
【トイレ改造②】壁の窪みに好みの棚を作製★100均紙袋でいい感じに
ayu
2階のトイレの壁紙が10年たちシミも増えてきた。ちょっと全体的に野暮ったく狭いくせに大きな収納とダブルのトイレットペーパーホルダがかなり邪魔。そんなこんなも解決しながら自分好みの空間にイメチェンしていきたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まず最初に狭いくせに存在感たっぷりであったトイレットペーパーホルダと収納棚をはずします。
収納棚は外してみるとこんなに大きい☀
続けてペーパーホルダも外しました。
それだけで随分スッキリとしました。
使ったペンキは壁紙や本舗で購入したイマジンウォールペイント。
缶もカッコいいです。
使った色はこちら👉
秋の紅葉😃
お洒落なネーミングです。
トイレに塗るのが申し訳ないくらい(笑)
こちら塗っていきます🎵
元々のトイレは10年経ちちょっとやぼったい感じ。
最初に養生を簡単にしてからローラーで広い面積を塗っていきます🎵
塗りにくい場所は刷毛で塗っていきます。
天井は壁紙を貼る予定なのでざっくり天井にはみ出しぎみに塗ります。
全体塗り終わりました😃
なかなか良い感じ☀
このあとまだ改造続きます。
既存の棚があった穴の部分
こちらにヒト手間かけてちょっとお洒落にしていきたいと思います。
続きは次回【トイレ改造②】に続きます。