
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。
そあら
おしゃれな人のお部屋でよく見かける
サンバーストのオブジェを
100均のネイルチップで作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
*ネイルチップ 60枚以上
*ベースに使うダンボールなど
*吊るすためのパーツ
*グルーガン
*ゴールドのスプレー塗料
など
1.セリアのネイルチップを軸から外し、作りたい大きさを決める
2.土台にするダンボールを円形にカットし、
裏も補強します。
3.グルーガンでネイルチップを接着します。
4.真ん中に、ダンボールを重ねて厚みをつけます。
5.ダンボールの切り口をマスキングテープで隠し、
グルーガンで模様を描きます。
6.ネイルチップの軸も、セリアのモールドと合わせ、
もう一つサンバーストを作ります。
7.モールドは筋に沿って、金切りバサミでカットし、切り開きます。
8.モールドに軸をグルーガンで接着します。
もう一つデコレーションに使用した
先が丸い白いものは、
物干し洗濯バサミの壊れたパーツです。
9.ゴールドのスプレー塗料を吹いたら完成!
ダイソーのネイルチップでも作りました。
ダイソーは、10種類8チップずつでワンセットになっています。
セリアに比べて、
ネイルチップの先があまり丸くないのが特長です。
紙粘土で高低差をつけながら作っています。