【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


模型スタディーから、建築を考える1「多面体、小屋組みの家」

小屋(屋根の骨組み)をどう組もうか?
いつも考えています。

何も考えずに、フラットな屋根 、水平な天井でも良いのですが、、、建築が他の デザインと異なる事は、3次元 の空間である事。
小屋 は、その特徴を生かせる設計の腕の見せ所になります。
余白 も生み、空間に余裕が生まれる造形操作 ができる。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 675
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by Ogino Atelier ogino-a.com

小屋(屋根の骨組み)をどう組もうか?
いつも考えています。

何も考えずに、ラットな屋根 、水平な天井でも良いのですが、、、建築が他の デザインと異なる事は、3次元 の空間である事。
小屋 は、その特徴を生かせる設計の腕の見せ所になります。
余白 も生み、空間に余裕が生まれる造形操作 ができる。

模型は、多面体 に小屋を組んだ住宅 。
リビング の #吹き抜け が多面体になっています。間取り と 光の入れ方 、 余白 、 道路 との 関係性 、木造の梁 の 組み方 を考察していった結果、 不思議 な 形 が導き出されました。

Photo by Ogino Atelier ogino-a.com
Photo by Ogino Atelier ogino-a.com
  • 675
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設…

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア