
テレビ上の空間を有効利用しよう!
テレビの上って無駄にあいてますよね。
昔のブラウン管テレビなら上に物を飾ったりできたんですが…(歳がバレるw)
そこをもっと有効に使おうと、ディスプレイできる台を作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8655
- 57
- 2
-
いいね
-
クリップ
まずはベースの脚を作ります!
写真は横に倒してる状態(右が下になる方)です。
テレビがすっぽりと納まるサイズに棚を作ります!
家のテレビに合わせて作れるのがDIYのいいところですね☆
テレビの上部なる棚も作ります。
取り外してテレビ背面が掃除しやすいように、SPFを3枚を束にして、ハメて乗せているだけです。
SPF(1×4)材では強度が少し弱いため、斜めに筋交いを入れました。
これが一本あるのと無いのとでは大違いです!
ブライワックス(ジャコビアン)で塗装しました。
杉板のプレーナー材に数種のワトコオイルとペンキを塗りました。
カラーとの境目は別々の木ではなく、彫刻刀で溝を彫って塗りわけて違う木に見せています。
木目をよく見ると分かりますが、遠目には気付きません♪
作った棚の上部に板を裏側から貼り付けました。
裏側は端材で補強しています。
見えないところなので効率重視です(笑)
ステンシルを入れて完成です☆
テレビの上にディスプレイスペースが出来ました!
真っ白の壁紙だけだったテレビまわりが、暖かみのある空間へと変わりました♪
- 8655
- 57
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ