
明るいカラーで元気をチャージ!無敵のトリコロールカラーで夏のリメビン作り☆
日中かなり暑い日が多くなり、夏はすぐそこまで来ています!
でも夏の前の梅雨の時期は暗くてジメジメ…。洗濯物が乾かなかったり出かけるのが億劫だったりと主婦にとってはなんとなく憂うつな季節。
そんなうっとおしい梅雨に、パッと明るいカラーを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
白・赤・青のトリコロールカラーは見ているだけで元気になります(^-^)/
手軽に挑戦できる空きビンリメイクに、トリコロールカラーを取り入れてみましたのでどうぞご覧ください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5606
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
トリコロールカラー
ジメジメとした季節が少しでも晴れ晴れとするように、空きビンをトリコロールカラーにリメイクしてみることに☆
トリコロールはフランス語で『3色』という意味で、一般的にフランス国旗の白・青・赤の配色で知られています。
この3色を組み合わせるだけで簡単にマリン雑貨が作れてしまう、という無敵の配色です。
材料
リメイクに使うのは、
○水性塗料(バターミルクペイント3色)
○ミッチャクロン(下地用プライマー)
○筆・スポンジ
○マスキングテープ
です。
塗料は手頃な値段で買えて色の種類が豊富なアクリル絵の具でもいいと思います。
配置を決める
3色のペイントの配置を決めます。
バランスを考えてマスキングテープを貼って色分けする位置を決めます。
マスキングテープを貼っている部分はペイントしないので、この状態でプライマー(ミッチャクロン)をスプレーします。
ペイント
ミッチャクロンが乾いたら3色の水性塗料(バターミルクペイント)を塗ります。
赤の部分は筆の跡が目立ってしまったので、スポンジを使って二度塗りしました。
塗装が乾いたらマスキングテープを外します。
トリコロールカラーのペイントの完成です!これだけでも明るくてかわいい♪
見ていてワクワクするような配色です。
さらに夏っぽく、手書き文字をプラスしていきます。
貝殻などのマリン雑貨を入れ、以前DIYしたマリン雑貨と一緒にディスプレイしてみました。
この部分はもう夏モード♪
ほどよく中身が見えるようにしたので、小物収納に使っても便利。
明るいカラーはほどよくインテリアに取り入れれば派手になりすぎず、部屋の印象も明るくなり気持ちも元気に♪
手軽に出来るペイントリメイクなので、夏が来る前に空きビンや空き缶などでおひとつ作ってみてはいかがですか?
マリン雑貨作りの参考になればうれしいです(^^)
閲覧いただきありがとうございました☆
- 5606
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
灯油タンクリメイクswaro109
-
シーリングライトをインダストリアル風照明に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
これは使える!シルバーのラッカースプレーでいろんなものを雑貨風に簡単リメイクURRK*ものづくりCafe
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
<ダイソー>話題の『ナチュラルミルクペイント』で、カラフルな子供の玩具をオシャレに変身♫yon
-
【100均リメイク】話題のセリアのLEDライトをちょっとレトロなペンダントライトにリメイク☆aya-woodworks
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
3種類の塗料だけでお庭のアプローチをイメージチェンジしました♬Mily
-
鉢を簡単ペイントDIYak3
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
簡単DIY!100均リメイクシートで激変♪玄関ドアを西海岸風リメイク☆aya-woodworks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks