ネイルのトップコートで簡単磨りガラス風!

お高い磨りガラススプレーを使わずに、プラスチック小物を磨りガラス風に加工!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 854
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

できるだけ安く、透明プラスチックを曇らせたい!

ダイソーで購入した「3way バルブライト」。暖かい光が気に入ってベッドの傍に掛けていたのですが、透明なカバーで直接的な光が眩しいのがネック…
どうにか光を柔らかくしたい、、、そうだ、磨りガラス風にしよう!と思い立ちました。
でも、一般に売っている磨りガラススプレーはガラス専用だし、プラスチック用つや消しもお高い…
百均のランプのイメチェンには向いてません。
今回はネイルをマットな質感に変えてくれるトップコートで代用してみました!
安っぽさのあるグレーのボディも一緒にイメチェンしました。

beforeがこちら。(画像が歪んでてすいません)

afterがこちら。レトロな磨りガラスっぽくなりました
土台は粘土を貼っただけなので、今回は省いちゃいます

材料

・3wayバルブライト
・ネイルのマットトップコート
・木粉粘土(土台のイメチェン用)

全部ダイソーで100円の商品です

作り方

① 分解!

安全のため電池を抜いて、電球のカバーを外します。
カポッと簡単に外れます^^*

② 塗る!

トップコートを塗っていきます!一方向から均一に塗っていくとうまくいきます。
今回はりんごのくし切りのように縦に塗って、その後輪切りのように横に塗りました!
塗ってすぐは半透明ですが、すぐ乾いて白〜くなります

点灯!

試しにライトをつけてみると、光がとってもいい感じに柔らかくなりました!
磨りガラススプレーだとガラスにしか使えなかったりするしお高いので、小物はこれでイメチェンしていこうと思います^^*

  • 854
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

アンティーク調とディズニーのコラボって無敵だと思う!気になったハンドメイドに片っ端から手を出してる暇な大学生です最近レコードにはまりました

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア