
【セリア】マグネットリリーサーの活用方法
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1553
- 15
-
いいね
-
クリップ
材料
車のサンシェードが窓に対して若干小さく、サンバイザーでも固定出来ないため、いつもずり落ちて困っていたんですが、今回セリアで見つけた2つのアイテムを組み合わせてすっきり解決できました!
使ったのは
・マグネットリリーサー2個
・サンバイザーポケット2個
↓写真載せておきます
取り付け方
まずは運転席と助手席のサンバイザーに、購入したサンバイザーポケットを取り付け、ひもの所にカラビナが付いた方のマグネットを引っ掛けます。
次に、マグネットの小さい方をサンシェードに取り付けます。
リングを一旦はずし、サンシェードの穴にマグネットを通して再度リングを取り付けます。
完成
完成です!とっても簡単^_^
マグネットのおかげでサンシェードがずれ落ちることが無くなります。
マグネットで付け外しが簡単なので、吸盤よりも超らくです。
サンシェードがずれ落ちて困ってる方がいましたらぜひやってみてくださいね!
- 1553
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均の木箱を組み合わせるだけ✨メイクボックスを作ってみよう❗TOMO
-
とっても簡単!カラーボックスにかごを取り付け♪Sachi
-
ダイソーワイヤーネットで無駄なスペースを活用整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
400円でテーブル下に引き出しをプチDIYしよう!LUQUA
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
100均でちょい足しハンドメイド✨使いにくいおしゃれアイテムをニットリュックにリメイク✂___.aco
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o