に使うか全く考えていなかったのですが
かわいいし何かに使えそうと思い買ってありました。使ってしまった後の写真です。
段ボールでは色々と作ってきたのですが、木材を切って作るのはこの棚が初めてなので作り方が正しいかは不明です。
そして途中経過の写真が毎度少なくてすみませんm(__)m
作り方というか制作工程です。
12㎝幅の板を37㎝に2枚、40.5㎝に2枚に切ります。9㎝幅の板2枚は40.5㎝に切ります。9㎝幅の板は切る線気持ち内側を切った方が後が楽です。
ちなみに私はサビッサビのノコギリがうちにあったのでそれで切りました。
腕のせい?
切り口はガッビガビです( ̄∇ ̄;)
切った事がないのでおそらくサビていなくてもこんなものなんだろうなと思いながらケガをしない程度にヤスリで切り口を整えます。
それなりになりました。( -。-) =3
切った木材とラティスを塗装します。
ニスを塗りましたがここはお好みの色で。
木材が乾いたら12㎝幅の枠を組み立てます。細めの普通の釘を使いましたが
ビスで大丈夫です。
次にPPシートを木枠より若干小さめにハサミで切って足りない所は残りのシートをテープで張り合わせます。
一応裏表にテープ貼りました。
やっとここで写真を全く撮ってなかった事に気付きました。
次にテーブルランナーをPPシートと同じ大きさに切ります。こちらも繋ぎめをテープで裏側に…コレ裏表ありません。片面のみテープで貼っておきます。
しかも網目になっているのでテープがあまり付きませんが大丈夫です。
ここはテーブルランナーではなく、リメイクシートでも、ラッピングペーパーでもお好みのデザインの物でどうぞ。
PPシートとテーブルランナーのテープを留めた方を合わせ、木枠にタッカーで留めます。
実はタッカーを使うは初めてでダイソーで買っちゃいました🎵
1つしかなかったので人気商品なんでしょうね。
裏側から見た写真です。出来上がっちゃてますが、扉はまだです。
棚板の位置にストッパーとなる丸木ネジ(頭が丸く先が尖っている物)を付けていきます。
うちには丸木ネジがなかったのでナベ小ネジ(頭が丸く先が平らな物)を使いました。下穴を開けてから取り付けてます。
長さは板を貫通しないように。
まず、枠の縦板の上下の中間に付け、次に3段にした時の板の位置にビスを付けます。左右全部で12ヵ所つけます。
9 ㎝幅の棚板をストッパーの付いた枠に入れてみます。
上下とほぼ同じ大きさに切っているので入らないと思いますので、サンドペーパーで調整して入るようにします。
サンドペーパーをかけペイントが剥げてしまった部分は再度ペイントします。
扉となるラティスに取手の代わりにアイストラップ(本来は何かを吊るす時に使う物らしい)を取り付けるのですが、先にサンドペーパーでこすっておいてから取り付ける。
取手をアクリル絵の具でペイントする。
茶色と紫を混ぜて塗ってます。
私はサンドペーパーで下処理するの忘れました。
しかも、ピントが取手にあっていない…
扉を木枠に蝶番で着けたら完成です。
飾り棚を変身!活用してみよう!
棚2段で使用時
もう1枚の使わない棚板は棚の上か一番下に置いておけば邪魔になりません。
変身しましたが微妙で分からない?
上下逆にしただけ。って
ここはもう自己満足です(^_^ゞ
棚3段で使用時
この隙間の活用方法を見つけた私がスゴイ?
正直飾る物見付からずセリアのLEDキャンドル入れてみました。
ちなみにダイソーのLEDキャンドルも持っていますが入りません。
4段にも出来ますが私には活用方法が分からないのでもう一段は作っていません。
小さな物を沢山飾りたい!という方は是非4段目の変身をどうぞ。
長くなりましたが最後までご覧頂きありがとうございました。
- 7711
- 62
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day