
お家でミニ水族館!アクアリウムをDIYしてみた!後編~完成!川の流れる本格的な森を再現し癒し系インテリアに~
すばぱぱまま
初めての投稿です!
外水道の水栓パンが地際にあるため排水口に泥が詰まり、更に水が溜まり、夏になると蚊がブンブン❗「今のうちに何とかしなくちゃ」と思い、自分で加工できる素材で作成しました。
寿司桶を使ってつくりました🐰
金魚の絵はマニキュアで書きました🐰
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料カット
寿司桶の穴はカッターと彫刻刀、微妙な段があり、ちょっと大変でした。
すべての材料に防腐剤2回塗装。
油性の塗装を各色2回塗り
台座の組み立て
台座に木目調の模様を付けました、桶の中のブルーが垂れた感じと水のモヤモヤ?した感じ等。
小物の作成
栓を取り付けるパーツ、お土産でもらったカエルの塗装、配水管を押さえる木。
配水管の接続と固定。
排水栓の取り付け。
排水栓の対面に桶を押さえる短い木&カエルを取り付け。
完成しました。
出来上がるまで7日間もかかってしまいました、外で使う水場なので塗装の回数が多く乾燥時間をウズウズしながら待っていました、太陽光にも、寒風にも晒される場所に置くので…
長く使えたらいいなぁ。