
【DIY】キッチンのシンク!すごく汚れていませんか?キレイにピッカピカになる超凄のコーティング剤をご紹介します。
古くなったシンクの設備を買い替えると、数万円、数十万円と
非常に高額なお金がかかります。
おすすめ!数千円でできるDIY補修!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 982
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
超凄!!ステンレス専用 シンクコーティング剤
シンクをピカピカにして、毎日キレイで、おそうじラクラク!!
下の写真のように古くなって輝きがなくなったシンク、水アカや汚れがひどいシンクに効果抜群です。
ステンレス専用 シンクコーティング剤で古いシンクは超ピカピカ!汚れも落ちて超撥水!
たくさんの女性の方に施工いただいております。時間はかかりますが簡単に施工できます。
コーティング剤の効果は!!
古いシンクは汚れがあるので水玉もできず、ベタッとなり流れ落ちます。
コーティング施工後は水玉ができて、スルスルと流れ落ちます。
透明のコーティング膜でピカピカ!ステンレスの輝きがもどります。
撥水効果はご使用しているとコーティング膜(樹脂)の上に汚れがたまってきます。
その汚れにより、撥水効果が落ちてきますが、中性洗剤と柔らかいスポンジで清掃すると、
汚れも取れて、水玉が復活します。
この商品は撥水を主とする商品ではなく、毎日のお掃除を緩和する事を目的とします。
ステンレス専用 シンクコーティング剤施工の仕方【クリーナー作業・コーティング作業】
ステンレス専用 シンクコーティング剤施工動画
コーティングの膜は下図のように構成されています。
シンクコーティング剤はフッ素樹脂、シリコン樹脂、他から形成されています。
シンクに強固な樹脂の膜をつくります。
乾燥するとフッ素が施工表面を覆う事で水弾きを可能にします。
樹脂の耐久は試験(ブラシでこする)で約3年となります。
ご注意!!
・本製品はステンレスシンク専用となります。
・新品へのコーティング剤施行は避けていただけたらと思います。
※新品に施工の場合、コーティング剤が固着しない可能性があります。
※クリーナー等で細かな傷をつける可能性があります。
※ボカシ柄、模様柄のシンクはコーティング剤が固着しないのでご使用できません。
・人工大理石(プラスチック樹脂)のシンクなどには、ご使用いただけません。
※クリーナーで細かな傷をつける可能性があります。
※コーティング膜が固着せず剥がれてくる可能性があります。
・施行するとコーティング剤がしっかりと固着するので取れません。
取りたい時はコーティング剤(樹脂)を削り取らなければなりません。
※剥がしたい場合、コーティングはがし剤をお使いください。
ご視聴いただきまして誠にありがとうございました。
- 982
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家中のコーティングがこれ1本!万能撥水保護スプレー!ks._.myhome
-
トイレの床をタイル張りにしたい。DIYの方法とお手入れのコツ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】雑巾1枚で汚れたウッドデッキがピカピカに!?お掃除簡単な建材がすごいMINO株式会社
-
お風呂場や洗面所の鏡の掃除方法とは?お家にあるもので簡単にピカピカな鏡にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い捨て食器用スポンジにピッタリ!イオン・ホームコーディの汚れを落とすシート思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
油汚れにはこれ!噂の「なまはげ」で油汚れを溶かして落としてキッチンをピカピカにしちゃおうよしママ
-
掃除にぴったり!アルカリ電解水の働きや場所別の使い方|ダイソー・無印のおすすめクリーナーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンクのサビの落とし方おすすめ5選!ステンレスも簡単キレイLIMIA編集部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
メラミンスポンジとは?正しい使い方と注意点を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤サビを上手に掃除するコツとは?シンクや玄関など場所別に解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
頑固な油汚れはアルカリ性で落とす!重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を使った落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部