
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡
K.T.W.S
窓と窓の間の壁が特に使い道がなくさみしい状態…なので小物を飾れて邪魔にならないウォールシェルフを作って見ました‼
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回はホームセンターで扱い安く上に値段も手頃な材料をチョイスしました‼
ファルカタ材とラワンベニヤで作ることにしました‼柔らかい材料なのでカットが楽ですね‼ですが柔らかい材料は割れやすいのでカットは慎重に!
ウォールシェルフに重い物をのせる予定もないのでコチラを選びました‼
材料をカットしたら枠のように組んでいきます。背面にはベニヤ板貼ってあります‼
色々なサイズを作ります。
出来上がった箱を壁面に配置して固定します‼
当初の予定では壁になるべく目立つ穴を開けたく無かったのでタッカーで取り付け予定でしたがやはり小さい子供いたら何があるかわからないのでビスで固定しました‼
ビス頭が目立つのでナチュラルベージュで塗装しています‼
取り付けしたら小物を飾ります。
箱型のウォールシェルフにすると内側と上側に飾れるので1個の箱で2種類のディスプレイが出来ますよ‼