
ダクトレールで憧れカフェキッチンに変身。
ダクトレールを設置してペンダントライトや植物をハンギングすればカフェのような雰囲気を部屋にプラス出来ます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15141
- 78
- 0
-
いいね
-
クリップ
最近、西海岸カフェ風にしたキッチン。
もう少し賑やかにしたいと思います♪
ホームセンターで購入した1mダクトレール。
引っ掛けシーリングも無く、リモコン、コンセントも無いタイプ。
このタイプだと好きな長さにカットしたり、延長したり出来るので後々便利かも。
端にはめ込むキャップ。
これもホームセンター(=´∀`)
これは、電源をとるための配線を繋げられるフィードインキャップ。
はい。ホームセンター(=´∀`)
ネジを緩めカバーを外すと端子を差し込む穴が2つ有ります。
ここからは電工資格を持った方にやって貰いましょう♪
被膜をナイフで軽く切り線を出します。
棒端子。
この棒の部分をフィードインキャップに差し込むのです。
圧着ペンチ。これもホームセンターで売ってます。
ダイソーにも売られていることがあります♪
棒端子に被膜剥離をした銅線を差し込み、圧着ペンチでグッと圧着します。
外れない為と通電させる為に圧着は大事な作業。
端子と線の接続部分は絶縁テープを巻いて漏電を防ぎます。
電球ソケットをコンセント差し込み口に変換するセパラボディを使います。
これもホームセンター(=´∀`)
※ダクトレール関連は規格が決まっているので、どのメーカーでも合います。
ダウンライトで引っ掛けシーリングは無いし、電源を何処から取るか?
コンセント口から天井へ線を這わすと格好良くないのでダウンライトソケットへコンセント差し込み口となるセパラボディを使いました。
ダクトレール用フックも売られているので、植物や雑貨も吊り下げられます。
線もスッキリ。
ON⇆OFFも元のダウンライトスイッチで出来ます♪
コンセント付き、リモコン付きダクトレールも売られているので端子接続を専門家に頼めない方、引っ掛けシーリングが無い天井にもDIYしてインテリアを楽しんでみてくださいね(´∀`)♪
- 15141
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作りehami123
-
建売でも諦めない!スポットライトで憧れのダウンライト風に♬yokochin
-
ごちゃごちゃをすっきり隠す!配線隠しテクニックでおしゃれ空間を演出LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
照明を変えたら一気にインダストリアル!アトリエとダイニングテーブルをダクトレールで照らす2つのペンダントライトmaca Products
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
ダウンライトを人感センサーライトに♪電気工事不要&原状回復OK!supershf
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
キャンドゥの高見えアイテム♪カバープレートでお部屋を簡単イメチェン南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
IKEAのミラーキャビネットでリノベーション♪anko
-
玄関ドアを開けたら点灯♪家族に大好評センサーライトつけました♪Mily
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu