
自然の力を電気料金の節約につなげる。太陽光発電の利用を考えよう
「太陽光発電」「夜間電力」の正しい知識、ご存知ですか?
そこでアイムの家では、コラム「自然の力を電気料金の節約につなげる。太陽光発電の利用を考えよう」を公開しました。ぜひご覧ください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2557
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
今や新築の多くに設置されている太陽光パネル。
電気料金の節約だけでなく、余った電気は、電力会社に買い取ってもらえるのも嬉しいですよね。
今回は、太陽光発電の魅力と、注意点について考えていきたいと思います。
太陽の恵みを生かす
太陽の光で発電し、CO2を排出しない太陽光発電システム。
電気代を削減できることは太陽光発電の大きな魅力です。
昼間は太陽光発電で得た電気を使い、余った電気は電力会社と契約すれば買い取ってもらえます。
また、発電できない夜間は電力会社から電気を買うことになりますが、オール電化住宅の場合、割安の夜間電力で契約すれば、電気料金を抑えることができます。
売電・買電は自動運転で行われるので、特別な操作も必要ありません。
余剰電力の固定価格買い取り制度は、電力会社による電力の買い取り価格が、導入時から10年固定される制度です。
買い取り価格は設置した年度ごとに下げられていくようなので、導入の際は事前に確認しましょう。
設置状の注意点とコスト
太陽電池モジュールは屋根材を使わず、ほとんどの屋根に設置できます。
最近では、屋根材と一体型の商品も登場し、年々進化しています。
また、地域や気候、屋根の方位や勾配によっても発電量は変化します。
効率良く発電するには、南面の設置面積を大きく取りましょう。
導入する太陽電池の容量は、公称最大出力が3.5kW以上、できれば4kW以上にしたいところです。
まかなえる電力量は、使用状況や地域で異なりますが、3kWシステムで年間に使用する電力量の55%程度とされています。
導入コストは安くはありませんが、電気代の節約と買電で、10年程度で回収できると試算されています。
アイムの家の施工例の中には、新築の住まいで太陽光パネルを載せているお施主様がたくさんいらっしゃいます。ぜひ覧ください。
- 2557
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
太陽光発電をマンションで導入するとお得!?メリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
太陽光発電での売電と買電は、何が違う?LIMIA 住まい部
-
「屋根貸し」でおこなう太陽光発電とは?導入のメリットと対象物件について解説!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の「全量買取制度」と「余剰電力買取制度」、おすすめはどっち?LIMIA 住まい部
-
プロパンガスでエネファームを導入するとどうなる?メリットとデメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電と風力発電、どちらが効率的?2つのスペックを比較してみたLIMIA 住まい部
-
太陽光発電システムをレンタルするという選択肢もあります!LIMIA 住まい部
-
家庭の電気は太陽光発電だけで十分?消費電力と発電量の目安を紹介LIMIA 住まい部
-
オール電化とガス併用、どっちがお得?変更時に必要な費用や使用料金を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部